goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

④フレンチノワール13・10月末近況☆

2014年11月10日 | 東京TC
フレンチノワールの13


14.10.31 (社台ファーム)
馬体重448キロ (先月451キロよりマイナス3キロ〕
マシン運動60分、常歩3000m、ダク1200m、周回キャンター1200m、直線1000m。
直線ダート走路でF20-18秒のキャンターを消化しています。調教負荷を強め
ていますが、体は維持できていますし、コンディションも良好なのでしょうね。走路
では活気に満ちた動きを見せてくれています。キャンター時の反応も良く、現時点
では特に課題もありませんので、この調子で進めていきます。

フレンチノワール13


この子はますますイカツくなってきましたねえ。
キャロットのワークホースとまたタイプが違う。
お顔の表情とか頭が高い立ち姿、耳をずっと動かしているところとか、いかにも
牝馬らしい気性なんじゃないかなと思います。
レースではメンコとか馬具を工夫した方がいいかもですねえ。

この子の目標は勝ち上がり。 この首と胸前の立派さでは ダート確定でしょうね。
何しろ厩舎がクボタンですし、大きくは期待してもねえ^^;
キャロ子とどちらか一方でも勝ち上がって、新種牡馬コレクターの勝ち上がり
頭数を一頭増やしたい・・・出資理由はそれだけ(笑)
この子も先行で出資する人(=お馬鹿さん)って見かけないよなあ。

③フェアリーバラード13・10月末近況 ☆

2014年11月10日 | 東京TC
フェアリーバラードの13


14.10.31 (ファンタストクラブ) 馬体重表記なし
マシン運動30分、常歩2000m、角馬場ハッキング、屋内ダート・坂路にてダク。
連日角馬場でフラットワークをこなしてから、日によって屋内ダートであったり坂路で
あったりバリエーションをつけて調整しています。手前を変える練習や騎乗者の扶助に
関することでも物覚えが良いので特に苦労はありません。坂路は週2~3回、700m
1本をダク程度で乗る段階なので、鍛えるというよりは坂路がどういったものかを
理解させている感じですが、それでも走りのフォームなどは良くなってきています。
全体のバランスが徐々に整ってきたこともあるのでしょうが、騎乗者からは「柔らかみ
のある動きをする馬だね」といった声が聞かれます。問題なく順調に来ていますので、
徐々に負荷を強めていきます。

フェアリーバラード13


フェアリーバラードの13は出資した5頭の中では一番自分にはマシに見える。
兄弟に活躍馬もいないけど、一応OP馬の半弟くんってことで。
まあ気性はステイなのでいい訳がない。
しかも勝ち上がれている兄弟は非サンデーで、サンデー系のこの馬はヘイローの
3X3 のきついクロスが出来てしまう。
ヘイローのニアリークロスは出資馬では思いっきり体質難が出た★
でもって写真写りもイマイチだけど、動かしたら結構いいんだよなあ。
まあ動かしていいってんで出資して何度も失敗したけどね(笑)
ファンタストの育成も気になる。
ビジュアルショック共々、確かまだ売れ残っていたよなあ。

②ビジュアルショック13・10月末近況 ☆

2014年11月10日 | 東京TC
更新写真に『ビジュアルショック』

ビジュアルショックの13


14.10.31(社台ファーム)
馬体重432キロ( 先月416キロよりプラス16キロ)
マシン運動60分、常歩3000m、ダク1200m、周回キャンター1200m、直線1000m。
直線ダート走路でF20-18秒のキャンターを消化しています。まだ細身な体付き
ですが、緩めず乗りながら着実に体を増やしているので、順調な成長曲線を描いている
と思います。今のところ乗っていて特に気になる点もないので、このまま進めて更に
厚みを出していけるよう乗り込んでいきます。

ビジュアルショック13


なんだか募集時カタログで騙された~ってぐらいどの馬も写真写りが悪くなって
来ましたね。 特にビジュアルショックの13は、去年のレッドラミアぐらい
クマさん状態にすでになってきました。 ごっつい直飛だし~
この子は兎に角お顔と一癖ありそうな気性がお気に入り
牝馬だけどやんちゃ系のジャジャ馬じゃないかと思ってる^_^

募集時から写真の見栄えは良くなかったけど、この写真はやっぱり相当萎えたわ
初仔は嫌ってぐらい出資して誰も走ってないけど、体質も含めこの子もダメかもなあ。
でも動画の印象はシークレットジプシー13よりは少しマシ。
お顔は元気そうなんだよなあ。。。。

①シークレットジプシー13・10月末近況☆

2014年11月10日 | 東京TC
東京TCのお馬さん、一頭ずつクラブコメント&写真&動画について
自分なりに感じた事の感想を書いていきます。
いつも通りそう褒めることはないので心して見てください(笑)

シークレットジプシーの13


14.10.31(社台ファーム)
馬体重436キロ(先月434キロよりプラス2キロ〕
マシン運動60分、常歩3000m、ダク1200m、周回キャンター1200m、直線1000m。
直線ダート走路でF20-18秒のキャンターを消化しています。この中間も気になる
点はなく、順調に稽古を消化しています。この時期にしては腰もしっかりしていますし、
走りにも柔軟性があるので今から期待が高まります。

シークレットジプシー13


走りに柔軟性ってコメントありますが、普通に動かした時前足の出とかめっちゃ
硬く見えますけど^^;
募集ディープ牝馬4頭の中では一番危険な感じがしています。
じゃ何故出資したか? ・・・・何故だろう(笑)
最初はアルレシャ狙いで、でも測尺で考え直し第一希望はレッドディザイアにしたので
アルレシャは一般では抽選で厳しいと思ってしまい、なら別の馬にしょっと思って
偶然配合が目に留まったこの馬に。。。
ちょっとでも長い距離走れそうなところも魅力だったんですよねえ。

うーん、配合とか分からない人がそう言う選び方したら危険やわな。
馬体は地雷箇所が二箇所程。 はてさて~(^_^;)