goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

スピルバーグ天皇賞秋優勝おめでとう☆

2014年11月02日 | 競馬&一口関連雑談
天皇賞は秋からのG1の流れ継続で重賞初制覇のスピルバーグが優勝。
POG馬でずっと追いかけていただけに嬉しい優勝でもありました。

3歳の時に、プリンシバルSからダービーの流れが厳しく頓挫しての長い休養。
その後も条件戦にまで戻ってそこからG1まで盛り返して来るって言うのが
私好みで好きな勝ち方でした。 無理させなかったのが良かったね。

イスラボニータにも勿論注目していましたが、やっぱり枠が敗因だったかな。
3歳同士と違って流れがゆっくりなのもあって引っかかってましたね^^;
やっぱり将来はマイラーになりそうな予感も。
それとも前に好敵手のトゥザワールド君がいないと張りきれないのかな(笑)
ルメール騎手は難しい馬なのに、初乗りにしては上手に乗られていたと思います。
でも彼はやっぱり一番人気の馬でっていうよりも人気薄? で一番人気馬を
出し抜くイメージ。
こちらは是非エリザベス女王杯で大穴を開けてもらいましょう(冗談です)

レース前武豊騎手をゲストに迎えた天皇賞秋の特集番組を見ました。
藤沢和厩舎の秋の天皇賞への熱い思いも見ていたので勝って嬉しかったなあ。
GCでは珍しくレース後のかなり長い調教師インタビューがありました。
もう8年G1勝ってなかったみたいね。
私もここまで沢山出資してきましたが、全く縁のなかった藤沢厩舎のお馬さん。
初出資となったこの馬も宜しくお願いしますね。
オーナーもクラブにもいい牡馬回してねっ!

藤沢調教師にステイゴールドが育てられるのか? 楽しみでもあり怖くもある(笑)

京都嵐山 その1 ☆

2014年11月02日 | 旅行・観光・グルメ
先週の土日に1泊で行ってきた京都嵐山 の写真です。
ベタでゴメンね(笑)

午後の嵐山 渡月橋



京都と言えば茶団子とグリーンティー
旦那が食べました(笑)

綺麗な竹林

松厳寺(しょうげんじ) 嵐山にある天龍寺七福神の一つ

なんてん

天龍寺壽寧院



『くろまる』という竹炭を練り混んであるケーキ
eX eX Cafe (イクスカフェ)嵐山本店

eX eX Cafe (イクスカフェ)の庭園 枯山水風

嵐山 その2に続く