なんでも日記

出かけた時気付いた事や、身の回りのニュース等をとりとめも無く書きます。

世界初 セイコーの”GPS時計”

2012年09月30日 | 技術
海外時計の今月の売上げ伸び率は、前年比5割アップです
国内の腕時計市場では、円高の影響もあり非常に伸びていて
金額ベースでは、76%が輸入時計です

   

その中で、日本のセイコーも世界初のGPSソーラー腕時計
開発して頑張っています
商品名は「セイコーアストロン
予約数も一日の販売数も共に過去最高です
男性にとっては、興味あるおしゃれ品でしょう

   

右上のボタンを長押しすると、GPS衛星の時刻信号を受信
その場所の正確な時間を示します
価格は、海外時計に比べればかなり安く152,200円です

   

電波時計は、世界の限られた地域しか受信出来ないのに比べ
アストロンの受信範囲は、殆どの国を網羅しています
今年中に、世界50ケ国に広めて行くそうです

大きさは余り変わらず、厚みは若干厚いですが、重さは1.3倍程度です
世界中で正確な時間に合わせて、使用可能です

   

リングアンテナを開発したことで、大きさを抑えることが出来ました
消費電力もこれまでのGPS電子部品の1/5になりました

  

止まらない・くるわない・美しい時計作りを目指し
日本人の技術魂で世界に挑戦出来れば嬉しいことです

一発”ビックロ”させる!!

2012年09月29日 | 経済・社会
ユニクロ柳井社長が、日本経済の元気が無いので
「ここで一発ビックロさせる」と言いました
初日には、4000人が開店を待ちました

  

子供服の横には、おもちゃの売り場
積み上げられたシャツの上には、カメラなど家電製品
電気製品の前には、服を着たマネキンと言うような
ごちゃごちゃ感”が売りだそうです

女性が多い衣料品店に一緒に男性が入り
男性客の行き易い電気店女性が一緒に入ると言うのが目当てのようです

   

値札も家電量販店のような売り文句をつけた派手な物にし
最大規模の売り上げを目標にしています
柳井社長は、パリニューヨークでもこういう店を出したいそうです

   

なにわのフィギュア会社

2012年09月28日 | 技術
大阪府門真市にあるフィギュア造形「海洋堂」本社
ユニークなビジネススタイルで、超リアルな作品を作っています

1964年、先代の創業当時はプラモデル屋さんでした

   

1999年、卵型のチョコにおまけの動物が入ったチョコエッグを発売
食玩ブームに乗って1億3000万個を売り上げました

北海道・旭山動物園で1日1000個売れる動物のガチャガチャから
アニメのミツバチからハイジ、風神・雷神まで色々なジャンルに亘ります

   

女性のボディラインを繊細に形取ったフィギュア作品など超高級な物

   

本物の標本を横に、手足の一本一本まで神経を使った昆虫作品

   

男性の指先一つで、生き物として蘇らせる作品

  

先代の故郷・四万十に「海洋堂ホビー館」を設立し、故郷に錦を飾りました

   

熊本県・くまもとカプセル紀行、東京・岡本太郎アートピースコレクション
イギリス・大英博物館「古代エジプト遺産コレクション」に出品

   

阿修羅もユニークに数多くの関節をつけ、手足を自由に動かせるようにしました
勢いのある風神・雷神や、本社の中に4mもある大魔神を据えています

   

それぞれの作家さんたちは、フィギュアオタクで、9時から6時の定時より
はるかに遅くまで作業し、お盆もお正月も無く、土日さえも作業し続ける
超専門家たちの集団のようです

パリコレにゴム長靴

2012年09月27日 | 技術
創業当時は、東京都内に30社有ったのが、現在1社だけになってしまいました
一時は、売り上げが半分以下になってしまいましたが
有名デザイナーのパリコレに協力し、カラフルで良いデザインの長靴だったので
注目を浴びるようになりました

   

今は、安い合成ゴムが多い中、天然ゴムを使い薬品顔料を混ぜています
ゴムを暖めて置くために、下にコタツのヒーターを使うそうです

絵柄がつながっている物は、デザイン性が大切なので
形が崩れないようにするのが、一番難しいそうです
この技術は、「ウッドヴァリ」の森谷英司さん独自の技だそうです
それでも1日150足の手作りです

