7月のゲート合格後、疲れが出たり内臓面がしっかりしていなくて
随分帰厩が遅れたカルナヴァレスコ でしたが、帰厩後はこちらの想像以上に
順調でトントンとデビュー予定が出ました。
あまり近況を書いていなかったので、入厩後の主な部分をまとめて

*****************************************************************************

カルナヴァレスコ
23日(日)に栗東トレセンへ帰厩しています。
2014/11/25 <調教タイム>
助 手 24栗坂良 59.5- 44.1- 28.7- 13.8 馬なり余
2014/11/27 <所有馬情報>
在厩場所:栗東トレセン
池江師「今朝、CWコースで追い切りを行いました。後半の時間帯で行ったのですが、
前日の雨の影響もあって、かなり馬場が重くなっていたと思いますが、その割には
とても迫力ある動きを見せてくれましたよ。コースで初めてしっかりやってこれだけ
動けたのですから、競馬を使う頃にはもっと動いてくれそうですね。後2,3本しっかり
やれば出走態勢が整うと思うので、阪神はかなりの血統馬が揃うと聞いていますし、
少しでもチャンスのある中京12月14日の芝2000m でデビューさせようかと
考えています。ガッツのある若い乗り役を早めに抑えておこうと思います」
2014/11/27 <調教タイム>
助 手 27CW不 84.8- 68.6- 53.0- 39.0- 12.3 馬なり余力
エアカミュゼ(古500万)馬なりの外に0.4秒先行同入
カルナヴァレスコ
2014/12/04 <所有馬情報>
在厩場所:栗東トレセン
次走予定:中京12月14日 メイクデビュー中京・芝2000m[松田大作]
助手「今朝は藤岡康太騎手に調教を手伝ってもらい、CWコースで追い切りを行いました。
『
追い出してからグッと沈むフォームで、反応もとても良かったです。競馬は違う馬に
乗る予定ですが、とても能力のある馬だと感じたので、依頼がなければ是非乗って
みたかったですね。初戦から力出せると思いますよ』と言っていました。先週の
追い切りの動きも良かったけど、今日は馬場も悪かった割には終いもしっかり動け
ていましたし、1週前としては申し分ないですね。来週の競馬が楽しみです。
乗り役は松田騎手にお願いしています」
2014/12/04 <調教タイム>
カルナヴァレスコ
藤岡康 4CW良 85.0- 68.8- 53.1- 38.9- 11.8 直強目余力
サトノラーゼン(二未勝)馬なりの内を0.4秒追走アタマ遅れ
***************************************************************************
上は入厩後なので、それまではクラブコメントを箇条書きで。
***************************************************************************
5月23日にNFしがらきへ移動。
動画の印象通り、フォームの悪さを指摘される。
内面がしっかりしていないとのコメントも。
7月30日に入厩 →8月8日にゲート試験一発合格。
ゲート試験の反動から前脚に疲れが出て、即9日にNFしがらきに放牧
10月1日に軽度の熱発 →内面の弱さもあって最初は2・3週間で戻る
予定が少し伸びる。
検疫の混み具合もあって、11月23日にやっと帰厩。
→12月14日デビュー予定。
***************************************************************************
って事で、うーん夏に一旦入厩で、一週間でゲート合格出来た時はもっと
デビューが早いかと思われましたが案外掛かりましたね。
ただNFしがらきでしっかり仕上げてもらっていたのか、帰厩後は
頓挫もなくトントンと来ました。
帰ってしょっぱなからそこそこの時計を出していたのには驚きです。
ひょっとしてダートタイプ? なのか非力ではないようですね。
同じ厩舎のロードユアソングはゲート合格からそのまま在厩で2ヶ月びっちり
乗り込みましたので随分ここまでの過程が違います。 えこひいき? とも取れますが、
ロードっ子は牧場で乗り込みが足りない分、厩舎でパッパと早く仕上げると
どの馬もソエでレース後が酷いことになるので、厩舎でじっくり仕上げるのが
いいのを調教師も兄のハリケーンとかで思い知ったのではないかな(笑)
こちらは育成中の春の調教動画 ↓
43 カルナヴァレスコ シーズライクリオの12 14年4月
この時期は馬体バランスは悪い上にフォームはバラバラだし、怪我の心配も
含め非常~に前途多難な気がしておりましたが、流石使う時期の見極めは
良いようで、じっくり時間を掛けた分大きな頓挫なくここまでは来れました。
そうそう走りにスピードや軽さがありそうなタイプには思わないので、芝の実戦
でどうか?ですが、これだけ時計が出せていたら、万が一芝でダメでもダート
でも潰しは効きそうかなあとは思ってます、芝走ってくれたらいいんですけどね。

来週デビュー予定のカルナヴァレスコ
この時はまだ馬体バランス悪かったけど、少しは改善されたかな?
ロードランパートでも故障させずに持たせた厩舎だし、そこは信頼は
しているのですが・・・・