goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

トゥザグローリーお疲れ様でした★

2014年12月12日 | キャロット
有馬記念での史上初の全兄弟出走を目指していたトゥザグローリーでしたが
先週の金鯱賞後に引退が決まってしまいました★
調子が悪いのに無理にクラブの意向で使ってもね。
今後はイーストスタッドで種牡馬生活に入れるようです。
私は出資はしていませんが、募集当時はこの馬こそ入会しているクラブの
牡馬でG1を目指せるポテンシャルを持った馬・・・と、当時は思って何とか
出資したかったものです。 まあ意気地なしで出資には至りませんでしたが

残念ながら、G1には届きませんでしたが、重賞5勝と頑張っていましたね。



下 ↓ はグローリーの募集当時の記事です(笑)
こんな記事を書いたので、当時はアンチに良く嫌がらせを受けたものです。

『この仔が欲しい☆どーしよう★』

弟は募集時から兄程のオーラはありませんでしたが、早くから使えて
クラシックにも乗ってくれました。 菊花賞は思わぬ大敗となりましたが、
その後も大きな疲れもなく、無事帰厩してきました。
何とか兄の背中を追って、更に心身共に成長してもらいたいな。

ってことで有馬の兄弟対決は夢と終わりました~。
以下過去に書いた記事の同じデータです。
案外兄弟揃っての活躍馬っていないものですねえ。。。

過去の有馬記念の兄弟(姉妹)同時出走は三回のみ。

① シーザー(ハクリヨウ)とオカメ<牝馬>(ヒンドスタン) 1961年
② ダイワスカーレット(アグネスタキオン) とダイワメジャー(サンデーサイレンス) 2007年
③ フォゲッタブル(ダンスインザダーク)とルーラーシップ(キングカメハメハ) 2010年

惜しいところはドリームジャーニーとオルフェーヴルの1年違い。
ビワハヤヒデとナリタブライアンも1年違いでの出走でした。
全兄弟出走はネットで情報を調べたところ、やはり無いようですね。


数年前、宝塚記念ファン投票で当選したディープインパクトのクオカード。

トゥザワールドは有馬記念ファン投票、最終16位でした。
投票票数約12000票。 投票して下さった方有難うございます。
新たな鞍上 ビュイック騎手で有馬記念目指します

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。