   

大阪を支える大企業 Ⅱ

2012年09月26日 | 経済・社会
回転寿司エスカレータージェットコースター、このどれもに使われているチェーン
大阪市に本社の有るチェーントップメーカーの「椿本チェーン
大阪を物作りの中心にして行きたいと言う思いから、大阪を離れないそうです
と言っても、多くの企業が大阪から転出しています

   

チェーンの日本シェア54%、世界シェア25%を誇る会社です
最小3.74mmから、最大1.2mまで、2万種類で生産量世界一です

   

帯状の板から、型抜きをし、900度で熱処理をして強度を出し成型します

   

自動車のエンジン用チェーンでは国産車77%のシェアを誇ります
特にマツダの「スカイアクティブG」では、少し緩やかなカーブを付け
膨れた所でガイドに接触するようにして、抵抗を下げています
ガソリン車ながら、ハイブリッド並みの低燃費(30Km/L)

   

くねくねのチェーンですが、かみ合うのように硬くなるジップチェーンを開発
これで、直接天板を押し上げることが出来ます
普通の油圧リフトでは出来ないような速さで、繰り返し昇降できます
大きな縁の下の力持ちのような企業です

   

運搬のプロ Ⅱ

2012年09月25日 | 技術
東京都墨田区に有る美術品専門の運送業「株式会社東京マルイ美術
1942年創業、スタッフ14名で頑張っています

  

時には、時価数億円の貴重な物も有ります
片時も気を抜くことは出来ません

  
 
今回の仕事は、広島県の平山郁夫美術館から、大丸京都店までの輸送です
シルクロードシリーズなど国内最高峰の作品など80点を4人のスタッフで行いました

  
 
運搬テクニックの1、作品は原則展示の状態、つまり絵画は立てたままの状態で
テクニック2、作品の大きさに合わせたケースに入れての運搬(時には手製)
テクニック3、展示場と同じ温度・湿度の空調が出来るトラックで運搬します
トラックに積んだら、倒れないように、詰めて固定します

 
 
今回最大の作品は、幅3.7m、高さ1.8m、重量180Kgです
通常は、作品は立てて梱包するのですが、大き過ぎて不安定なので寝かせての扱いですが
出来るだけ手早くして、直ぐに立てての作業です



目的地まで行き、全て無事に搬入が終わるまで気が抜けません

運搬のプロ Ⅰ

2012年09月24日 | 技術
特殊運搬のプロ達の技
東京都港区芝公園の「ピアノ運送株式会社

創業1910年、従業員210人、全国15ケ所に営業所
コンサート会場なども含め
毎日200台くらいのピアノや電子楽器を運搬

グランドピアノ運搬の技です
下見をし、場所とルートを確認し、方法を考えます

 

マンション6階の4帖半の部屋から出し、一戸建て2階リビングへの搬入です
4帖半の部屋の小さなドアからの搬出ですが
入っていたのですから、出せるはずです

   

鍵盤をはずし、分解が始まります
天板や足もはずし、本体は布団でくるみます

部屋の小さなドアから慎重に出し、エレベーターも奥行き・高さ共ぎりぎり
向きを変えながら、何とか搬出を終えました

  

搬入は2階まで、電線に気を配りながら、グレーンで吊り上げます
後は、元通り組み立てます
この間、1時間20分、プロの技です

   

1社しか無いビー玉業界

2012年09月23日 | 経済・社会
昔懐かしい色とりどりの美しいビー玉
インテリアや、生活用品の履物やスプレー缶の中など
需要は有りそうなのに、日本に1社になってしまったそうです

   

宮崎・門川町に有る松野工業株式会社
全国に有ったのが、1社になってしまったので、止めるわけにはいきません

 

リサイクルガラスには印刷跡が残っているのも有りますが
1400度になる炉に入ってしまえば問題ありません

   

