goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

ロード2歳馬近況☆

2009年06月13日 | ロード
******************************************************************
ロードオブザリング
2009.06.10
ロードオブザリングは、栗東トレセンで軽目の乗り運動を消化。ここに来て全体的
な疲労感を窺わせており、もう少しの間は馬自身の状態に応じて調整を行ないます。
馬自身の状態に応じて追い切りを行ない、7月26日(日)札幌・2歳新馬・混合・
芝1800mに予定しています。
・笹田調教師 「先週に追い切った後、僅かに体温の上昇が認められました。
入厩から約1ヶ月が経過。ちょうど疲れが顔を覗かせる頃なのでしょう。よって、
一旦は楽をさせる形に。今ここで焦って進める必要は無いですからね。幸い、
すぐに平熱に戻っていますよ」

レディハピネス
2009.06.09
レディハピネスは、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚
1000m、ポリトラックコース・ダク2000m、ウッドチップ坂路コース・キャンター
1200m×2本(1ハロン18~20秒ペース)。
・当地スタッフ 「心身共にコンディションは確実に上向き。普段からキビキビと
動いていますよ。飼い葉を十分に食べるなど体調面に不安は見当たらず、秋以降の
入厩を目指して今後もコツコツ乗り込む方針。
一夏を越しての成長に期待が持てる1頭でしょう」
******************************************************************

ロードオブザリングは、4/3O日に入厩して約1ヶ月ちょい。
そろそろ疲れが出てきたようです。
なにしろ牧場でも18-18くらいまでしか乗っていなかったですから。
焦る事無いのでゆっくり調整お願いします。

今週のギャロップには即戦力2歳馬情報の中にリング君の写真&情報がありました。
ダイエットして札幌開催目指すっていう内容。
ダイエットか~

レディハピネスは何時も通りです。
故障なく夏を乗り切りましょう!

今年の馬券の収支☆

2009年06月13日 | 競馬&一口関連雑談
今年に入ってからの馬券の収支です
******************************************************
09’1/4~09’6/7 計29レース 購入金額計36.100円

払い戻し 25.860円  差し引き ▲10.240円

回収率 0.716(71.6%)

☆(馬券を始めてからの総トータル回収率は74.6%)
******************************************************

えーっと毎年の事ですが1月が好調で、G1シーズンに入ると一気に回収率
が悪くなります
馬券を始めてからの総トータルの回収率より悪いって事は相当悪いですね

今年は特にG1ほとんど当たりませんでした。
(まずまずプラスになったのがNHKマイルカップだけ
G1はやめとけって事なんですが、そーはいかないのが困ったもんですね

先週で晴れてA-PATの残高がゼロとなった訳ですが、性懲りも無く1万円
入れてしまいました

というのも今週のエプソムカップ。けっこう好みの馬が良く勝つレースなんですよね
今年は「シンゲン」の応援をしております

出資の方にお金が掛る時期なので、少しでも馬券を当てたいと思います

「競馬おやじの夏=ぼんちゃんの夏」目指して頑張ります
(懲りない人です)

ネタが多くて書ききれません☆

2009年06月12日 | 東京TC
この前社台から募集カタログが届いたと思ったら、昨日はユニオンから
募集カタログが届きました。

早速気に入った馬とかを書いていきたいのですが、愛馬の近況報告も遅れており
なかなかネタが多すぎて書ききれません

まずはちょろっとだけ気に入った仔を書いてみたいと思います。
ファーストインスピレーションで気に入ったのは1頭。

ペガサスー12 父タイキシャトル 母アイリッシュクレア(母父トニービン)です。
プロポーションがばっちり良くてお顔も良くて立ち姿が決まってます
去年の募集馬のマイルストーンをちょっと薄手にした印象。

ウインクリューガーと3/4同血で、近親にはディープインパクトがいます。
キャロットのクラサヴィカと同じような血統ですね。

でもクラサヴィカはワイルドラッシュ産で募集価格1200万円。
こちらはなんと総額735万円。 橋本牧場さん頑張りました

ネックは厩舎でしょうかね~。  キュプリスにいい思い出がありません。
キャロット募集馬も2年連続勝ちあがっていないはずです

もう1頭は当歳募集時からお気に入りのミニーペトラちゃん
ペガサスー4 ペトラの08ですね。
父ディープインパクト 母ペトラ(母父ヘクタープロテクター)

ディープ産は社台でも沢山募集がありましたが、馬体の好みの仔がいないんですよね。
この仔は唯一気に入っています

まだ華奢で小柄なのですが、歩様は柔らかくいい筋肉の質をしている印象。
顔の小ささや骨格がディープに似ています! 特に顎の感じ・・・
あと脚元が3本が白くて、左前脚だけが黒いのもディープと一緒

とはいえ、まだ馬体重&測尺が分かるまでは出資しないと思います。
高いしそうそう直ぐに売れないと見ています。

逆に1次募集で売れそうなのがアイリッシュクレア。
こちらは即決しないといけないかもしれません

また時間のある時に、他の仔の馬体チェックとかしてみたいと思います

キャロット2歳入厩馬の近況☆

2009年06月12日 | キャロット
クラサヴィカ、ゲート不合格  一旦放牧へ・・
****************************************************************
スペクタビリス
10日はゲート練習を行い、11日は栗東坂路で15-15程度を行いました
(59秒6)。「ゲート練習をしながら、坂路で15-15を開始しています。
今朝も楽な手応えで登坂していましたし、まだ余裕がありますね。脚元は継続して
ムクミがありますが、元々あったもので特に問題ありません。それ以外の異常を
見逃さないようにしっかりケアしています。再来週ぐらいまでにはゲート試験を
受ける予定です。その後は、暑くなる頃なので体調を見ながら新潟競馬か、あるい
は札幌のダート1700あたりも視野に入れてデビュー時期を検討していきたいと
思っています」(野中師)

クラサヴィカ
10日はゲート練習を行いました。「先週、馬が多いところでゲート練習に行った
ところ、かなりカリカリしてしまいました。このまま追いつめてもいい方に出ない
と思うので、一度放牧に出すことも考えたのですが、今朝はまた頭数が少ない時間
帯に練習したところなんとかこらえてくれました。何度か練習して、最後はスッと
入ってくれましたし、これなら試験まで進めても大丈夫そうです。なるべく早い
うちに試験を受けてあげたいと思います」(大久保龍師)

明日12日にゲート試験を受ける予定です。

12日にゲート試験を受けるも不合格となりました。「一度目もゲート内で後ろに
もたれるようなところがあったのですが、2度目は駐立でかなりソワソワしてしまい、
結局後ろ扉を開けると座り込んでしまいました。
寄りや出は問題ないのですが、駐立は我慢しきれない感じです。他の馬の動きに
敏感で、あまり無理に進めるのは馬にとってよくないと思いますので、一度放牧に
出して落ち着きを取り戻してもらいたいと思います。馬場を走っていても、他の
厩舎の人にいい馬ですねと声を掛けられるくらい、見栄えもするし期待できる馬。
大事に育てたいですし、このまま進めて競馬に行ってパニックになるよりも、
かえって良かったかもしれません」(大久保龍師)
明日13日にグリーンウッドへ放牧に出される予定です。
****************************************************************
キャロットのコメントはとっても丁寧でいいのですが、入厩馬2頭もとなんとも
心もとないコメントが続いております

スペクタビリスは脚元に浮腫みがあるそうです。
元からあったって、そんな事は始めて聞きました

それでも坂路で15-15を出しているようです。。
ゲート試験も再来週とずいぶんゆっくりの調整ですね。
大事にされているのかもしれませんが、デビューはかなり遅いようです。

☆競馬ブックとかの情報によれば、いまのところ新馬戦に適当な番組が無いから、
ゆっくり仕上げているとのことです

ジャーニー並みに、困ったチャンぶりを発揮しはじめたクラサヴィカです
ゲートの様子、細かく書いてもらって有り難いのですが、不安も倍増
ゲート内で座り込んでしまったそうです
牧場時代から指摘されていた怖がり&馬嫌いが露骨に出てきた感じですね。

ひょっとして、遅生まれで牧場時代にいじめられたんでしょうか?
初仔っていうのも母親が神経質に育てる場合があるってききましたが・・・

なにしろ、この気性じゃいくら馬体が良くても話になりませんね

ここにきて、キャロット牝馬との相性の悪さがまたしても出てしまった感じです

山元牧場でリフレッシュして、また戻って来てくださいね

シルク3歳馬の近況☆

2009年06月12日 | シルク
********************************************************************
シルクジャーニー [父チーフベアハート:母イエローダンサー]
坂路コースでキャンターの調整で、4日に併せて時計を出すと、7日にも追い
切られています。調教師は「先週は併せ馬の都合でテンが遅くなってしまった
ので、終い重点でやりました。動きは悪くないですよ。脚元も特に問題はあり
ません。今週の東京競馬を予定しています」と話しており、今週日曜日の東京
・D1,600mの番組か、D1,400mに出走を予定しています。

☆調教時計   /10美坂良    52.5- 38.5- 25.1- 12.3 馬也先行同入

☆出走予定 6月14日/東京3R 3歳未勝利(混) [D1,600m・16頭]56kg 吉田豊

クリアソウル   [父アグネスデジタル:母キャトルセゾン]
先週13着でした。道中は後方3番手に控えてレースを進めると、勝負処でも脚
を溜めるように進め、まずまずの手応えで4コーナーを回りました。ところが
直線では追ってからが案外で、最後まで押し上げられず、後方のまま流れ込ん
でいます。レース後、特に不安は無い様ですが、一旦放牧に出す事になり、7
日に千葉県・千代田牧場へ移動しています。

シルクジェミニ  [父シンボリクリスエス:母シルクセレブレイト]
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンターで坂路3本の調
整です。坂路中心に20秒程度の調教を付けられており、牧場長は「先週から長
めを乗る意味で、坂路の本数を増やしました。やれば早そうなタイプですし、
まずは今の感じでじっくり乗り込んでいきます」と話しています。
********************************************************************
新生”東のジャーニー”がデビューを迎えます

坂路調教では、遅れていないようでなんとか普通に時計を出せているようです。
厩舎が変わっての変わり身に期待しましょう。

クリアソウルはやっと放牧に出してもらえました。
夏の間ゆっくりしておいで

ジェミニは天栄で変わりなくです。
ずっとレーコードが同じところで針が飛んで、同じメロディーを奏でているような、
そんな雰囲気のジェミニの進捗。
まずは脱天栄だけが望みです
☆最新情報  2歳シルクファルシオンゲート合格しました
          3度目の正直ですネ  /11北C稍   12.7- 15.5 ゲート合格

キャロット3歳馬の近況☆

2009年06月11日 | キャロット
夏だというのにツンドラ地帯・・・ツンツン・ドラドラ・ツンドラドラ
*******************************************************************
フットライト
周回と坂路でハロン17~18秒のキャンター調整を行っています。「引き続き
乗りつつ、体のケアを行って良化を促がしています。まだ多少歩様にぎこちなさは
残るので、疲労をしっかり取ってあげたいですね。状態が良くなったのを確認して
から本格的な調教へ移行していければと考えています」(山元担当者)

セカンドフラッシュ
11日は美浦北Cコースでキャンター調整を行いました。
「帰厩後も体調は安定しており、じっくりと乗り込みを進めています。以前に比べ
ればだいぶ走りもしっかりしてきて、デビューした頃とは馬も変わってきました。
ただし、体は相変わらずない馬なので、馬体維持を今も意識して乗っています。
それなので調教は週末に追い切りを行い、週中は時計になる手前のところを入念に
乗り込むという手法で行っていますよ。日曜日に時計を出した際は55-40を
基調にして終いを少し伸ばすという内容。時計自体は目立つものではないですが、
状態はいいし、今の雰囲気を維持して競馬へ向かえればと思います。一応来週の
競馬を予定していますが、距離は2000mより1800mの方が良さそうです。

小倉の時の行きっぷりが良過ぎてお釣りが足りなくなっていましたからね。
2000mがダメということはありませんが、わずか1ハロンの差でも、競馬が
しやすいのは1800mの方だと見ています。それに、ここ最近の牝馬限定戦は
かなりの出走間隔がないと出にくい状況でもあるようですし、一般戦を第一目標に
して、3キロの減量騎手に乗ってもらい、男馬と5キロ差を見方に前進できればと
思っています」(伊藤圭師)
今のところ20日の福島競馬(3歳未勝利・芝1800m)に出走を予定しています。

ドナシュラーク
ウォーキングマシン調整とアエロホース30分を行っています。「次の検査まで
まだ時間があることもあり、この中間も先週同様にアエロ+マシンでいい汗を
かかせています。太め感もありませんし、いざ乗り運動を開始するとなっても
スムーズに移行できると思います」(空港担当者)

