最近ハマっているNHK・BSプレミアムの番組。
本を読むのが嫌いな私にはこういう番組は面白いし助かる。
進行役は最近一人勝ちのV6 の岡田くん。
今週は後漢から三国志の時代の武将曹操がテーマ
賢い人でかつ考え方が極端、でも引き際も心得ていて自分を知っている。
研究熱心で、考えが革命的で少し時代の異端児的な面も持ち合わせている。
驚きの人材発掘、「求めるものは才能のみ」ってえのも斬新だね。
価値観が当時の人とは思えず、時代や先を見る目が冴えていて、有効に人も
利用しつつ危ない橋を渡りきった人の感じ。
信長と秀吉と徳川家康を足して、その時々で使い分けたようなタイプ。
実務派ってのもいいねえ。
でも残念ながらあまり人には好かれなかったようだ。
常に壁にぶつかりつつ戦い続けるっていうのは理想やわ~。
どうも私は戦争物とか戦略とかが好きだ。
戦争自体は無意味で避けたいものだけど、必要は発明の母じゃないけど、
究極の状態の中から開発され他に有効利用された文明の力も多々あって、実に興味深い。
えっととりとめのない文を書いてますが、ザ・プロファイラーいろんな話題を
色んな角度から検証する番組。おすすめです(笑)
老驥伏櫪志有千里
ザ・プロファイラー 「曹操 三国志・超人伝説の真実」
古代中国、英雄たちのロマン「三国志」。曹操はドラマや映画では、強すぎるスーパー悪役。
しかし現代、どんな逆境でも信じる道を貫き、腐った時代に挑んだ超人的なヒーローとして
憧れる男女が増えている。自分を苦難に追い込んでは突破する、力強い生き方はどこから
来たのか? 詩など文化にもすぐれ、「歌え!」と叫んだ人間味あふれる改革とは?
本を読むのが嫌いな私にはこういう番組は面白いし助かる。
進行役は最近一人勝ちのV6 の岡田くん。
今週は後漢から三国志の時代の武将曹操がテーマ
賢い人でかつ考え方が極端、でも引き際も心得ていて自分を知っている。
研究熱心で、考えが革命的で少し時代の異端児的な面も持ち合わせている。
驚きの人材発掘、「求めるものは才能のみ」ってえのも斬新だね。
価値観が当時の人とは思えず、時代や先を見る目が冴えていて、有効に人も
利用しつつ危ない橋を渡りきった人の感じ。
信長と秀吉と徳川家康を足して、その時々で使い分けたようなタイプ。
実務派ってのもいいねえ。
でも残念ながらあまり人には好かれなかったようだ。
常に壁にぶつかりつつ戦い続けるっていうのは理想やわ~。
どうも私は戦争物とか戦略とかが好きだ。
戦争自体は無意味で避けたいものだけど、必要は発明の母じゃないけど、
究極の状態の中から開発され他に有効利用された文明の力も多々あって、実に興味深い。
えっととりとめのない文を書いてますが、ザ・プロファイラーいろんな話題を
色んな角度から検証する番組。おすすめです(笑)
老驥伏櫪志有千里
ザ・プロファイラー 「曹操 三国志・超人伝説の真実」
古代中国、英雄たちのロマン「三国志」。曹操はドラマや映画では、強すぎるスーパー悪役。
しかし現代、どんな逆境でも信じる道を貫き、腐った時代に挑んだ超人的なヒーローとして
憧れる男女が増えている。自分を苦難に追い込んでは突破する、力強い生き方はどこから
来たのか? 詩など文化にもすぐれ、「歌え!」と叫んだ人間味あふれる改革とは?