なんでも日記

出かけた時気付いた事や、身の回りのニュース等をとりとめも無く書きます。

志摩スペイン村

2014年04月26日 | お出かけ
 志摩スペイン村「パルケエスパーニア」25日は平日で閉園時間が午後5時でした。
 まだまだ明るいので、ホテルをゆっくり散策出来ました。

    

 中庭が沢山有って、それぞれ個性が有り楽しめます。
 反面、迷路のようになっていて、自分のお部屋へ戻るのに迷います。

    

 パレードは、25日昼と26日(土)昼・夜の計3回見ました。

    

 平日に比べて、土曜日はお客さんの数がかなり多くなりました。
 朝、ホテルの駐車場から、パルケエスパーニアに移動すると、開園間もないのに次々車が入ってきます。

    

 やはり、土日が勝負なのでしょう。
 昨日の学生の代わり、小さな子供連れのファミリーが沢山楽しんでいます。

    

 夜のパレードは、イルミネーションが綺麗で、昼間と同じカートとは思えない位です。
 その分、エキサイトして楽しみ方も違います。

     

 平日には見れなかった夜の景色と、花火がテンションを盛り上げます。
 あっと言う間に、8時の閉園時間になりました。
 これから、大阪まで車で帰ります。よく有ることですが、途中休憩をはさむと午前様です。安全第一で!!

    
                            (2014年4月25日・26日撮影)

パルケエスパーニア

2014年04月25日 | お出かけ
 三重県の志摩スペイン村「パルケエスパーニア」に行きました。
 暖かくて、とても良い天気です。大きな城壁の有るお城も有ります。
 5年ほど前は、日帰りで行きましたが、今回は一泊してゆっくり見ることが出来ました。

    

 噴水が高く水しぶきを上げているのが、気持ちよく感じる位良い天気です。

     

 色々なアトラクションが有り、並ぶことも無く、かなり制覇しました。

    

 坂の有るスペイン風な町並みを歩きます。絵皿やろうそく作りの体験のできるお店も有ります。

    

 城壁の有る大きなお城の中に4~5mある王様たちの像や水道橋など、
 スペインの歴史の説明が有ります。
 ー30度の体験が出来る氷の館では、写真を撮って速足で通り抜けて来ました。

     

 花があちこちに飾られていて、春らしく気持ちも明るくなります。

    

 レストランは幾つか有り、以前来た時に入った所と違うレストランに行きました。
 少し、リッチ感覚な落ち着いた雰囲気で20周年のロゴの入ったパエリアを食べました。

    
                         (2014年4月25日・26日 撮影)

大阪府民の森 ほしだ園地

2014年04月22日 | お出かけ
 大阪府民の森は、府県境に有り、今回は交野市のほしだ園地に行きました。
 展望台までは程よいアップ・ダウンが有り、良い汗をかけます。

    

 かなり長い吊り橋「星のブランコ」が有ります。
 頑丈に出来ていて、森を上から眺めることが出来ます。
 右端の写真は、展望台からの写真です。青空でないのが残念です。

    

 所々の山桜や、新緑の明るい森全体と手近の景色です。

    

 桜とレンギョウ、つつじ、ヤマブキなど色鮮やかな花たちが元気にさせてくれます。

    

 山桜・椿・つつじ・たんぽぽ等春らしい花です。

    

                           (2014年4月22日撮影)

春のUSJ

2014年04月18日 | お出かけ
 暖かくなってきたので、散歩がてらにUSJに行きました。
 青空で、地球儀の噴水も気持ちの良い季節になりました。

    

 ジュラシックの水しぶきの豪快さが、絵になるようになりました。
 建設中のハリーポッターのお城が遠くに見えています。7月15日オープンらしいです。

    

 モンスターハンターのゲームから、動く等身大の怪物が3体出来ていました。
 右の写真は、ジュラシックの前の自動販売機です。

    

 歩いていると、時折パホーマンスに出会います。
 ゲストと一体になって楽しませてくれます。
 アニメのワンピースや皆の好きなスヌーピーが空を飛びます。
 
    

 小さな子供連れには、ウキウキするような可愛いワンダーランドが有ります。
 昔の遊園地をかなり豪華にしたような造りになっています。

    

 キャラクターの着ぐるみが、あちこちでゲストを喜ばせて撮影会になっています。

      

 園内には、チューリップや桜・藤・ハナミズキの花が咲き誇り、ここでも季節を感じます。(2014年4月17日撮影)

    

 1日遅く、18日に行けば、ハリーポッターのプレオープンのイベントで、安倍総理やSMAPが見れたのに残念!!!

