なんでも日記

出かけた時気付いた事や、身の回りのニュース等をとりとめも無く書きます。

内閣不信任案でこの国は何処へ行く

2011年05月31日 | 政治
この所内閣不信任案で、ザワついています
国会が開催されても、災害に対しての
対応のまずさの追求ばかりで
被災者や国民が待っているのは
これからの対応を如何にしていくかと言う事です

国会中継を見ていても
面白くないバラエティより不愉快です

国会議員の仕事は、一人一人が、
国民の生活を守るために選ばれたのであって
目的は同じはずです

大災害の中で、一つの目的のために超党派
どうして やって行けないのでしょう

党のためでも、会派ためでもないはずです
一刻も速く、手を差し伸べて欲しい人達が沢山いる中で
この時期に、空白状態ができるのを承知できますか

今の内閣を、つぶしても
次に誰が内閣を作れるのでしょうか

外国に対しても信用をなくし
サミットの度に、トップが代わり
日本人として恥ずかしい限りです

選挙をした所で、自民党や民主党など既存の政党が
支持を得るとは思えません
無党派層が増えるだけだと思います

そもそも、長い間政権を欲しいままにしてきた自民党
政策で、原発をココまで増やしてきたのでしょう

国の借金も、長い間かけてココまで増やしたのも
年金問題の数々の根っこも自民党時代のものです

そんな自民党がいくら言っても、信じられません
民主党も、せっかく政権交代を果たしたにもかかわらず
鳩山・小沢問題泥沼に落としておきながら
今更支持が戻るとは思えません

どちらにしても、誰がやっても
大きく変わるとは思えません

それより、一つの目的に向かって
国会議員として、国民の為に仕事をして欲しいと思います
国民のとても大事な多額の税金を、毎日使っているのですから・・・

最新の画像もっと見る

コメントを投稿