キュプリス
屋内周回コースでダク800m、ハロン22秒のキャンター1600mを行って
います。「乗り出しから一貫して歩様もスムーズなので順当に負荷を高めることが
できています。もうしばらくは周回主体に進め、状態を見た上で坂路調教を開始
し、復帰に向けて進めていきたいと思います」(空港担当者)
*******************************************************************
フットライトは放牧して、もう1ヶ月以上立ちますが、まだ歩様がぎこちなく、
強い調教に進められない状態のようです。
弱いですね・・・・

セカフラは放牧から戻って来て、来週の福島を目指します。
あと1・2戦で決めないとかなり厳しいでしょうね。
混合線の芝1800m・・なんとか次に繋がる競馬をして欲しいです。

ドナシュラークは我慢のみです。
次の7月頃の検査結果がでるまで、じっと我慢の子です(私も

キュプリスは残された時間との戦いです。
まともな調教ができるようになるのは何時頃なんでしょ?

最近3歳馬の事は極力考えたくない今日この頃です
もう関心はすでに2歳馬・1歳馬に移行しています。

元気に函館に着いたようです☆

2009年06月11日 | シルク
いつも見させていただいているタイムレスの厩務員さんのブログでは、
シルクタイムレスを含め、厩舎のお馬さんたちが無事に函館についたそうです

http://ameblo.jp/youichianiki/entry-10277656503.html

この飼い葉を食べている馬、流星の感じからしてタイムレスじゃないかな~
って思うんですけど、どうかな?

こうして道中の記事を見ていると輸送がホントに大変だって事が分かりますね。

栗東を出発して約8時間で福島(ここは意外と早いような気もしますが・・)

青森まではそこからさらに6時間で計14時間。

そこからフェリーに揺られて4時間。函館まではそこから2時間。
合計すると休憩もいれてでしょうけど、約20時間もかかるようです

初めって知った驚きの事実は、フェリーに載るときすべてのお馬さんに、
「酔い止め」を飲ます事
びっくりしました、馬の酔い止め。あるんですね。

そういえばマックも子供の頃は、車に乗るたびに酔って吐いていました。
その頃は車が嫌いで嫌いで・・・
今じゃ車に乗る=遠くの公園や楽しいところに遊びに行けるで大喜びですけど

厩務員さんもお馬さんもご苦労様でした。
タイムレスも調子を落とさないで頑張ってね。
阪神デビューじゃなくて残念でしたが、こーなったら札幌での活躍を
めいっぱい応援したいと思います

社台・サンデーカタログ到着☆

2009年06月10日 | 競馬&一口関連雑談
昨日社台・サンデーからカタログ一式が届きました
持った感じ1キロはあるかと思われるずっしり感。

入っていたものは、まずは超分厚い「繁殖牝馬名簿 2009.2」(写真左上)

見てもなんにも分からないですが、ここに愛馬が載ることもあるのでしょうか?
あるといいですね^^

「社台スタリオンステーション2009」というこちらも立派な種牡馬図鑑(中央左)

去年もユニオンのツアーで前の年のを頂きましたが、かさばるので捨てちゃいました
今年は好きなダイワメジャー&スカーレット・メイショウサムソンの写真もあるので、
大事に保存して置こうかな。
写真が去年より躍動的になっていてかなりいいですね~
写真家には、私が好きな及川靖夫さんや坂口誠司さんの名前もあります

そして、カタログ4冊。
1冊は「社台オーナーズクラブ」もう1冊は「地方競馬オーナーズ」(上の真中・右)
この2つは私じゃ入れませんね。収入とかの規制があります

地方競馬オーナーズは旦那名義だったら入れるとは思いますけど。。。

あとの2冊はこちらが見たかった、社台・サンデーのそれぞれの募集カタログ。
(中央真中・右)そして、レースの勝負服のデザインになったDVDが2枚。

これだけ作ろうと思うと、3150円でも安いくらいですね。
学生時代はクラブでパンフレット作ってましたが、これだけの紙質のものを作ろうと
思うと相当高かったです。ありがたいですね

