なんでも日記

出かけた時気付いた事や、身の回りのニュース等をとりとめも無く書きます。

女性社長の草分け、苦労しました今野由梨さん

2009年07月31日 | テレビ・新聞
 男性に負けない強い意志と信念の持ち主
 当時、女性が仕事をするのは、男性から嫌らわれていたようです
 女性の仕事は、お茶汲みか、アシスタント程度
 
 今野さんは、大学に行くのに、奨学金をもらえることになる
 しかし、近所の東大を合格した男性の母親が
 奨学金をもらえる資格を譲って欲しいと言う
 今野さんのお母さんも同意している

 その理由が、男はこれから世の為に働くのに、奨学金を使うが
 女は、4年制の大学に行かなくて家を守っていれば良いと言う事

 今野さんは、津田塾を卒業後、就職活動でことごとく落とされる
 女性の自分が、世の中の為に働く事は出来ないのか
 なぜ男性で無ければならないのか、疑問に思った

 誰も雇ってくれないなら、自分で会社を作るしかないと思う
 たまたま、コンパニオンとして行ったニューヨークで
 電話秘書サービスと言うのに出会って電話で仕事が出来ると思った

 会社を起こす費用を作るために
 早朝、午前、午後、深夜の4部制のアルバイトで稼いだ
 食事をする間も惜しんで、睡眠をとるような生活が続き
 体もくたくたに疲れるようになる

 こうして赤ちゃん110番と言うのを思いつく
 女性7人のスタッフでスタートするが、
 当時の電電公社がパンク寸前で、苦情が来るほど
 利用者は多かったが、感謝はされても、最初は、未収入で、
 スタッフの給料にも困るほどだった

 電電公社に掛け合って、何とか収入を折半出来る様に
 3か月通いつめ、、頼み込む
 最初は相手にもされなかったが、その熱意が本物だと分かってくれた

 しかし、法律を変えなければ成らないので
 国会や郵政省には、働きかけるが、2年は掛かる
 その間、持ちこたえなさいと好意的になる

 しかし、2年は長い。
 スタッフに事情を話しその間自宅待機を要請
 事情を知ったスタッフは、
 逆に社長を励まし耐えてもらうように絵皿を贈る

 こうして、色々な電話相談を展開する様になり
 着実に成長を続け、創業40年を迎えられる
 何事も、切り開く事は用意ではなく
 良くココまで、頑張られました

 
 
 




 

新型インフルエンザ、要注意です!!

2009年07月30日 | ニュース
 確実に増え続けている、新型インフルエンザ
 一時の異様な程のマスク姿の多さの時は
 皆深刻に捕らえていても
 千人を超えるかどうかと言うくらいの人数でした

 今は、殆どマスク姿も見られず、
 まれにマスクをしている人を見かけるくらいです
 ところが、最早5千人を超えているらしいです
 世界的に見ても、いつの間にか
 110の国と地域で、13万人に達しているそうです!!
 
 このまま、冬の流行期になると、
 とんでもない数になってしまいます
 今の所は、症状が深刻ではなく
 一応、今までの薬が効いているので
 以前ほど日々ニュースになることも無く
 冷静さを保っていますが
 何時、どのように突然変異をするかも知れないので
 冬の流行期に備えて
 個人的にマスクや食料品の備蓄など
 対策をしておけば、安心でしょう

 もう一つ、輸血用の血液が不足するらしいです
 流行してしまうと、献血する人が減るので
 緊急の輸血以外は、
 出来るだけ輸血血液は使わないで済むようにと言うことです
 病気は仕方ないとしても
 交通事故などの、大怪我をしないように気を付けましょう
 そのためにも、今のうちに献血しておいて欲しいとの事です
 こんな所にも影響が有るのです

 
 

 

若いプロゴルファー達、頑張っています~

2009年07月29日 | ニュース
 宮里藍さん、米ツアーで初優勝のニュース
 ロスに拠点をおいて、4年目らしいですが
 色々苦しんだ挙句の
 日本人最年少(24歳)で、米ツアー初勝利、あっぱれです

 

   

 ゴルフのイメージは、昔は、重役タイプのおじさん達の社交場
 プロゴルファーも、中年男性のスポーツと思っていましたが
 先日の、全英ゴルフの、石川遼君は17歳
 今や、20歳前後の活躍が目を引きます
 特に女子プロゴルファーは、若くて綺麗です
 
 テレビのゴルフ番組もよく放送しています
 私は、ゴルフもしなければ、テレビもあまり見ませんが
 名前だけは、耳にします

 宮里藍さん、お兄さんの仙台福祉大学に続いて、
 同じ仙台のゴルフに強い東北高校
 2003年から、数々のツアー優勝をして、注目を浴びる

 同年代の横峯さくらさんも、早い時期から、
 お父さんとキャンピングカーに乗って、
 転戦しながら、実力をつけてきました

 上田桃子さんは、一つ下の23歳
 10歳の頃から始めたそうです

 石川遼君などは、6歳頃からお父さんについてゴルフを始めている
 しかし、学校では、当たり前だけど、ゴルフクラブは有りません
 小学校では、サッカー部に所属した
 中学校では、陸上部に、これは、将来の為に足腰を鍛えておく為に
  
 こう言う努力と才能で、ジュニアー、アマ時代に
 好成績を挙げ、話題になる
 今でも、17歳とは思えない良い体格と、風貌です
 
 若い人達の頑張っている姿を見るのは、元気をもらえて良いものです

 
 
 
 

 

 

難波周辺が、益々便利になります

2009年07月28日 | 気まぐれ
 OCAT(オーキャット)の東隣に大型施設が完成
 スーパー、ホームセンター、書店、ホテルの入ったビル
 スーパーのライフ、ジュンク堂書店は23日開店
 ホームセンターダイキは8月に開店予定です

 

 一番初めに出来たOCAT(オーキャット)は、船のイメージの変わった建物が
 真ん中にドーンと出来た時は、とても目立つ存在でした
 地下には、終点JR難波駅が有ります
 

 今は回りに高い建物が、取り囲むように立ち並び
 影が薄くなりました
 完成したホテル(右)とOCATの隙間から空を見上げる
 もう一枚は、完成したホテル(向こう側)と手前はサンケイビル


   

 教会(結婚式場)、FM大阪、病院、今回完成したホテル、マンション、等

  
 
   

 すっかり、埋もれてしまったOCAT、人の流れももう一つと言う所で
 入ったお店は、代替わりを繰り返しています
 1階のダイソー、3階の洋酒など外国食料品のやまや
 5階の本のマルゼンとレストラン街は頑張ってますが・・・
 後は家具、服、靴など色々~

   

 住んでいる私達にとっては、色んな施設が次々出来て
 とても、便利になって嬉しく思います
 スーパーも今回出来たライフは午後12時まで営業
 近くに有る、イオン系のマックスバリュウーは24時間営業
 どちらも、駐車場を備えた品揃え豊富なスーパーです

 

ダンスパーティーに行って来ました

2009年07月27日 | 趣味
 鳥居ダンススクール、summer party
 何時もながら、時間たっぷり、美味しいお食事を頂き
 時には、踊らせても頂き、8時間余りが、
 アッと言う間の楽しいひと時でした

 

 先生と一緒に踊られる生徒さん達、ココに来るまでのレッスンは大変だったでしょう
 イヤッ、先生達の方が、大変だったでしょうか
 いずれにしても、皆様、お疲れ様でした

 

 ダンススクールも、アチコチに沢山有ります
 今やダンス人口は、かなりの数だと思います
 毎週土日は勿論、ウィークデイもパーティ会場は盛況です

 男性は、リタイアー後、まだまだお元気な第二の青春の世代
 女性は、一足先に、子育てを終えた塾女達
 お互いに刺激しあい、余暇を健康に過ごしています

 新たに始めるスポーツとしても、
 特別ハードでは無いけれども、結構足腰を使うので
 知らず知らずの内に、良い運動に成っていると思います
 そして、何よりかなりの高齢になっても踊れる利点が有ります

 良い音楽を聴きながら、少しお洒落をしてステップを踏む
 想像しただけでも、楽しい光景が浮かんでくるのは
 私だけでしょうか~ 

泉南生協が、介護付きマンションを分譲!

