入笠牧場その日その時

入笠牧場の花.星.動物

     ’19年「夏」 (37)

2019年08月13日 | キャンプ場および宿泊施設の案内など


 今年も、あの山室川の深い谷間に一時、かつてあったはずの風景がささやかだが戻った。昨日山から下りて来る時、芝平や荊口の普段は人のいない家々に県外車が停まり、人影がして、お盆に帰省した家族が家の前で焼肉でもする団欒の様子も目にした。そんな通りがかりの者の目を和ませてくれた情景とは言え、数えてみれば5軒か6軒ほどの家のことで、見方を変えれば、風雨や雪に朽ちかけた無人の廃屋の方が目立ち、却って痛ましいというふうにも思える。
 法華道(諏訪神社口)の入り口にある写真のこの家などは例外で、しばしば人の姿を見掛けるし、周囲の庭や畑などは実によく手入れされている。出会うと挨拶程度の言葉を交わすが、東京から来ているのだそうだ。今はいいがこの家も、やがて屋主が変わればやはり、他の家々と似たような道を辿ることになる気がする。
 この家からそれほど離れていない場所で育った北原のお師匠は、芝平の地に寄せる思いは今も人一倍強い。もちろん、その気持ちは分かる。しかし、他の地へ移った人々もやがては、この狭い谷間での実際の暮らしを知らない世代に代わることは避けらず、そうなれば、その人々にこの山間の古い集落である芝平への郷愁を期待することはできない。

 取り敢えずきょうで、盆休み前半の訪問者が去った。明日から後半に予約した人たちが来る。すでに、18日までの予約は打ち切らせてもらったが、やはり不満が出た。一人でも多くの人を受け入れるべきだという言い分であろう。分からないではないが、ここでは来てくれた人たちの快適さを優先させてもらった。
 仮に予約を打ち切らずに受け入れていたとしても、その数にはおのずと限りがある。それで環境や、雰囲気が悪くなるくらいなら、適正だと思われる人数で打ち切ることの方が良心的だと考えた。全てとまでは言わないが、よく耳にする「少しでも多くの人に、少しでも多くの機会を」などというのは、売り上げを優先させるための方便に過ぎない、という気がする。

 8月10日から18日までのキャンプ場の予約は、大変に勝手ながら打ち切らせていただきました。
 営業案内 「入笠牧場の山小屋&キャンプ場(1)」およびその(2)です。下線部をクリックしてご覧の上、どうぞご利用ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする