goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

BACCARA ーCARA MIAー☆

2014年12月14日 | レース結果
レッドカーラの優勝を祝して『CARA MIA』
カーラ・ミアで イタリア語で女性に対する「私の愛しい人」って意味です。
歌っているBACCARAT は70年代後半のスペインの二人の女性デュエット 。
2人のことはちっとも知らなかったけど、曲は聴き覚えがあります。
同世代の人ならこの曲知ってるかも?

BACCARA CARA MIA HQ WHOLE PERFORMACE




レッドカーラ
岩田騎手「スタートも良く、好位置につけることができました。道中、前の馬が
下がってきたので、一旦ポジションを下げざるを得ませんでしたが、それでもムキ
にならずに走ってくれました。追い出してからの反応も良く、しっかりと最後まで
伸びてくれましたし、とても素直で乗りやすい馬です。何より今日は仕上がりが
良かったですね。今日の内容なら上のクラスにいっても通用すると思います」
**************************************************************************
道中不利もあり、引っかかったり前や横が詰まったりでしたが、騎手の
叱咤激励に素直に応えて狭いところから馬群を抜け出してくれました。
流石うちとこのリーディングジョッキー、神様・仏様・岩田様。
ちょいと強引だったけど
レース後ダメージがありませんように。
ブチコファンもゴメンね~^^;


無事2戦目で勝ち上がってくれました。
これで東京TCは2頭目の勝ち上がり。 今年の30勝目はこの馬が決めてくれました。

阪神JFはショウナンアデラ☆

2014年12月14日 | 競馬&一口関連雑談
阪神JFは、唯一のディープ産だったショウナンアデラが優勝。
如何にも軽い芝の切れ味勝負の馬に見えるけど、今の阪神の馬場で
これだけ綺麗に差し切れたら、レースセンスも含め将来も有望でしょうね。
このお馬さんはうちとこのレッドブラッサムが逃げて3着だった時の2着馬。
勝ち馬のナヴィオンもその後まずまず頑張っているし、ひょっとして将来
『伝説の新馬戦 関東編』 になるかも(笑)
まあ、うちとこの仔はぼちぼちマイペースでいいですけどね。

応援していたレッツゴードンキは「ザ・キンカメ」って感じですね。
よく頑張っているけど重賞では少し足りない。
足りなさ加減がワールド君にもダブり(笑)今後も応援していきたいお馬さんですね。

人気だったロカもこちらも 「ハービンジャー様 」ってところでしょうか。
ハービンはキレではサンデー系に劣るし、気性も新馬戦向きの馬が多い感じ。
でも彼女自身は大きな出遅れもあったり道中引っかかったりで、今後競馬が
上手くなってきたら楽しみなお馬さんになるかもしれませんね。

密かに注目していたのがムーンエクスプレス。 タイム指数が優秀だったので
楽しみにしてましたが、大外ではねえ★
4着と惜しかったですが、今後もこちらは注目ですかね。

関東の牝馬でも2歳G1勝てましたね。
うちとこは関東馬がやったら多いので、特に関東のディープ牝馬の
シークレットジプシーの13とか、順調なら期待しちゃいますね(笑)
あ、自分は2歳重賞とかはあまり出資馬には出て欲しくない方ですけどね。

しかし2歳戦、一番人気が全く勝てないですねえ。
朝日杯FSはアッシュゴールドが一番人気になるのかな?
個人的にはやはり阪神のハーツ、ナヴィオンの一発が怖い^^;

あれから一年☆

2014年12月14日 | ロードカナロア
ロードカナロアが香港スプリント連覇を最後に引退してもう
一年が経とうとしています。
今年も9頭の馬が香港国際競走へ挑戦。
頑張って後に続いてもらいたいです。




阪急梅田駅構内のポスターをパチリ
写真は一昨年の一回目の香港スプリントの優勝シーン

去年の香港のレプリカゼッケン

結果
まずは香港スプリントはストレイトガールが惜しい3着。
向くのはこの馬とは思ってましたが惜しかった・・でも牝馬で良く頑張りました。
こちらの競馬場ならスノードラゴンのような後ろからより先行出来る
馬がいいでしょうね。 コパノリチャードとか行かないのかな?

香港カップはPOG馬のアルキメデスが出走。
この馬は馬体が好きでPOGに選んだけど、動かすと硬くて体質も弱かった。
今回も9ヶ月振りの競馬がこれで不安でしたが・・・・うーん。
結果は出ませんでしたが、どの馬も頑張りました。
皆んな無事に帰って来てね。

出走予定一覧(レース結果追記)☆

2014年12月13日 | 出走情報
年内一杯の出走予定です。

リミットブレイク
12月13日(土)の中山1R・ダート1200m を 北村宏騎手で出走。
→1番人気で10着大敗 ★ 自分には人気が出る方が不思議だったが・・・

レッドカーラ
12月13日(土)の阪神3R(2歳未勝利牝・芝1600m)に岩田騎手
で出走 → 1着

ロードメビウス
12月13日(土) 中京4R・障害3歳上未勝利・芝3000m に
中村将之騎手で出走 → 11着大敗★
残念だけどもう中央では無理だと思う。

ウォークロニクル
12月13日(土)の中山6R(2歳新馬・芝1600m)に横山典騎手
で出走 →2着

ロードプレステージ
12月13日(土)中京6R・2歳未勝利・芝2000m に松田騎手で出走。
→7着 この子も勝ち上がりは厳しいみたい★

グランドサッシュ 
12月13日(土)の中京9R・D1800m を津村騎手で予定。
→1年4ヶ月ぶりの優勝

ヴィッセン
12月13日(土)中京11R 浜松特別・ダート1800m を松山騎手で出走。
→予想通り行き足つかず5着。毎度厩舎のレース選択は下手。 距離延長望む。

カルナヴァレスコ
12月14日(日)メイクデビュー中京6R・芝2000m を松田騎手で出走。
→1着。 低レベルのレースだったが辛くも勝てた。

スナッチマインド
12月14日(日) 中京12R・犬山特別・芝1400m [菱田裕二]
→4着。 ゴール前珍しいものを見た^^; 調教再審査に★

ロードストーム
12月14日(日) 中京・犬山特別・芝1400mにに横山和生騎手で予定。
→最終調教後に右前脚に傷腫れで出走回避。

ワンダフルラスター
12月17日(水) 川崎 ・全日本2歳優駿(Jpn1)・ダート1600m を
ムーア騎手で予定。

ヴィルトグラーフ
12月20日(土)の中山・ダート2500 m 予定。

シルクブルックリン
12月20日(土)の阪神・芝1800m を池添騎手で予定。

キャトルフィーユ
12月20日(土)中京・愛知杯(GⅢ)・国際・牝馬限定・芝2000mに
ムーア騎手で予定。

チェルカトーレ
12月21日(日) 中京・2歳未勝利・混合・芝1400m に予定。

スペリオルラスター
12月21日(日) 阪神芝2000m をビュイック騎手で予定。

レッドブラッサム
12月21日(日)の中山・ひいらぎ賞(芝1600m) に田中勝騎手で予定。

スペシャルギフト
12月21日(日)の阪神・クリスマスキャロル賞 をビュイック騎手で予定。

インプロヴァイズ
12月21日(日)の阪神・元町ステーク に R・ムーア騎手で予定。

ダローネガ
12月21日(日)の阪神・元町ステーク に浜中騎手で予定しています。

ブライトエンブレム
12月21日(日)の阪神・朝日杯フューチュリティS を田辺騎手で予定。

マッサビエル
12月27日の中山競馬(2歳新馬・芝2000m)に出走を予定。

レイズアスピリット
12月28日の中山競馬(グッドラックHC・芝2500m)に丸山騎手で出走を予定。

トゥザワールド
12月28日(日) の中山競馬(有馬記念・芝2500m)にビュイック騎手で予定。

ここに来てヤバイぐらいの出走数です。
今週は10頭予定の、ロードストームが傷腫れで回避で9頭に。
来週の水曜にはワンダフルラスターが地方に出走。
来週末は2重賞含む10頭予定。
オーラスは有馬記念含む、今のところ3頭予定(まだ増えるかも~)

一方で来年の予定がゼロなのは気になるけど^^;