炉から出てくる溶けた1300度のガラスをカットする速さ
ビー玉の大きさが変わります

ロールの上で溝に沿って約30秒転がっているうちに丸く形成されます
そのうちに、1300度だったのが800度まで急速に下がります

高温ガラスを短時間高速回転して一気に冷やすことでまん丸になります
リサイクルガラスなので、生活用品や手芸材料として
もっと需要が上がるように商品開発をされますように・・・

   

6次産業化

2012年09月22日 | 経済・社会
生産加工販売を全部手がけて6次産業と言うそうです
生産だけでは、中々利益が出ないため、規模を大きくして
加工・販売までして商売が成り立ちます

麺類に必ず入っているネギを作っている京都府亀岡市の”こと京都
苗付け・収穫を繰り返し、1年を通して「九条ネギ」を作っています

1995年当時、家族農業をしていて、0.4ヘクタールで年収400万
今は、25ヘクタールで年商約6億円になりました

  

ネギを持って東京のラーメン店を飛び込み営業し3百軒と契約
1日3トンの収穫をして、対応しています

衛生管理に苦労しながらも、カットネギをスーパーに出しています
生産だけではなく、加工販売に力を入れています
カットのサイズも微妙な調整が出来ます
新製品開発にも努力し、ドレッシングをソースとしても使えます

   

本来、電柱の上で作業する高所作業車の福岡市の「九電工」はオリーブ栽培をしています
地中海気候に似た天草の耕作放棄地、1.8ヘクタールに1600本植えました

  

福岡市中央区に直営店を開店し自社製品約60種類を販売しています
国内のオリーブだけではなく、イタリアからの輸入オリーブも使用し
商品開発も同時に進めています

   

生産者と消費者を直接つなげるのが6次産業
政府の成長戦略として、農家や企業の6次産業への参入を期待しています
百貨店の自社農園もその一つです
大規模農業を目指し、若者にも農業に目を向けて欲しいと思います


明治の女子教育に力を注いだ人

2012年09月21日 | テレビ・新聞
会津若松城(鶴ケ城)は戊辰戦争で女子少年を含め
最後まで戦い続けました

その中に来年の大河ドラマ綾瀬はるかさん主演の「八重の桜」
モデルになる新島八重はじめ、辛い思いをした女性たちがいます

   

女子部隊の中野竹子照姫の他、会津藩家老の娘山川咲子(後の大山捨末)など
悲劇の女性部隊や少年部隊の存在がありました
攻防の後、お城は燃えていなかったのですが、かなり痛んでいました

   

女子留学生募集に応じ、ここで津田梅子と知り合い
明治の女子教育に力を注ぐきっかけになっていきます

   

10年間の留学生活を全うし、アメリカ式の高度な教育を身に着けましたました
しかし、帰国した二人に思いを遂げる社会は有りませんでした

  

そんな時、捨松に結婚の話が有り、相手が宿敵薩摩の大山巌でしたが
お互い留学者同士、合い通じる所が合ったのと、政府の高官でしたので
国のために力を注ぐには、都合が良いと考えました

鹿鳴館のバザーで3日間で1億円ほどを集め
その一つとして、日本初の看護学校を建てました

   

看護の必要性は、濃尾地震の時すぐにやってきました
必死の戦いの日露戦争では、海外の取材を受け
司令官の妻と言う立場と堪能な英語で、日本の状態を訴え続け
アメリカのローズブェルト大統領の仲介を得、辛うじて勝つことが出来ました

  

女子教育も、津田梅子が女子英語塾を創立するに当たり、その援助もし
梅子が病気のため、塾長辞任の折、その後任探しにも奔走しました

   

”コンビニおにぎり”ランキング

2012年09月20日 | 
おにぎりの老舗浅草の「宿六
水加減は、毎日変わるそうです
沢山有る具材の中から注文に応じて入れ、柔らかく握ります

   

おにぎりには、三角と丸が有ります
1978年、初登場のおにぎりは、三角でした
1995年、三角は”のり”の直巻きが難しく、だったら一瞬で巻けました

   

セブン・イレブンの全国店舗販売個数(8月1日~31日)ランキング
1位から4位は、ツナマヨ、紀州南港梅、紅しゃけ、日高昆布です

    