2009年07月26日 | テレビ・新聞
 生協が、こうした医療・介護付き、高齢者向けマンションを
 建設、運営するのは全国的にも珍しい
 団塊の世代としては、増えて欲しい気がします

 11月に完成する、「マスターズマンションひまわり」です
 堺市堺区北安井町で、堺市役所、市民会館などの近くで
 南海高野線、堺東駅まで、徒歩12分の所に有ります

 住宅ローンが組め、1K~2LDKの11タイプ有り
 1860万円~4480万円で最多価格は3300万円
 18階建て総戸数130戸
 年齢、介護等の入居条件も無く、同生協の会員で有れば良い

 共有施設として、地下1階に大浴場
 2階には、デッキテラスの有る食堂
 四季の草花が楽しめる、屋上庭園
 正面玄関横のビオトープなど憩いの場の有る設計

 最大の特徴は、医療、介護、生活支援、食事の
 4つの安心・快適サービスを提供
 
 医療では、同生協の訪問診療ネットワーク
 「ゴールドライフ」で医師や歯科医、鍼灸師等の訪問診療が受けられる

 同生協のケアマネジャーが管理事務所に勤務し
 要支援、要介護認定を受けた人に最適のケアプランを策定
 介護福祉士や看護士などの介護スタッフが24時間、最低2人常駐

 ホームヘルパーによる訪問介護
 栄養士が作る3食の献立を都合次第で選べる食事など充実

 これら生活支援サービスなどの費用は基本料として月2万円の定額
 管理費、修繕積立金を含めて月5万円以内

 詳細は、販売事務所 0120・112・374
 介護付きマンションを、お考えの方は、参考にしてみて下さい
 
 

 

流通、外食産業などが、農業参入!!

2009年07月25日 | テレビ・新聞
 流通産業の百貨店、スーパー、コンビニや外食産業が
 直接、農場を経営、自社ブランドとしている
 
 イオンは、茨城県牛久市の農場で栽培した農作物を
 プライベートブランド(PB)野菜として年内にも売り出す
 小松菜やキャベツ等を生産し収穫した野菜は
 自社の物流網で直接販売、最大3割安い価格で販売が可能と言う
 全てを自社で手がけるのは、リスクは高いが
 自由な生産が出来るメリットがある

 イオンは近年、漁業共同組合との直接取引きや
 自社で養殖したうなぎを系列スーパーでPBとして販売
 食の安全や価格に対する、消費者のニーズに合わせる

 セブン&アイホールディングスも千葉県で野菜の栽培をしている
 昨年8月に農家と共同で、農業生産法人を設立
 富田市の直営農場で生産した大根、人参、とうもろこし等を
 イトーヨーカ堂の一部店舗で、2割程度安く販売
 今後2年間で、全国10か所程度に拡大

 居酒屋チェーンの「ワタミ」は、02年「ワタミファーム」を設立
 全国8か所の農場で、40種類の有機野菜を生産し
 約600店舗でサラダなどに使用
 加工して使うので、曲がっている野菜でも使え
 ロスはすくないと言う

 居酒屋チェーン「白木屋」を運営するモンテローザでも、
 08年11月に牛久市から、遊休地を借りレタス、大根などを生産

 カゴメは99年にトマトの生産、販売を開始
 全国8か所の大規模菜園でハウス栽培したトマトをスーパー等に納品

 高島屋など、百貨店も大分前に、社員の出向で
 自社の農園で慣れない農業に従事し、色々試行錯誤しながら
 栽培しているのが話題に成っていました


 