以下今週出走馬の写真を一部

新馬戦は4着。 前進あるか? レッドカーラ

男勝りの名前で戦う女の子? でも体重がちっとも増えません
ウォーーーーークロニクル。

前走は二桁の馬体減りの中好走。 この距離ではペースに付いていくのがまだ厳しいと
思うけど、ここでも好走できるなら・・・・ヴィッセン

デビュー戦のカルナヴァレスコ 。
情報少なくまだ大きなベールに包まれている謎のお馬さん。

何時でも何処でも私はスナッチ(笑) スナッチマインド

トゥザグローリーお疲れ様でした★

2014年12月12日 | キャロット
有馬記念での史上初の全兄弟出走を目指していたトゥザグローリーでしたが
先週の金鯱賞後に引退が決まってしまいました★
調子が悪いのに無理にクラブの意向で使ってもね。
今後はイーストスタッドで種牡馬生活に入れるようです。
私は出資はしていませんが、募集当時はこの馬こそ入会しているクラブの
牡馬でG1を目指せるポテンシャルを持った馬・・・と、当時は思って何とか
出資したかったものです。 まあ意気地なしで出資には至りませんでしたが

残念ながら、G1には届きませんでしたが、重賞5勝と頑張っていましたね。



下 ↓ はグローリーの募集当時の記事です(笑)
こんな記事を書いたので、当時はアンチに良く嫌がらせを受けたものです。

『この仔が欲しい☆どーしよう★』

弟は募集時から兄程のオーラはありませんでしたが、早くから使えて
クラシックにも乗ってくれました。 菊花賞は思わぬ大敗となりましたが、
その後も大きな疲れもなく、無事帰厩してきました。
何とか兄の背中を追って、更に心身共に成長してもらいたいな。

ってことで有馬の兄弟対決は夢と終わりました~。
以下過去に書いた記事の同じデータです。
案外兄弟揃っての活躍馬っていないものですねえ。。。

過去の有馬記念の兄弟(姉妹)同時出走は三回のみ。

① シーザー(ハクリヨウ)とオカメ<牝馬>(ヒンドスタン) 1961年
② ダイワスカーレット(アグネスタキオン) とダイワメジャー(サンデーサイレンス) 2007年
③ フォゲッタブル(ダンスインザダーク)とルーラーシップ(キングカメハメハ) 2010年

惜しいところはドリームジャーニーとオルフェーヴルの1年違い。
ビワハヤヒデとナリタブライアンも1年違いでの出走でした。
全兄弟出走はネットで情報を調べたところ、やはり無いようですね。


数年前、宝塚記念ファン投票で当選したディープインパクトのクオカード。

トゥザワールドは有馬記念ファン投票、最終16位でした。
投票票数約12000票。 投票して下さった方有難うございます。
新たな鞍上 ビュイック騎手で有馬記念目指します

それにつけてもおやつはカーリ☆

2014年12月12日 | シルク
スンマセン、タイトルはパクリです(笑)

アイリッシュカーリの13
2014/12/01 <所有馬情報>
ノーザンファーム早来在厩。ウォーキングマシン60分と、週3回屋内
坂路コースでハロン18秒のキャンター1本、残りの日は周回コース
2,100mで軽めのキャンターで調整。
担当者は「他馬が物見をしている中、あまり物見もせず一生懸命
走っています。馬群の先頭で歩くこともできていますし、少しずつ
精神面での成長も見られます。坂路での走りにスピード感もあり
ますし、今後のトレーニングで筋肉を付けてパワーが増してくれば、
レースに行っても楽しみですね。兄姉も全頭勝ち上がりと活躍
していますが、調教の動きを見ていると、本馬はそれ以上の
活躍が期待できる素質を秘めていると思いますよ」とコメント。
馬体重450㎏

測尺(2014年12月上旬)
体高(cm) 胸囲(cm) 管囲(cm) 馬体重(kg)
 154.5  179.0   19.5   431

19 アイリッシュカーリの13 14年12月




報告が遅れましたが、12月頭に一口行っときました。
調教動画見るに、このまま順調なら一つは勝てるかなと。
募集動画で気になった、左前を回す仕草もそう気にしなくていいかなあ。。
調教師もキヤロット会報を見るに、元獣医さんですし気概にあふれたタイプと
思われます。 早くから使えるならお買い得かも? 頓挫がなけりゃ・・ですけど。
追加出資ですが最初から気に入っていたので全く走らないってことはないはず。
あ、勿論サフィロスには及ばんでしょう(笑)

KOBE LUMINARIE 2014☆

2014年12月11日 | 絵画・写真・アート
久々に二度目のルミナリエ行ってきました。
平日だし暖かくてルミナリエ日和でした。
少し写真重いかもしれませんが・・・

