なんでも日記

出かけた時気付いた事や、身の回りのニュース等をとりとめも無く書きます。

さよなら みさき公園

2020年03月25日 | お出かけ
 大阪の子供たちには、非常に馴染みの深い昔懐かしい遊園地ですが、
 今月末で閉園が決まっていましたが、新型コロナウイルスで途中閉鎖になりこのままで終わるのかと思われたところ、
 細心の注意を払いながらの再開にこぎつけました。

    

 人気のイルカのプールには、沢山の人が訪れました。
 急流すべりには、若い人達の列が出来ていました。
 
    

 動物たちは知らずに普段通りにマイペースで過ごしています。
 最後にこんなに沢山のお客さんを見て、喜んでいるでしょうか?

    

 昔の子供たちを連れて行っていた遊園地は皆閉園に追い込まれ、
 阪神間では、ひらかたパークだけになりました。寂しいことです。

                        (2020年3月25日撮影)

月水公園

2020年03月23日 | お出かけ
 とても良いお天気のこの日、やはり外に出たい気分で細心の注意を払いながら
 池田市の月水公園に出かけました。
 地元の公園としては、池も有り癒しになる、かなり大きな公園です。

    

 一足早く小彼岸桜の咲く美しい公園です。
 菖蒲園の準備を黙々とされていたのでその時期も楽しみな公園です。

    
 
 沢山有るソメイヨシノは、早目に咲いている所も有り、
 他にミツマタ・沈丁花、

    

 ヒイラギ、アセビ、ツバキ。
 土手で見かけた可愛い青い花です(調べるととても多く不明です)。

    
                  (2020年3月23日撮影)

昭和山

2020年03月17日 | お出かけ
 大きな名前だけど、大阪市大正区の千島公園に有ります。
 一昨年の台風では、多くの倒木が出る甚大な被害を受け、長い間立ち入り禁止でした。
 とても良いお天気に誘われて、近くでも良いので出かけました。

    

 中でも無事だった早咲きの陽光桜が見事に満開を迎えています。
 沢山のメジロが飛び交っていました。

    

 枝垂れ桜は、まだ少し早いですが、コブシや菜の花が咲いています。

    

 花のゾーンが有って季節に応じて、探せば色んな花を咲かせています。
 椿、ラッパ水仙、ツル日日草、カラスのエンドウなどです。

    
          (2020年3月17日撮影)

播州清水寺(兵庫県加東市)

2020年03月11日 | お出かけ
 1800年ほど前、インドの僧が中国・朝鮮を経てこの御嶽山に住み、鎮護国家豊作を祈願されたそうです。
 推古天皇の勅願により根本中堂が建立され、元々水に乏しかったこの地に祈願をした所、雲水が湧き出し「清水寺」と名付けられました。
 写真は仁王門、大講堂、根本中堂、宝篋印塔です。

    

 芭蕉 や古谷(ここく)の句碑、赤松氏範の切腹石。
 朽ちた根っこや石垣には、びっしりと苔が張り付いています。

    

 クリスマスローズや膨らみかけた桜の蕾が春間近を感じさせます。
 この清水寺は、車で上がってくる桜並木、境内の石楠花・ツツジが楽しみな所です。

    
                      (2020年3月11日撮影)

蜻蛉池公園

2020年03月06日 | お出かけ
 岸和田市に有る蜻蛉池公園です。
 白鳥始め、沢山の水鳥でにぎやかな池です。
 
    

 今回は、水仙が目当てで行きましたが、ほぼ終わりに近づいていました。
 バラやアジサイ等折々の花を咲かせます。

    

 公園をぶらついていると、思わぬ桜の花にビックリさせられました。
 この日はお天気も良く、暖かい日でしたが、この桜には心が躍りました。

    

 太陽の下でお弁当を広げ、散策の途中で見つけたツクシに懐かしさを感じました。

    
            (2020年3月6日撮影)

勝尾寺

2020年03月02日 | お出かけ
 この時期、行く所が限られているので、北摂霊園から帰りに近くの勝尾寺に立ち寄りました。
 時間も遅くなりましたが、ポツリポツリと参拝者がいました。
 ここは、勝ちダルマ(受験や選挙)で有名なお寺です。

    

 建物の有る所に沿って参拝します。

    

 途中、この時期の花を撮りながら。
 色々なアセビが目に留まりました。

    

 珍しいミツマタや遅めの梅が有りました。 

     
                (2020年3月2日撮影)