太陽の影響力、色々に~

2009年07月24日 | テレビ・新聞
 22日の皆既日食は色々に、影響を与えていたそうです
 動物の異常行動や、気温の低下、GPSに使われる電波等
 やはり、太陽の影響力は大きいですね

 愛知県犬山市の日本モンキーセンターでの2種のサルの異常行動
 70種の内の2種だけですが、27年間の飼育で初めてだそうです
 渡り鳥も、群れが乱れたらしいです
 これらは、日食時に、電磁波の変化を感じたのかも知れない

 アフリカ・マダガスカル原産のワオキツネザル10頭
 太陽が最も欠ける直前の22日午前11時から15分間
 餌場からねぐらに帰ろうと、仲間を呼び合う声を出し
 寝小屋の前に集まったらしいです
 これは、普段の夕方の行動らしいです
 今春生まれた赤ん坊4頭も、親の背中にしがみ付きながら
 「ピーピー」と、親を探す不安げな声を出していた

 もう1種、南米アマゾン原産のダスキーティティ2頭
 日食開始約20分後の10時10分から7分間
 鷹やジャガーなど外敵の接近を仲間に知らせる「グェグェ」と言う声を
 並んで、右往左往しながら、出し続けた

 奄美地方の各所で、気温が1~1.6度低下したと言う
 
 又、短波放送や、カーナビなどに使われるGPSへの影響
 高度60~400キロの「電離圏」での電子の密度変化が
 GPSに使われる電波に影響を与える
 今回、地上に届く人工衛星からのGPS電波への障害を
 与える程では無かったが、
 この結果を精度向上に役立てたいと言う

 今後30年間に日本で観測できるのは
 皆既金環日食が3回、皆既月食が17回あるそうです
 
 
 
 

世紀の天体ショー!!

2009年07月23日 | ニュース
 昨日の、テレビや新聞その他でのトップニュース
 残念ながら、トカラ列島は雨模様だったようです
 でも、色々な所で、撮れているのですね

  

 大阪は午前中、一時晴れ間も有ったので期待しましたが
 厚い雲に覆われて、半分諦めていました

 夕刊の見出しにもなっていましたが、
 「小さいけど、見えたよ」(奈良、京都)まさしくその通り
 しかし、写真は載っていません

 ちょうど時間的には、太陽が真上に来る頃なので
 何処にいても見える位置なのですが、
 折角なので、建物の隙間から見るよりはと
 行ったのは、港区の八幡屋公園

 空を見上げていると、何となく人が集まって来て
 知らない人同士が、「見えると良いですがね~」って
 後ろには、ちょうど中央体育館に来ていた子供たちも
 そろって、見えない太陽を探しながら、空を見上げていました
 
 厚い雲の合い間の、やや薄い雲の向こうに三日月型の太陽が見えました
 本当に、小さいけど、見えました
 薄い雲が、日食グラスの代わりになって、肉眼で普通に見えました
 午前11:15  と  11:25 の写真です

  

 孫にも、「お月さんじゃないよ、お日様よ」と説明
 次回2035年は、9歳のこの孫が、自分の母親の年に見えることになる
 私は、見られるかどうか、微妙な歳です
 早くから、期待していた天体ショーは「まあまあ、こんなものか~」
 見えた地方の方たちは、良かったですね
 

鶴見緑地屋内プール

2009年07月22日 | お出かけ
 夏休みに入った孫を連れて、初めて鶴見緑地屋内プールに行きました
 天気が悪く、急遽屋内のプールに変更しました
 見た感じは、南国に居るような寛げる雰囲気です

  

 こじんまりとした、子供向きのプールで孫は喜んでいました
 造波プール、流水プールや、お湯のジャグジーが3か所有り
 特性浮き輪に掴まってのウォータースライダー等楽しめます