KOBE LUMINARIE













神戸市役所屋上からの俯瞰写真

鑑賞のオススメは一番奥から逆方向に前を見るところ。
光にすっぽり包まれている感があるし、奥の方が人が少なくてじっくり
写真が撮影できます。
出店も正面はお正月っぽい店が多いけれど、奥はルミナリエ名物のビーフシチュー
やローストビーフ、グリルソーセージ、平日限定のペペロンチーノとかあって美味しそう。
市役所屋上からの鑑賞も全体像が見えてオススメです。



内容は兎も角頑張りました☆

2014年12月10日 | レース結果
ディグニファイド
12/6(土)中京1R 2歳未勝利[D1,800m・16頭]2着[2人気]

アオリ気味のスタートだったものの、行き脚が付いて序盤は6番手あたりを追走、
向正面で外から先行勢に並び掛け、雁行態勢で直線に入ると、残り200m
付近で一旦は先頭に立ちましたが、ゴール前で内から勝ち馬に交わされ、
惜しくも2着に敗れています。
蛯名正義騎手
「向正面で内からぶつけられた時に馬のスイッチが入ってしまいました。
内にモタれながら走っていたので外に引っ張らないといけなかったし、早めに
動く形になってしまった割には最後までよく辛抱していると思います。若い頃
のファストフレンドに似てまだトモが緩かったり、気性面も使って行くと煩く
なりそうな雰囲気は持っているけど、古馬になってから活躍したお母さんの
ように、この馬も徐々に強くなっていくと思いますよ」
**************************************************************************************

ゲート内でソワソワしてアオリ気味のスタート。
途中からスイッチ入る(うちの子に多いパターン)→行きたがってそのまま
エビちゃん行かす→周りの騎手から誰やこの馬はの目線が^^;
何とか2番手で我慢させるも、内でじっと足を溜めていた人気の勝ち馬
との追い比べでは及ばなかった。

うーん、まだまだレースっぷりが若いね。
気性も危うくどう転ぶかまだ分かりませんね。
しかしムーア騎手は敵に回しても強かった(笑)
少しズブい馬なのかうちで前が空く前から徐々にふかし出して、前が開いたら
瞬時に上手くリズムに乗せて追っていた、流石!

母に乗ってくれていたエビちゃんも、使って行ったら母に似て煩くなりそう
との事。 煩いところだけ似ないで走る方も似てほしいな。


『イモ金 NO.3 ディグ坊~ 』
普通の子から「わるお」になる日も近いのか?

東京TC1歳馬の近況 ☆

2014年12月10日 | 東京TC
一旦アップしかけて、書き直そうと思ってたらアップ忘れてた(笑)
フェアリーバラード以外の東京っ子の更新記事です。
******************************************************************************
シークレットジプシーの13


14.12.01(社台ファーム) 前月から馬体重の変動なし
マシン運動60分、常歩3000m、ダク1200m、周回キャンター1200m、
直線1000m。馬体重436キロ。
この中間も直線ダート走路で乗り込みを続けています。若干ペースアップして
F18~17秒のキャンターを消化中です。走りに関しては特に課題はありませんし、
バネの利いたアクションが好印象です。体もしっかりしていて弱い面は見せてい
ませんが、この中間も馬体重に変動がなかったので、乗りながらもう少し厚みを
出していければいいなと思っています。

ビジュアルショックの13


14.12.01 (社台ファーム) 前月から馬体重の変動なし
マシン運動60分、常歩3000m、ダク1200m、周回キャンター1200m、直線1000m。
馬体重432キロ。
この中間も直線ダート走路で乗り込みを続けています。順調にメニューを消化していて、
現在はF18~17秒のところを乗っています。以前は気性に幼い面がありましたが、
だいぶ解消されてきて走りに集中できるようになってきています。体はまだトモ高で
これから変わってきそうですね。馬体重ももっと増えていいと思いますし、乗りながら
体重増加、馬力面の強化に努めていきます。走りに関しては、四肢の回転が早く、
力のいるダートコースでも小気味よく推進していきます。

ルンバロッカの13


14.12.01(社台ファーム) 前月からマイナス4キロ
マシン運動60分、常歩3000m、ダク1200m、周回キャンター1200m、直線1000m。
馬体重436キロ。
この中間も直線ダート走路で調整を続けており、常時F18~17秒のキャンターを
消化中です。普段は落ち着きのあるタイプですが、走路では若干テンションが高めです
ので、気持ちを集中させるようしっかり対処していきます。体力面は十分ですので、
予定のメニューを順調に消化することができています。体は大きくありませんが、
走りは小さく見せませんし、動きに関しては目立った課題はありません。