さてさて、さっそく自分の目で候補を選びたいと思います。
あ、もちろん入会はしない予定です。お勉強の為に頂きましたゴメンナサイ

え・私のことだから分からない? う~んそうならないように努力します

シルク2歳馬の近況☆

2009年06月10日 | シルク
ぼちぼちシルクっぽくなってきました
*******************************************************************
シルクファルシオン[父デュランダル:母グラスファッション]
北Bコースでキャンターの調整で、5日にゲート試験を受けたものの、不合格
となっています。調教師は「練習代わりに受けてみましたが、出遅れてしまい
ました。また今週受けてみます」と話し、調教助手は「扉が開くと怯んでしまい、
一完歩目が遅れてしまいます。上と同じで気が小さいですね」と話しています。

☆最新情報 /10日にゲート試験を受けましたが、不合格でした。

ショコラティエ  [父アルカセット:母ガトーショコラ]
南Wと坂路コースでキャンターの調整で、3日と7日に時計を出しています。
ゲート練習も進めており、調教師は「先週初めて半マイルから時計を出しまし
た。ゲートは扉を閉めたところに入れて、駐立の練習をしています。最初はピ
リピリして、立ち上がろうとする素振りも見せていましたが、今ではだいぶ良
くなりました。利口な馬なので大丈夫でしょう。スクみっ気があって、2日の
調教後にスクみました。でも、このまま進めていっても問題ない程度だと思い
ます」と話しています。

☆調教時計 6月8日付  /7美坂良   59.4- 43.1- 28.9- 14.4 馬也単走
       6月10日付  /10南P良     56.1- 40.5- 14.0 馬也内同入

シルクタイムレス [父クロフネ:母ジュウニヒトエ]
坂路コースでキャンターの調整で、3日と6日に時計を出しています。調教師
は「先週の追い切りはもう少し時計を出してほしかったけど、相手に併せてこ
ちらは余力もあったので、やればもっと出ていたと思います。阪神で使う予定
でしたが、ゲートのダッシュが良い馬なので、札幌2週目のD1,000mを使う予
定に変更しました。9日に札幌へ移動させます」と話しています。

☆調教時計 6月8日付 /6栗坂稍    57.6- 41.0- 26.7- 13.5 馬也単走
☆最新情報 9日に札幌競馬場へ移動しています。
*******************************************************************

ファルシオン、ゲート不合格でした~。
練習代わりにって・・なんだかいい加減
上に似て気が小さいですね・・ってもっとマシなコメントないんかい!
って突っ込みたくなりました
最新情報では、すでに2回目も不合格だったようです。
お願いだからゲート嫌いにさせないで下さいね

ショコラティエは”スクみっ気”があるなんで初めて知りました
牧場ではそんな事、一言も言われていませんでしたよ。
どーも入厩してから、追いきりの時計が少ないんですよね。
その辺も影響しているのかもしれません。
早いところができないようじゃ心配ですね・・

タイムレスも思った程時計が出ないようです。
阪神デビューを急遽変更して札幌デビューとなってしまいましたガックシ

ここまで順調に来ていたシルクっ仔でしたが、だんだん不安情報が増えてきましたね。
ある意味何時も通りというか・・・
今年はかなり雑誌でも取り上げられていたので、ひょとしたら?って思って
いたのですが・・・ザンネン
まぁ無事にデビューできることを願ってます

ネオダンディズム入厩延期★

2009年06月10日 | 東京TC
2歳馬もすでにいいニュースがありません
******************************************************************
●5/15 「先日見てきましたが、結構、良くなっていますね。暑くなる前に美浦に
連れて来て、気温に慣らしながら進めていきましょう」(師)。
そう遠くないうちに入厩のプランが出てきた。

●6/9 入厩に向けた調教を行っていたところ、左前肢の管の内側で真ん中よりも
やや下に腫れが確認された。大事を取って調教は控え冷却治療を行い、様子を見た
が腫れが治まらなかったため、エコー検査を行ったところ、「左前肢の腱にぶつけた
跡のような炎症がある」(獣医師)との診断を受けた。的場調教師と今後の方針を
相談し、入厩は一旦見合わせ治療に専念することになった。
******************************************************************

夏の札幌開催を目指し、調整していたネオダンディズムでしたが、左前肢に怪我
をし、入厩が延期となりました

延期だけだったらいいのですが、”腱”の腫れがひかないというなんとも微妙な感じ。
屈腱炎じゃないよね
あ~すでに入厩している2歳馬も含め、不安情報で一杯になってきました
この仔は期待していたのに~

本当に馬を選ぶのが下手です(選ばなかった仔は順調に行っているのに・・)
やっぱり走らなかった時の為に、もう1頭追加しておこうかな~