 流水プールは、途中から外に出て、ぐるっと回って屋内に戻ります
 途中には、滝や、シャワーで変化をつけています

  

 造波プールは30分も波が、続きます
 両プール共、0~50分入って、10分休憩すると言う
 ラジオ体操こそしませんが、健康保持の為の措置

 ジャグジーも小さいけど、暖かいお風呂感覚の物
 寝転びジャグジーや、打たせ湯も有り
 狭いながらも、バラエティーに富んでいます

 少ないですが、飲食出来る、テーブルと椅子が
 外側と、内側の二階に置かれていて寛げます

  

 鶴見緑地公園に行った時も感じたのですが
 駐車料金が高く、街中のように1時間350円で
 他の公園やプールのように、1日遊べると言うわけには行きません

究極のエコ、ゴミの元を絶つ!

2009年07月21日 | テレビ・新聞
 リサイクルを考えて、ゴミ出しをする事は常識になっています
 家庭用のゴミの容積の62%を容器包装材が占めています
 その大半が、60年頃には無かったプラスチック類です

 リサイクルするにも、資源とエネルギーを使い続ける
 又二酸化炭素も排出する
 この仕組みを、中国やインドも本格的に始めたら
 やがて、地球は破綻します

 これらのゴミの焼却施設を、いくら性能を高めても
 中に入ってくるプラスチックや有害なゴミ等、厄介な物がドンドン増えてくる
 水処理、ガス処理の能力を高めても、
 これでは、お金はかかるし追いつかない

 「元を絶たなければ」
 製品の設計段階で、環境負荷がかからないようにする
 消費後かかる環境負荷を防ぐ為のコストは
 作った側も負担すべきと言う「拡大生産者責任」

 拡大生産者責任の一つに 
 乾電池の水銀問題から、電池の回収があります
 メーカーの負担も大変なので、水銀を減らすよう技術開発
 今では、国内の電池は、水銀が使われていません

 飲料缶のふたも、市民の声も有って
 切り離すタイプから、切り離さないタイプに変わる

 電球なども、長持ちする物に変わってきています
 少しでも資源やエネルギーを使わなくて済むように

 毎日新聞から、高月 紘さんの話
 京エコロジーセンターのHP
 http;//www.miyako-eco.jp/

路上生活者は何処へ?

2009年07月20日 | 気まぐれ
 以前は、いたる所にあった路上生活者のブルーシート
 最近は、身近には見かけなくなりました

 所が、昨日高島屋西側の阪神高速下を歩いていると
 ダンボールで囲っているだけで、上からは丸見え
 寝ている男性が居て、ドキッとして足早に通り過ぎました

 阪神桜川駅周辺や、天王寺動物園の南側などは
 ブルーシートが、長屋のように並んでいました
 いまは、綺麗になり道が広く通り易くなりました

 しかし、あんなに居た人達は何処へ行かれた
 支援団体が有るのでしょう

 空き缶や、ダンボールを集めている人
 自転車の後ろ、両側にと自転車が隠れてしまう位
 積んでいる人を見かける事が有ります
 生きていく為には、何かしないと食べ物を手に入れることが出来ません
 
 突然のリストラや、商売に失敗した人達も多い時代です
 余っている人が多い中、年齢や、経験によっては
 再就職は中々難しいことです

 その反面、百貨店のお中元の売り場では
 待ち時間の長い事、まだまだこの週間続きますね
 地下の食料品売り場も、
 売上が低下していると言うものの、土日となれば人で一杯です

 貧富の差が、段々広がって
 この先の若い人達の時代はどうなるのでしょう
 子供や孫たちの負担が大きくならないようにしてあげないと・・・
 

 

我が家来た新しい家族「マリン」です

2009年07月19日 | 気まぐれ
 10日前に来た新しい家族を紹介します
 3ヶ月のポメラニアンのオスで「マリン」と言います

  

  

  