フレンチノワールの13


14.12.01(社台ファーム) 前月から馬体重の変動なし
マシン運動60分、常歩3000m、ダク1200m、周回キャンター1200m、直線1000m。
馬体重448キロ。
この中間から若干ペースアップして直線ダートでF18~17秒のメニューを消化して
います。メニュー強化後も馬体重に細化はなく安定しています。動きは相変わらず良好
ですし走りに関しては問題ありませんが、多少ハミ受けに課題がありますので、今の
うちにしっかり矯正しておきます。
******************************************************************************

個々の感想はまだそれ程ないけど、ビジュアルショックのビジュアルは
前回に続きやはりショックかも。
最初からこんな感じやんって言われればそうかもしれん。
きっと全部の子を並べるから余計そう思うんだろうなあ。

ルンバロッカも大きくなってもらいたいのに、更に馬体重が減っちゃったよ。
トモもさっぱりないし、この馬は大きくはならなさそうだなあ★
フレンチノワールは逆に引き締まって、窮屈だった前も今回は良くみえる。
気性は少しキツそうですが^^;

測尺重視で選んだけど、大きかった仔は減って、小さかった仔は増えたので
全部似たりよったりの馬体重になっちゃったよ~。
東京TCには慣れてないのでこの辺のさじ加減がロードとかキャロとは違うなあ。

追加出資候補は、藤沢厩舎のダート馬(笑) カジノドライヴ産
前の繋ぎの構造が怖かったけど、動画を見るとそれ程気にしなくていいのかも?
硬さも前捌きは相変わらずだけど、募集動画よりは随分マシになってきた。
こう言う変わって来る馬は魅力あるよなあ。 何しろお安い(笑)
クリスマスポチするかも?

・・・って書いていたら、残口僅かになっていた。 さてどうする?

エポカブラヴァの13


14.11.28(ノーザンファーム早来)
現在は週3日角馬場でのダク・キャンターの後、屋内坂路コース800mをハロン
17-18のペースで登坂、週2日屋外周回コース2000mをハロン20秒の
ペースで乗り込み、週1日角馬場でダク・キャンターを行っています。人に対しても
素直で落ち着きがあり、常歩での動きはゆったりとしていますが、調教中の走りは
力強さに加えスピード能力も感じさせます。腹回りに余裕があり、やや重い印象
ですので、絞りながら徐々にペースアップを図っていきます。
馬体重は532キロです。

エポカブラヴァ13/201411


あーーーー架空出資と違って、やっぱりリアル馬選びは難しい

キャロット1歳馬の近況☆

2014年12月10日 | キャロット
コーレイの13


11/28  NF早来 馬体重:422kg (前月よりプラス4キロ)
現在はウォーキングマシンで1時間の運動と屋内周回コースでハロン20秒の
キャンター2400mの調教を行っています。コンパクトな体躯ですが四肢の
可動域が広いことからトビの大きな走りを披露するなど、素質の一端を垣間見せ
ています。まだ腰高の体型であることからこれからの成長分を加味すると期待は
ますます高まりますし、繰り出されるキャンターの質はさらに良いものとなっ
ていくことでしょう。

ヒストリックスターの13


11/28  NF早来 馬体重:430kg (前月よりプラス20キロ)
現在はウォーキングマシンで1時間の運動と屋内周回コースでハッキング1800
~2000m行っています。半姉ハープスターは少し気の強い性格をしていましたし、
父がステイゴールドに替わったことで本馬も同様の面があるのかと想像していましたが、
接してみると予想に反して落ち着きをもって日々の調教に取り組んでくれています。
バランスの整った体躯から繰り出すフォームは美しく、早くも素質の高さを示して
いますので、この調子で心身ともにいい方向へ導いていきたいと思います。

リーチコンセンサスの13


11/28  NF早来 馬体重:419kg (前月よりプラス9キロ)
現在はウォーキングマシンで1時間の運動と屋内周回コースでハッキング1800
~2000m行っています。冬毛が少し目に付くようになってきましたが体調は良好
ですし、カイバをしっかり食べて馬体に実が付いてきている点は好感が持てます。
柔らかく質のいい筋肉をしているためキャンターのストライドがしっかり伸びて
いきますし、大人びた気性と相まって非常に乗りやすく今後もスムーズに育成を
進めていくことができそうです。

どの子もまだ小さいね~、コメント特になし省略・・・