正法寺と松花堂

2014年04月15日 | お出かけ
 徳迎山正法寺(とっこうざんしょうぼうじ)は、約800年前天台宗の寺として開創。
 室町時代に浄土宗に改宗。
 その後、家康の側室となり、尾張藩藩祖義直の母となったお亀の方(相応院)の菩提寺となりました。
 現在の伽藍は1629年頃、相応院の寄進により建立されたものだそうです。 

    

 松花堂の庭園は、落ち着いて趣の有る日本庭園です。

    

 庭園入り口には、孟宗竹・キンメイモウソウ・亀甲竹など八幡らしく(?)竹林が目を引きます。

     

 少し奥に入ると、満開の枝垂れ桜が気持ちを高揚させ、カメラを向けずにはいられません。

    

 この時期は、椿も満開で幾種類もの花を咲かせ、色とりどりでとても華やかです。

    
           (2014年4月13日撮影)

石清水八幡宮

2014年04月14日 | お出かけ
 石清水八幡宮の「一ノ鳥居」をくぐり頓宮に入り、
 ここから本宮を目指し、登って行きます。

    

 間もなく、「二ノ鳥居」をくぐります。
 かなりの階段や坂道を登り、呼吸を荒げながら、「三ノ鳥居」にたどり着きました。

    

 色鮮やかな本殿にお参りします。

    

 本殿の裏手に、江戸中期の校倉(宝蔵)・若宮社・鬼門封じに斜めに切り取った本殿の石・
 信長が1580年に寄進した耐火性の土塀が有ります。

    

 本殿手前左に、エジソン記念碑が有ります。
 白熱電球のフィラメントに八幡の竹を使用した誇らしげな有名な話です。
 展望台へ向かう途中で「伊勢神宮」に向かって手を合わせます。
 展望台からの景色・竹の産地らしく竹細工が幾つか有りました。

     

                  (2014年4月13日撮影)

八幡市町歩き

2014年04月13日 | お出かけ
 八幡市駅から木津川を渡り、桜の背割堤を歩きました。
 満開は過ぎたものの、まだ充分綺麗な桜並木でした。
 日曜日にも関わらず、堤を歩く人は少なくゆっくり眺めることが出来ました。
 堤の上から、木津川側と宇治川側を撮りました。
 この先で、木津川・宇治川・桂川が合流し、淀川になります。

    

 堤の下、木津川側を歩きました。
 桜の枝の先には、まだまだ沢山の花が咲いていてとてもダイナミックな並木です。

    

 再び駅に戻り、飛行神社に行きました。
 飛行機の開発に尽力した二宮忠八が、航空安全と航空事業の発展を祈願し、
 1915年(大正4年)に創建しました。
 現在の社殿・拝殿・資料館は1989年(平成元年)に飛行原理発見百周年を記念し、建て替えられました。

   

 ここから放生川の太鼓橋を渡って、石清水八幡宮を目指します。
 安居橋(あんごばし)と言う美しい橋は、思わずカメラを向けたくなります。
 「まちかど雛祭り」が開催されていて、所々の家にお雛様を見つけほほえましくなります。
 
    

          (2014年4月13日撮影)

山科の疎水桜並木

2014年04月09日 | お出かけ
 毘沙門天堂へ行く途中の疎水沿いは、どちらを向いても、満開の桜でとても感動しました。
 やはり、日本人の心は、満開の桜を見ると嬉しくなります。
 桜の根元には、菜の花の黄色とのコントラストがとても綺麗です。春の香りがします。

    

 満開の桜が誇らしげに咲いている横で、大きく枝を切られても、けなげに咲いている木も有ります。

    

 疎水脇には、水仙や桃の木も色を添えています。
 山桜も満開です。足元には散った花弁が沢山風で寄せられています。

    

山科の毘沙門堂門跡

2014年04月09日 | お出かけ
 朝のNHKの映像で、宸殿前の満開の枝垂れ桜を見て早速会いに行きました。
 今まで知らなかった見事な枝垂れ桜の銘木です。
 本当に枝先まで花を付けた満開です。少し風が吹くとハラハラと散って行きます。

    

 その他にも沢山の桜が満開です。

     

 50数段の階段を上がり、本堂に入ってこそ、あの見事な桜に会えます。
 修復間もない建物は、綺麗です。

    

 桜の沢山ある表と対照的に、反対側には日本庭園が有ります。
 
     

 梵天のような桜の花です。椿の花は、今年の天候の加減で椿が遅れて咲いているようです。

   

 宸殿襖絵は、鑑賞者が動くと絵が変化して見える逆遠近法の手法での襖絵が幾つか有ります。
 又、円山応挙の鯉の絵の衝立も鯉が鑑賞者の向きに応じて、横向きから縦向きに変化します。

桜の舞洲

2014年04月01日 | お出かけ
 ほぼ毎年行く舞洲のさくら、今年はまだ少し早目で、今週の土・日が見頃になると思います。
 雪柳の白とのコントラスト、水面に映る三部咲き位の桜、まだ殆どが蕾の紅枝垂れ、色々有ります。 

    

 文字通り柳のようにしなっている白い花、ピンクの濃い椿、
 沢山の花を並べたアセビ、紅枝垂れはピントが合いませんでした。

    

 山桜や木瓜も咲いて、良い公園になっています。

    

 我が家のマリン(ポメラニアン)も桜の下を走りました。桜に合わせてハーネスもお鼻もピンク。
 人口磯の方は、船が行きかいます。
 太陽光パネルも敷き詰められています。遠くに見えるのはユニークな火力発電所です。
 燃えるような?夕日でしっかり発電しましょうよ!!

    

                (2014年4月1日撮影)