本日、東八甲田家族旅行村で「Let‘s木登り体験」を実施しました。
この「木登り」は、立ち木に専用のロープをかけて、ハーネス(安全ベルト)を着けて、足と腕の力で
ロープを登っていくもので、小さなお子さんから大人まで、安全に楽しめるアクティビティです。
青森県木登り協会 橙DAIDAI のインストラクターの指導のもと、たくさんの親子が木登りにチャレンジしました。

ハーネスを装着して、それぞれ好きなロープ(木)で木登りに挑戦!

景色を眺めながら、自分のペースで登っていけるのも、木登りの良いところです。

樹上からの眺め。目の前に広がるパノラマビュー!鳥になった気分です。 下を見ると・・・け、けっこう高いです

途中で枝の上で休んだり、幹に抱きついてみたり、木に触れながらゆったりと自然を楽しめます。
枝に腰掛けて語り合うお母さんと娘さん。なんだか羨ましい光景です

(左)勇気を出して手離しにチャレンジ。「できた!」の笑顔に拍手


一つの体験の中で様々なチャレンジと達成感が味わえるのも自然体験の魅力です。
(右)『普通のブランコよりずっと楽しい
』と、ブランコも大人気でした。
~
ドキドキわくわく
の体験を親子で共有~ 

初めは 『子どもだけの体験でいいです。』 と仰っていた親御さんに、「子どもが体験している楽しさを、親子で
共有していただきたい。」 との思いで体験をお勧めしてみると、『見ているよりもやったほうが面白い!』 と、
お子さんと一緒に楽しんでいらっしゃいました。

親子、友達同士、カップルetc、だれとでも気軽に楽しめる木登り体験。
最高のロケーションで親子の笑顔が溢れる一日となりました。
皆さんの笑顔が見られることが、スタッフにとっての何よりの喜びです
ご参加いただいた皆さん、青森県木登り協会 橙DAIDAI の皆さん、ありがとうございました
来月は、『秋の創造の森で過ごす、スペシャル企画
』 を予定しています!
詳細は後日発表します。お楽しみに

参加されたみなさんの声 
〇 さいしょはこわかったけど、やっていくうちに楽しくなってきました。とってもたのしかったです。(8才・女性)
〇 前に登った時よりスムーズに登れた。さか立ちやブランコをやって楽しかった。(10代・男性)
〇 天候も良く、高い所からのながめは最高でした。初の体験はドキドキワクワク!とても楽しかったです。(30代・女性)
〇 ふだん出来ない体験が出来て良かった。子供の意外な一面が見れて良かった。(30代・女性)
〇 見ているよりもやったほうが面白い!(30代・男性)
〇 一つの楽しみとして、チャレンジとして、しかも安全で、老若男女と問わずのアクティビティとして大変良かった。(40代・男性)
まりも
小川原湖自然楽校 
Tel:0176-50-8611 Fax:0176-50-8612 メール:s-canoe@viola.ocn.ne.jp
HP → http://ogawarako.yu-yake.com/
Face book → https://www.facebook.com/Ogawarako.Nature.School/#
この「木登り」は、立ち木に専用のロープをかけて、ハーネス(安全ベルト)を着けて、足と腕の力で
ロープを登っていくもので、小さなお子さんから大人まで、安全に楽しめるアクティビティです。
青森県木登り協会 橙DAIDAI のインストラクターの指導のもと、たくさんの親子が木登りにチャレンジしました。


ハーネスを装着して、それぞれ好きなロープ(木)で木登りに挑戦!


景色を眺めながら、自分のペースで登っていけるのも、木登りの良いところです。


樹上からの眺め。目の前に広がるパノラマビュー!鳥になった気分です。 下を見ると・・・け、けっこう高いです



途中で枝の上で休んだり、幹に抱きついてみたり、木に触れながらゆったりと自然を楽しめます。
枝に腰掛けて語り合うお母さんと娘さん。なんだか羨ましい光景です



(左)勇気を出して手離しにチャレンジ。「できた!」の笑顔に拍手



一つの体験の中で様々なチャレンジと達成感が味わえるのも自然体験の魅力です。
(右)『普通のブランコよりずっと楽しい

~




初めは 『子どもだけの体験でいいです。』 と仰っていた親御さんに、「子どもが体験している楽しさを、親子で
共有していただきたい。」 との思いで体験をお勧めしてみると、『見ているよりもやったほうが面白い!』 と、
お子さんと一緒に楽しんでいらっしゃいました。


親子、友達同士、カップルetc、だれとでも気軽に楽しめる木登り体験。
最高のロケーションで親子の笑顔が溢れる一日となりました。
皆さんの笑顔が見られることが、スタッフにとっての何よりの喜びです

ご参加いただいた皆さん、青森県木登り協会 橙DAIDAI の皆さん、ありがとうございました

来月は、『秋の創造の森で過ごす、スペシャル企画

詳細は後日発表します。お楽しみに




〇 さいしょはこわかったけど、やっていくうちに楽しくなってきました。とってもたのしかったです。(8才・女性)
〇 前に登った時よりスムーズに登れた。さか立ちやブランコをやって楽しかった。(10代・男性)
〇 天候も良く、高い所からのながめは最高でした。初の体験はドキドキワクワク!とても楽しかったです。(30代・女性)
〇 ふだん出来ない体験が出来て良かった。子供の意外な一面が見れて良かった。(30代・女性)
〇 見ているよりもやったほうが面白い!(30代・男性)
〇 一つの楽しみとして、チャレンジとして、しかも安全で、老若男女と問わずのアクティビティとして大変良かった。(40代・男性)
まりも


Tel:0176-50-8611 Fax:0176-50-8612 メール:s-canoe@viola.ocn.ne.jp
HP → http://ogawarako.yu-yake.com/
Face book → https://www.facebook.com/Ogawarako.Nature.School/#