なんでも日記

出かけた時気付いた事や、身の回りのニュース等をとりとめも無く書きます。

メナード青山、ハーブガーデン

2012年10月31日 | お出かけ
ホテルに着いて、裏山へウォーキングに出かけました
日が陰り風が強くなって、寒々として来ました

   

森林の中に入ると、ややひんやりし、マイナスイオンを感じます

  

ハーブガーデンには、セージを中心に様々な花が植えられています

   

丘には、綺麗に帯状に咲いています

   

   

四日市方面の山並みです
周りに何も無い山の中で、都会の雑踏を忘れ雄大な眺めと共に
新鮮な空気を肺イッパイ吸い込んでリフレッシュして来ました

   

メナード青山ホテルでランチ

2012年10月30日 | お出かけ
三重県伊賀市に有るメナード青山ホテルランチを食べに行きました
100万坪の敷地に、ホテルを始め
ゴルフ場・ハーブガーデン・テニス場など憩いの広場になっています

   

最寄の駅(伊賀神戸)からの送迎バスが有り、中の移動も頼めば車で送ってもらえます

  

ランチの料理をゆっくり堪能した後、温泉に入り
ささやかな、至福の時を過ごしました

   

食事の前に広い敷地内を、植物の案内を受けながら
ハーブガーデンまで散歩しましたが、明日紹介します

木曽御嶽山と寝覚の床

2012年10月29日 | お出かけ
木曽御嶽山にロープウェイで上がりました
標高は2150mの所です
これ以上上は、自分の足で登らなければ行けません

剣ケ峰3067mや1~5の池が有るそうです
ツアーの時間の都合上、ロープウェイの7合目展望台までです

   

6人乗りロープウェイは随時出て、所要時間14分となっています
往復料金は、大人2400円です

   

幸いお天気が良く、眼下はもちろん、遠くまではっきりと見渡せます

   

木曽地方の山肌の紅葉はもう少し掛かりそうでしょうか

   

近くの見所、寝覚の床という所が有ります
下まで下りる時間が無いので上から撮りました
ちょうど、山影になり、肝心の所が見難くなっています

  
                  (10月26日撮影)

赤沢渓谷(長野県)

2012年10月28日 | お出かけ
長野県木曽郡の赤沢渓谷貴重な木曽ヒノキの森、赤沢自然休養林
ちょうど紅葉真っ盛り、駐車場は観光バスや乗用車で一杯です
途中の道幅は狭く、バス同士出会うと大変です

    

駐車場の周りは、青空に映える眩しいほど真っ赤な紅葉です

   

元来は切り出した材木を運ぶためのトロッコですが、現在は観光用になっています
紅葉の中をゆっくり走る満員のトロッコです
30分毎に発車しています

   

トロッコから見える、色づいた木々や遊歩道ヒノキ林です

   

バス道から見える渓谷です
紅葉と共に流れの美しさ、道路横に積まれた伐採済みのヒノキです

   

夕方の舞洲

2012年10月27日 | お出かけ
舞洲のいつものドッグラン(愛犬家たちの自称)の空き地
土日はUSJ臨時駐車場になっています
西の奥は殆どが臨時駐車場になっているようで、すごい車の数です

   

真っ赤に染まるニシキギと赤くなりつつあるの葉
秋らしいススキとモミジのツーショット

    

紅葉しかけたモミジとその上にがかかっています
の紅葉しかけた上にもが見えます

   

何時もは水が張ってある流れや池には
機械の操作上、暫く(11月中旬位まで?)枯れています

  
                     (10月27日撮影)

古き良き時代の”妻籠宿”

2012年10月26日 | お出かけ
タイムスリップしたような宿場町・妻籠
以前から行って見たい所でしたが、やはり観光客で一杯でした

   

地元の人達は、町並みを保存するために
「家や土地を売らない・貸さない・壊さない」を中心とする住民憲章をつくり
ここで生活をしながら、江戸時代の町並みを守っています

   

風格の有る本陣です
島崎氏が任命され明治に至るまで、本陣と庄屋を兼ね務めていました
島崎藤村の母の実家でも有ります
平成7年4月復元されたものです

  

脇本陣奥谷は、明治12年建て替えられたものですが
国の重要文化財に指定されています
藤村の初恋の相手「ゆふ」さんの嫁ぎ先だそうです

  

ちょっと変わった所を撮って見ました

   

掲示板「高札場」と水車小屋
珍しいへちまが見事に垂れ下がっていました

   

秋の面影と古き時代の字体でしょうか

   

岐阜県”恵那峡”

2012年10月25日 | お出かけ
日本最初のダム式水力発電所
大井ダムで木曽川をせき止められて出来た人造湖「恵那峡」

  

自然と人工の美しさが作り出した渓谷です
紅葉には未だ早いようです

   

山肌に点在する岩が景観を増しています
ジェット船の跳ね上げる水しぶきがを作り出します

   

大きな岩岩は、何らかの名前を付けられています

   

   

人口で造られた赤い橋が緑の中にくっきりとコントラストをつけています

   
                    (10月25日撮影)

  (ジェット船は30分毎に出航、大人1250円)

IKEA 鶴浜店

2012年10月24日 | お出かけ
ウォーキングを兼ねて行くのテーマオアークIKEA
2階のショールームから1階のマーケットホールを全部回るルートを歩くと2Kmの散歩道
その間に2階のレストランで小休止

    

北欧のお店らしく、最早クリスマスツリーのお目見え

   

