クラサヴィカ、ゲート不合格

一旦放牧へ・・
****************************************************************
スペクタビリス
10日はゲート練習を行い、11日は栗東坂路で15-15程度を行いました
(59秒6)。「ゲート練習をしながら、坂路で15-15を開始しています。
今朝も楽な手応えで登坂していましたし、まだ余裕がありますね。脚元は継続して
ムクミがありますが、元々あったもので特に問題ありません。それ以外の異常を
見逃さないようにしっかりケアしています。再来週ぐらいまでにはゲート試験を
受ける予定です。その後は、暑くなる頃なので体調を見ながら新潟競馬か、あるい
は札幌のダート1700あたりも視野に入れてデビュー時期を検討していきたいと
思っています」(野中師)
クラサヴィカ
10日はゲート練習を行いました。「先週、馬が多いところでゲート練習に行った
ところ、かなりカリカリしてしまいました。このまま追いつめてもいい方に出ない
と思うので、一度放牧に出すことも考えたのですが、今朝はまた頭数が少ない時間
帯に練習したところなんとかこらえてくれました。何度か練習して、最後はスッと
入ってくれましたし、これなら試験まで進めても大丈夫そうです。なるべく早い
うちに試験を受けてあげたいと思います」(大久保龍師)
明日12日にゲート試験を受ける予定です。
12日にゲート試験を受けるも不合格となりました。「一度目もゲート内で後ろに
もたれるようなところがあったのですが、2度目は駐立でかなりソワソワしてしまい、
結局後ろ扉を開けると座り込んでしまいました。
寄りや出は問題ないのですが、駐立は我慢しきれない感じです。他の馬の動きに
敏感で、あまり無理に進めるのは馬にとってよくないと思いますので、一度放牧に
出して落ち着きを取り戻してもらいたいと思います。馬場を走っていても、他の
厩舎の人にいい馬ですねと声を掛けられるくらい、見栄えもするし期待できる馬。
大事に育てたいですし、このまま進めて競馬に行ってパニックになるよりも、
かえって良かったかもしれません」(大久保龍師)
明日13日にグリーンウッドへ放牧に出される予定です。
****************************************************************
キャロットのコメントはとっても丁寧でいいのですが、入厩馬2頭もとなんとも
心もとないコメントが続いております
スペクタビリスは脚元に浮腫みがあるそうです。
元からあったって、そんな事は始めて聞きました
それでも坂路で15-15を出しているようです。。
ゲート試験も再来週とずいぶんゆっくりの調整ですね。
大事にされているのかもしれませんが、デビューはかなり遅いようです。
☆競馬ブックとかの情報によれば、いまのところ新馬戦に適当な番組が無いから、
ゆっくり仕上げているとのことです
ジャーニー並みに、困ったチャンぶりを発揮しはじめたクラサヴィカです
ゲートの様子、細かく書いてもらって有り難いのですが、不安も倍増
ゲート内で座り込んでしまったそうです
牧場時代から指摘されていた怖がり&馬嫌いが露骨に出てきた感じですね。
ひょっとして、遅生まれで牧場時代にいじめられたんでしょうか?
初仔っていうのも母親が神経質に育てる場合があるってききましたが・・・
なにしろ、この気性じゃいくら馬体が良くても話になりませんね
ここにきて、キャロット牝馬との相性の悪さがまたしても出てしまった感じです
山元牧場でリフレッシュして、また戻って来てくださいね



****************************************************************

10日はゲート練習を行い、11日は栗東坂路で15-15程度を行いました
(59秒6)。「ゲート練習をしながら、坂路で15-15を開始しています。
今朝も楽な手応えで登坂していましたし、まだ余裕がありますね。脚元は継続して
ムクミがありますが、元々あったもので特に問題ありません。それ以外の異常を
見逃さないようにしっかりケアしています。再来週ぐらいまでにはゲート試験を
受ける予定です。その後は、暑くなる頃なので体調を見ながら新潟競馬か、あるい
は札幌のダート1700あたりも視野に入れてデビュー時期を検討していきたいと
思っています」(野中師)

10日はゲート練習を行いました。「先週、馬が多いところでゲート練習に行った
ところ、かなりカリカリしてしまいました。このまま追いつめてもいい方に出ない
と思うので、一度放牧に出すことも考えたのですが、今朝はまた頭数が少ない時間
帯に練習したところなんとかこらえてくれました。何度か練習して、最後はスッと
入ってくれましたし、これなら試験まで進めても大丈夫そうです。なるべく早い
うちに試験を受けてあげたいと思います」(大久保龍師)
明日12日にゲート試験を受ける予定です。
12日にゲート試験を受けるも不合格となりました。「一度目もゲート内で後ろに
もたれるようなところがあったのですが、2度目は駐立でかなりソワソワしてしまい、
結局後ろ扉を開けると座り込んでしまいました。
寄りや出は問題ないのですが、駐立は我慢しきれない感じです。他の馬の動きに
敏感で、あまり無理に進めるのは馬にとってよくないと思いますので、一度放牧に
出して落ち着きを取り戻してもらいたいと思います。馬場を走っていても、他の
厩舎の人にいい馬ですねと声を掛けられるくらい、見栄えもするし期待できる馬。
大事に育てたいですし、このまま進めて競馬に行ってパニックになるよりも、
かえって良かったかもしれません」(大久保龍師)
明日13日にグリーンウッドへ放牧に出される予定です。
****************************************************************
キャロットのコメントはとっても丁寧でいいのですが、入厩馬2頭もとなんとも
心もとないコメントが続いております

スペクタビリスは脚元に浮腫みがあるそうです。
元からあったって、そんな事は始めて聞きました

それでも坂路で15-15を出しているようです。。
ゲート試験も再来週とずいぶんゆっくりの調整ですね。
大事にされているのかもしれませんが、デビューはかなり遅いようです。
☆競馬ブックとかの情報によれば、いまのところ新馬戦に適当な番組が無いから、
ゆっくり仕上げているとのことです

ジャーニー並みに、困ったチャンぶりを発揮しはじめたクラサヴィカです

ゲートの様子、細かく書いてもらって有り難いのですが、不安も倍増

ゲート内で座り込んでしまったそうです

牧場時代から指摘されていた怖がり&馬嫌いが露骨に出てきた感じですね。
ひょっとして、遅生まれで牧場時代にいじめられたんでしょうか?
初仔っていうのも母親が神経質に育てる場合があるってききましたが・・・
なにしろ、この気性じゃいくら馬体が良くても話になりませんね

ここにきて、キャロット牝馬との相性の悪さがまたしても出てしまった感じです

山元牧場でリフレッシュして、また戻って来てくださいね

心配ですね。。。
気性難かぁ。。。
リラックス!リラックスって、声をかけてあげたくなりますね。
クラっちですか(笑)可愛いですね♪
たかがゲート試験ですが、されどゲート試験です
去年応援していたポーラシークエンスがゲート嫌いで調子を崩して、そこからなかなか
デビューが出来なかったのを見ているだけに心配が先走りしてしまいます。
気が悪いんじゃなくて、気が小さいんでしょうかね。
暖かい目で気長に見てあげないといけませんね