問題設定

これどうしようかな・・・どうしようか考えてみます。

「世界名作の旅」に出る 1-13 マルロオ 1

2022-02-05 | _よむ__

朝日選書の「世界名作の旅」(上・下巻、1988)を好きなところだけ読んだ。
もう何年前のことだろう。

外国文学をほとんど読まないのに
この本は面白かった。
できたらいつか全部読んでみたいものだ。。。
当時そんな風に思った。

古本屋のホームページを眺めていた時
ふとこの本の昭和41年版(全四巻)を探してみる気になった。(2007-09-20 )

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

その 昭和41年版 第1巻 の 13冊目(あるいは13人目)、
マルロオ 「希望」 にやってきた。
用意したのは
世界文学全集 41 マルロー 希望 河出書房新社 1961
(緑色の全集。背や表表紙に新体操のリボン軌跡みたいんが金色にひょいとある。)
前所有者はもしや、一度も開かなかったのかしらと思えるほどの
半世紀以上の時をちんまりと過ごしてきたようなそのまま感。
月報も帯も初回出荷時より寸分違わず折り目正しく美しくその位置に挟まれ装着され続けてきたような美しさ?なのですが

読めない。読み進まない。
(そもそも“できたらいつか全部読んでみたいものだ。。。”は 原作にではなくて「世界名作の旅」という本に係るわけで。でもそれにしても。。。)

アンドレ・マルロー。わずかにその名に聞き覚えあるくらいで
スペイン内戦とか義勇兵とか
なんだか押さえるべきはじめの一歩からして知識が足りん。

これは
とりあえず
周りといえるかしらと思える
自分の引き出しの中の言葉や人名に
取っ掛かりを求めよう。


ロバート・キャパ
学習漫画 世界の伝記NEXT 集英社 2012 
にやってきた。

先が長そうだ。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝からバレエでダイエット ... | トップ | 50年、片づけ大発見 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

_よむ__」カテゴリの最新記事