2階レストランから見えるベイエリア
朝から降っていた雨もやっとあがり、どうにか明るくなってきました
平日はリーズナブルで、ゆっくり寛げます

   

終の棲家

2012年10月23日 | 健康・病気
高齢者向け住宅(終の棲家)に異業種から参入
先ずセコム
自治体と連携し、24時間3人の入居者に対し2人の介護体制
ベッドやトイレには呼び出しボタン完備

   

外部電源車を持ち、災害の時には、3日以内に駆けつけ、電気供給できます
災害時には、入居者以外の地域住民も受け入れます

 

東急電鉄もマンション事業のノウハウを生かしシニア住宅に参入

 

商店街に近く便利、又洗足池公園にも近く散歩にも良い所です

   

これらに対抗、住宅メーカーの積水
従来の個別住宅から、コストダウンを図り商品化に移行、95%自動化しました

  

これから益々増える高齢者
しかし、一般庶民にはシニア向け住宅もまだまだ高嶺の花的存在ではないでしょうか

カメラの技術

2012年10月22日 | 技術
画像の中で、不要な所(動いている所)を消せるそうです
人通りのある所写真を撮っていると、中々人が途切れる時が有りません
そんな時、その人ごと撮っておき、後でその要らない所を消すことが出来るそうです

 

2~3秒間10枚程度の写真を撮っておき
動いている部分と、そうでない部分を判別し
動いている部分を黄色ワクで囲み、そこをタップすると消える仕組みです

位置のズレを独自の技術で自動的に補正、各写真を比較し、前景か背景かを判断します
動いているものが多いと除去出来ないケースも有りますが・・・

  

手ぶれ補正技術を得意とするベンチャー企業モルフォが開発しました
スマートフォンやタブレ端末メーカーに技術を売り込みたいようです

将来は、「雲の無い地形写真が取れれば良い」と言うのが夢だそうです

万能調味料”さんしょう”

2012年10月21日 | 
縄文時代から使われている日本伝統調味料「さんしょう」
漢方薬としても、使われていたそうです

ジャパニーズ・ペッパーとして洋風にも使われています
この8年でも、出荷量は4倍に増えています

   

さんしょうの辛味の物質の辛さは、唐辛子のカプサイシンと比べると
200分の1そんなに差があるそうです

辛さと言うより、”しびれ”(歯科での麻酔)に近いようです
その状態で、食べると普段以上に美味しく感じるそうです
減塩食には、かなりの効果が有りそうです
味噌汁、お漬物、煮物、焼き物、サラダ何にでも使えます



和風洋風を問わず、何に使っても、味を一段引き上げるようです

  

和歌山県有田川町で日本の7割の収穫が有るそうです
さんしょうはミカン科の植物で、緑の色よく作るのが難しいそうです

収穫して、半日程、乾燥機にかけると、はじけて中の黒いタネが見えます
タネを取って挽くと綺麗なグリーンの粉になります

   

出雲大社大阪分祠

2012年10月20日 | お出かけ
大阪府堺市に有る”縁結びの神様”出雲大社大阪分祠
堂々としたお社が厳かに感じます

   

屋根の上の鳳凰が青空に映えて光り輝いています
出雲大社のシンボル大綱のしめ縄は、頭の直ぐ上、手の届く所に有ります

   

不動明王社の方にもお参りしました

  

1本しか見当たらなかったイチョウの木に沢山のギンナンが生っていました

   

広い境内に明るい日差しが暖かく感じます

   

入り口の横に、因幡の白兎大国主命かしら?
お手水場の水は、平和の象徴ハトの口から流れ出ています

   

星のブランコ(ほしだ園地)

2012年10月19日 | お出かけ
ほしだ園地には、大きなつり橋を目当てに行きました
長さ280m、高さ50mの立派なつり橋です

   

とても良いお天気に恵まれ、そびえ立つ鉄柱が青空に映えています

   

太いワイヤー大きなナットに支えられ、大きな橋が吊られています

   

展望台からは、右の京都市内から、左の枚方市内まで見渡せます

  

展望台と入り口近くのピトンの小屋(案内所)
その前に有るロッククライミングウォールです
変化に富んだ中々面白い公園です

   

ほしだ園地

2012年10月18日 | お出かけ
交野の母なる川”天の川
七夕伝説発祥の川、交野の歴史・文化を育んだ由緒ある川です
水辺の生物も沢山生息する美しい天の川を守っています

   

しっかりした長い木道を歩いて、天の川沿いに行きます
途中に水車が有り、川の流れる音が聞こえます

   

山ごと園地になっていますので、つり橋の上から見ると、遠くにゴルフ場
谷になっている所に、道路が走っているのを見る事が出来ます
つり橋は、明日まとめて紹介します
紅葉はまだ早いのですが、植物もそれなりに営んでいます

   

名前は分からないのですが、足元にもが咲いています
我が家のポメラニアン・マリン君も一緒によく歩きました

   

里山の秋

2012年10月17日 | お出かけ
兵庫県吉川町から三田市へ抜ける里山の秋色を見つけました
20Cm位の大きなムベ(アケビ科)だと思いますが違っていたら教えて下さい
コスモスの白やピンクの花が風にそよいでいました

    

ススキセイタカアワダチソウ彼岸花、それに茅葺の屋根
里山らしさを一層かもし出しています

   

刈り取られたばかりの田んぼと、そのを干してあるのと鈴なりの柿
青空に映えて秋らしい風景です

  

三田市内のウッディタウンのけやき台の紅葉のはしりです