goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

もういっちょダローネガ情報☆

2011年05月12日 | キャロット
今日は更新げき頑張っている私です。まだシルクっ仔の情報やら、POG情報やら
出走情報etc書きたいこといっぱいですが追いつきましぇーん
出走情報はまたいつも通り直前になっちゃうと思います。
ダローネガの入厩後の調教師のコメントが出ました、凄い
***************************************************************
5/11  佐々木厩舎
11日はゲート練習を行いました。「今朝からゲート練習を開始しました。まだ
出入りの確認程度ですが、特に気になるところはありませんよ。牧場時代からほんとう
に期待していた馬なのですが、入厩してからのキャンターもほれぼれしますね。
この馬が走らなかったら何が走るんだ、というぐらいの気持ちなんですよ」(佐々木師)
***************************************************************

入厩してしょっぱなのコメントがこれです。 おいおいまだ大した調教してない
んちゃいますかー、先生入れ込まないで~

といいつつ”キャンターも惚れ惚れする”ってところは嬉しい限り

井内氏のブログでも2回にわたって連続してダローネガのことが書かれていて、
2回目は大きな写真が載っていて感動しました
そんな注目されるような血統やないんですけど・・・・

「順調そのもの」  ←井内利彰氏ブログ

そして、ここににも出ていました!  「ねぇさんのトレセン密着」


これで走らなかったらどないしてくれるねん (←横山のやっさん風 

こちらもびっくりの入厩情報☆

2011年05月12日 | キャロット
こちらは同じ入厩でも3歳馬。あまり乗り込みはされていないようでしたが、
突如入厩となったバノックバーンです
******************************************************************
5/10  NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。
「15-15に近いところをしっかりと乗り込みながら、全体的にだいぶ体力が
ついてきた印象です。まだ物足りない部分はありますが、そのあたりも馬体の成長
とともに負荷を強めていければいいと思います。骨りゅうはしばらく付き合って
いかなくてはならないものですが、今のところは落ち着いていますよ」
(NFしがらき担当者)11日に栗東トレセンへ入厩する予定です。

5/11  岡田厩舎
11日に栗東トレセン・岡田稲男厩舎に入厩しました。

5/12  岡田厩舎
12日は軽めの調整を行いました。「水曜日に無事入厩しました。今朝は坂路を
軽く上がりましたが、特に問題はなさそうですね。ダクでは全体的な緩さを
感じるものの、キャンターに行くといいリズムで走れています。このあたりは
兄のスピリタスに似ていますよ」(横井助手)
******************************************************************

去年の夏デビューを目指していたバノックバーンでしたが、骨瘤が出て頓挫。。
たかが骨瘤、されど骨瘤(笑)
特別大きな怪我とは思っていなかったなかったものの、約8ヶ月強かかりました
その間、WMが約2ヶ月→トレッドミルの期間がなんと3ヶ月。。。。
ちょっと調子がよくなって調教を進めると、また悪くなりを繰り返していました

その後の調教もハロン18~17、17~16程度を約2ヶ月だけで
NFしがらきへ移動。
ここで約1ヶ月17-17程度のキャンターの軽い調教メニューを初めたと
思っていたら、今回の突如の入厩となりました

まだ15-15も出来ていないですし、乗り込み量もまったく不足している
ようなので、あと2ヶ月ぐらい乗り込んで夏デビューぐらいかなぁ?と
思っていたのですが・・・・

厩舎は馬の入れ替えが激しいようなので、ひょっとしたらゲート試験だけ受けさせて
またNFしがらきに放牧かもしれませんね。
なにしろ私の記憶では調教師のコメントは過去一度もなかったと思いますし、
今の状態やどういう予定を考えられているのかまったく伝わってきません

根本的にかなり体質が弱いので、これからが本当の正念場になるかと思います。
なんとか頑張ってデビューしてもらいたいと思います。

ラパージュ入厩情報☆

2011年05月12日 | ロード
またしても近況アップが遅れ気味ですが、この度ティソナ・ダローネガに続いて
ラパージュが入厩3頭目です。頑張って早期デビューして欲しいです
*******************************************************************
2011.05.10
ラパージュは、5月6日(金)に美浦・田村康仁厩舎へ入厩しました。初めて経験
する環境に慣れさせながら当面は1ハロン18秒前後のキャンターで仕上がり具合の
把握に努める方針。ひとまずはゲート試験の合格を目標に調整を行ないます。
・当地スタッフ 「5月5日(木)に美浦トレセンへ向けて出発。翌6日(金)に
無事に着いたようです。スピードを秘めるだけに短い距離でもOKでしょう。でも、
幅広い活躍を見せた父ダイワメジャー同様ある程度の融通は利くのでは・・・。
いずれにせよ良いタイミングで送れたと思います」

2011.05.11
ラパージュは、美浦トレセンで1ハロン18秒前後のキャンターとゲート練習を消化。
心身共にコンディションに特に異常は認められず、もう少しの間は同様のパターン
で調整を行ないます。ゲート試験の合格が当面の目標です。
・田村調教師 「先週末に厩舎へ。まずはゲート中心の調整です。とは言え、まだ
取り掛かったばかり。初めて見るトレセンの風景に慣れさせながら徐々に進めて
行きましょう。幸い、環境が変わっても飼い葉はキッチリ食べています。
当面は試験クリアが目標」
*******************************************************************

ロードの2歳馬ラパージュが無事美浦の田村厩舎へ入厩しました。
輸送熱とか体調ダウンもなかったようですね。
さくっとゲート合格出来て、早期デビューを目指してもらいたいと思います。
ギャロップのPOG本でも”現時点で姉以上”とごっつい評価が
しばらく更新を見るのが、楽しみになりそうです

 ラパージュ 元気いっぱい健康優良児。

無責任な調教診断☆

2011年05月12日 | 競馬&一口関連雑談
最近癖になってGⅠはずーっと書いている調教診断。
・・・・診断てほどのもんじゃないですけんど。

今回はさらーっとヴィクトリアマイル、よかった馬中心に。

◎アンシェルブルー    好調に見える
○アプリコットフィズ    元気が出てきた。今回狙い目?
◎レディアルバローザ   好調維持、追いきりは毎回惚れ惚れする
◎エーシンリターンズ   軽めだが相当パワーありそう。
△ブラボーデイジー    馬場を気にしていたのかな。いまいち。
○ブエナビスタ      毎回そう良くは見えないが悪くもない

全体的に馬場状態が悪かった栗東の馬は軽めだったように思います。
当日馬場が悪かったら力が発揮できない馬もいそうだなーって感想。
牝馬だけに調子のよさも気になるところ。

予想はブログに載せるかどうか分かりませんが、できればロードの
レディアルバローザに頑張ってもらいたいと思いまーす
調子のいい馬を1着に持ってきて、ブエナビスタの2着固定の馬券なんてのも
面白いんじゃないかな?
候補はエーシンリターンズとアルバローザが狙い目か。

注)くれぐれも調教診断を馬券の参考にしないよーに