 
 やんちゃ盛りで、可愛いしぐさの写真がなかなか撮れません
 まだまだ躾が出来なくて、振り回されています
 ポメラニアンは、骨格がきゃしゃで体罰を与えられないので
 久しぶりの躾に、声を張り上げています

 昨日、初めてのカットに行って来ました
 ちょっとサッパリして、赤ちゃんに返った感じで可愛くなりました

   

 カットの帰りに、散歩デビューもしました
 最初は、なかなか歩けなくて、直ぐに伏せをしてしまうのです
 そこへ、「可愛いね」って子供が寄って来ると、誘われるように
 立ち上がって、おぼつかない足取りで、ヨチヨチし出しました

 まだまだ大変な時期が、続きますが、可愛いしぐさを見ていると癒されます
 以前から飼っている、熱帯魚やハムスターの影が薄くなります(ゴメンね)
 
 次回、良い写真が撮れたときには、ご紹介します
 今は、可愛く(親バカ??)眠っています
 
 
 

見上げてごらん、皆既日食!

2009年07月18日 | 気まぐれ
  46年ぶりの皆既日食です
  奄美大島、トカラ列島、屋久島、種が島辺りで。
  日本列島ほとんどの所は、部分日食になるそうですが・・・

  それでも、見れれば良いのですが、
  週間天気予報では余り良い天気ではないようです

  普段は、特別に空に興味を持って眺めることは、無いのですが
  こう言う時は、やはり皆と共有したいと思います
  何年か前の、流星群の時にも、出かけて行きました。
  歓声を上げて見ていた記憶が有ります

  たまに見上げる大阪の夜空は、ぽつんぽつんとしか、星は見当たりません。
  以前、東北の夜空を見上げて、沢山の星を見て
  やはり、空気が綺麗のだと思いました。

  今までで一番感動した夜空は
  南半球オーストラリアのエアーズロック付近で見た
  南十字星と天の川
  天の川って、本当に川のように帯状にやや白く見えるのです
  暗くて、遠くて、写真には撮れないので、
  記憶の遠い所で、うっすらと残っています

  悲しいことに、この記憶だんだんと薄れていくのです
  写真に残しておくと、何時までも、何回でも見れるので
  鮮明に残っていますが、記憶は不確かです。

  46年前の、皆既日食は、中学生だったようなので
  これも、遠い記憶の中に、かすかに残っています。
  下敷きや、ガラスをすすで黒くして見たように思います。

  今回、人生で最後かも知れない皆既日食、
  お天気に邪魔されるかも~

花火を安全に楽しむためには?

2009年07月17日 | 気まぐれ
  もう直ぐ、子供たちには楽しい夏休みが始まります
  
  スーパーには、沢山の花火が並んでいます

  昔は、花火と言えば、庭先で手に持って火をつける小さな花火が多かった

  今、売っている花火の多くは、太い筒状の物が多く

  ロケット花火や、導火線を使う物、火を噴き上げる物など大掛かりになり

  小さい子が、親と一緒にするイメージではなく

  公園などで、中学生やそれ以上の子などが

  騒ぎながら、夜遊びしている感じがします

  後片付けもしないマナー違反も見かけられます

  小さい事かも知れないですが、花火にもマナーが有ります

    花火を人のいる方向に向けない
    燃えやすい物の近くではしない
    風の強い時はやめる
    水の入ったバケツをそばに置いておく
    一度に沢山の花火に火をつけない
    花火をほぐしたり、いじったりしない等
  
  花火の事故も、年間30件前後報告されているそうです

  やけど、ケガ、衣服が燃えるなどですが

  稀に、目に当たったりして、重症になることも有る

  くれぐれも事故の無いように気をつけて下さい

  各地で催される花火大会でも、気をつける事が有ります

    混雑時は走らない、小さい子供をしっかり守る
    風向きなどによっては、煙や燃えカスに気を付ける
    ゴミは持ち帰る(最近、大量に出るゴミが大きな問題に

  昔からの常識どおりに、マナーを守って、楽しめたら良いと思います