G1馬が6頭も出走の例年以上にメンバーの揃ったエリザベス女王杯に
出走したキャトルでしたが、勝ち馬と0.3秒差の5着と良く頑張りました。
**********************************************************************************

キャトルフィーユ
11月16日(日)京都11R・エリザベス女王杯(GⅠ)・国際・牝馬限定・芝2200mに
C.ルメール騎手56kgで出走。18頭立て8番人気で2枠3番からスローペースの道中を
5、5、5、5番手と進み、直線では中央を通って0秒3差の5着でした。馬場は良。
タイム2分12秒6、上がり33秒8。馬体重は増減無しの470kgでした。
・ルメール 「思っていたよりも落ち付いた流れに。ちょっと展開が向かなかったかも
知れません。脚質を踏まえて早目の進出を意識したものの、なかなか前方の馬が進んで
行かなくて・・・。待たされて仕掛けがワンテンポ遅れたのも響いたでしょう。でも、
集中力を切らさず最後まで一生懸命。事前に聞いていた通り、良い闘争心を持って
いますね。頑張っているのでは・・・」
・角居調教師 「ある程度はポジションを取りに行かないと。切れると言うよりは、
長く脚を使えるタイプですからね。そのあたりはジョッキーも理解。特性を生かした
乗り方をしてくれたでしょう。ただ、硬くて軽い京都の馬場は幾らか不向き。ちょっと
でも渋っていれば、もう少し結果は違っていたのでは・・・。今後に関しては厩舎へ戻って
から。ダメージ等を確認した上で相談させて下さい」
≪2014年11月16日 京都11R エリザベス女王杯(GⅠ)(国際)(牝) 芝2200m 良 18頭≫
1着ラキシス 56川 田 2.12.3 (7・7・7・7)33.4 458kg+2kg
2着ヌーヴォレコルト 54岩 田 2.12.3 首 (3・3・4・3)33.6 444kg-4kg
3着ディアデラマドレ 56藤岡康 2.12.5 1.1/4(14・13・12・12)33.1 450kg+6kg
5着キャトルフィーユ 56ルメール2.12.6 (5・5・5・5)33.8 470kg 0kg
**********************************************************************************
レース前は人気以上、掲示板があれば上等って思っていましたが、いざレースを見ると、
もうちょっと前のいい位置取れていたら、差のない3着ぐらいだったかも?
って気持ちも出てきて満足と不満足が半々でした。
個人的には逃げ馬の2番手、もしくはメイショウマンボの位置取ってもらいたかったです。
道中も最内確保できずに、中途半端に外回ってましたしね。
騎手は展開が向かなかったって言われていましたが、相手関係見てもあの展開は
十分予想できましたからね。 最後も4コーナー早め押し切りのイメージで強気で追い
出してもらいたかったですが、ちょうどのタイミングでメイショウマンボが前を
カットして、そこから一度外へ持ち出してからの追い出しで、自分には2・3テンポ
程遅かったです(笑) 牝馬G1ではどうしてもドスローの最後だけの勝負で
いかにも牝馬らしい切れ味勝負になってしまうんですよねえ。
キャトルみたいな跳びが大きく、バテないタイプは牡馬と走るほうがいいのかも?
西園厩舎のブンブン逃げる馬がいるようなレースで2番手押し切りみたいな競馬を
ずっと希望していたけど、なかなかそう言う展開にはならず難しいですね。
それでも春のヴィクトリアマイルも5着でこれでG1連続5着ですし、去年の1月
の松籟S以来は重賞戦線でもずっと5着以内をキープとめちゃくちゃ堅実です。
調子も良いみたいですし、引退までにもう一花って気にもなってきますね。
次は香港ヴァーズには登録してますが、この結果では選出は厳しいでしょう。
キャトルフィーユ良く頑張りました、お疲れ様でした。
もうあと何度レースを見れるかな・・・・って思うと寂しくもあります

キャトルフィーユ エリザベス女王杯出走時の写真。
お隣の宿敵? ヴィルシーナには初めて先着出来ました(笑)