5位から8位は、とり五目、海老マヨネーズ、塩むすび、赤飯おこわです

   

9位と10位は、辛子明太子、五目チャーハンの順です
あなたのお好みのおにぎりは、何位でしたか

新製品として、発芽玄米を開発中です
発芽玄米は、ぱさつきがちなので、もち米やもち系雑穀を使うことで
もちもち感を出して、時間がたっても美味しく食べられるようにしています
健康志向の女性に受けるのではと期待されます

  

米のブランド 開発

2012年09月19日 | 
北海道の新ブランド「ゆめぴりか」に対し長崎の「にこまる
食味ランキングで4年連続特A”を獲得

もちもち感が有り、ぱさつかず、粘り気が有り美味しいそうです
長崎県以外、15府県で栽培が始まっています

  

作付け面積は、5年前より10倍に増えましたが
まだまだ、増える途上だそうです
九州のお米は、急激に味が良くなっているようです

  

長崎・にこまるを高知県では”天空の郷”と言うブランドで栽培しています
高知では、収穫前に海水から獲る”にがり”を散布して
付加価値を付け、より美味しくしています

   

農水省では、これまでのように福井県農場試験場で
温暖化に伴い、暑さに耐える品種の改良に力を注いでいます

遺伝子の配列を見つける試みがされています
高温に強い遺伝子が本当に良い品質の米を作るのかを試作
日本を始め、世界のお米の品質向上を図り
高温に強いお米を作ることが出来ると思われるようです

   

大阪を支える大企業 Ⅰ

2012年09月18日 | 経済・社会
阪急・阪神ホールディングは、鉄道事業・タイガーズから歌劇まで
巾広いエリアを持っているので、景気の変動や
世の中の環境の変化に合わせて対応できます

    

1910年、開業の現阪急電車は沿線を整備
先ず、郊外に家を建て都会に通うスタイルを作りました

始めて住宅ローンを開発
現在、関西で住んでみたい街ベスト10で全部阪急沿線に入っています

   

阪急は、ターミナルに百貨店歌劇を建て、人の流れを作りました
また、関西で始めて駅構内にそば屋を開業しました

   

関西の企業12社が共同事業でその力を発揮すべく、梅田を更に開発
ナレッジキャピタルとして、大学の研究者や企業人が
相互交流出来る場とする、知的創造拠点として発展させます

   

大阪を支える”物作り”中小企業

2012年09月17日 | 気まぐれ
東大阪と並び、物作りの中小企業が多い西淀川区
西淀川経営改善研究会の有し8社の男達のロマン
高さ4mの2足歩行のロボットを試行錯誤しながら製作中

  

坂本元工学博士を中心に各専門分野を受け持ち
5000万円を掛け、来年完成予定で製作中です

  

この大型ロボットに”ガイヤの夜明け”の小池栄子さんが始めて乗りました
まだ未完成なので、グレーンで吊って支えられながら
ゆっくり大きな足が動き出しました

   

以前、東大阪の町工場の人達が技術をロケット飛ばしたことも有りました
技術を遊び心のあるロマンに生かすのも大阪人の気質なのかも知れません

進化する新幹線

2012年09月16日 | 経済・社会
飛躍的に進化したJR東海の新幹線「N700A」が来年2月から営業運転開始
それは、台車、環境・省エネ、自動運転など
安全信頼を着実に進化させた車両だそうです

  

先ず台車です
大きな事故は起きていない優秀な日本の新幹線ですが
更に、重大な事故を未然に防ぐ為の装置を搭載しています

 

次に環境・省エネに配慮しました
シートは完全リサイクル出来るようポリエステルを使用
トイレの照明もLEDにして消費電力を削減しました

   

次は自動運転です
今まで時間の遅れが有る時は、運転手の長年の勘とテクニックで乗り切っていましたが
これからは、地上に配置されている端末から線路の情報を解析
最適な方法・速度で自動運転することが出来るようになりました

 

格安航空会社が次々に就航している昨今
東京駅の修復に合わせ、更にサービス向上を目指し
集客力アップを見込んでいるJR東海です