カリグラフィー

カリグラフィー
水泳、好きな事、好きなもの、こもれび山崎温水プールについて

やっぱり、行ってきたよーん

2011-01-03 18:25:38 | いろいろ
確か、去年のお正月・・・・。

東洋大の柏原が1位だったら、
私も心を入れ替え水泳頑張ろう。
そう勝手に決めて芦ノ湖まで応援に行った。

しかし、そんな決意は早くも崩れ、
泳ぎこみ一切無しの1年を過ごしてしまった。

今年は、勝手に柏原選手と自分の姿を
結びつけるのは辞めたものの、
やはり芦ノ湖まで出向いた。

せな君の情報では、柏原選手は調子が悪いと去年言っていた。

箱根では電波が悪く、テレビやラジオで途中経過を
知ることがなかなかできない。

せな君やM先生からの情報をたよりに
柏原選手がやってくるのを待つ。

白バイが通り過ぎて、しばらく。
中継車が見えてきた。
その後ろ、見えた!

柏原選手だ!

去年は、柏原選手のスピードが早く
中継車にピッタリついて走ってきたので、せっかくカーブ
にスタンバっていたのに中継車の陰になってしまった。

ううぉーっつ!
今年はよく見える。
鎌倉で見たオバマ大統領と同じく、
バッチリ見させていただきました。

SANY0213

でも、やっぱり去年のほうがスピードがあったような気もした。

苦しい表情で走ってくる選手を見ると、
「あっー、きつそう。」
と見ているだけでもしんどくなるが、
やっぱり大声で、声援をおくってしまいます。

SANY0214

SANY0215

頑張るってことは素敵だな。
と、今年も思だけは思うのでありました。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も♪ (みじんこ)
2011-01-04 00:07:23
明けましておめでとうございます^^

昨年のニャンさまに触発されて『ナマ柏原を見たい!』と私も5区まで出かけてきました♪

車で行くのはやっぱ駐車場が不安だったので箱根登山で大平台まで行って・・・なんて考えていたら、まぁ、小田原駅で電車に乗ることにさえものすごい人で順番待ち
・・・箱根湯元ではそれ以上でケーブルカーに乗るには3台見送りしないと乗れない状況だったので大平台は諦めて歩いて函嶺洞門の手前辺りで観戦出来ました♪

毎年沿道に出て箱根駅伝は観戦していますが柏原を見た時の感動は別格ですね!!!

どのような結果になるのか不安ったけど早稲田を抜いて一位で走り抜くことが出来てよかったですね^^
4区までの東洋の選手もがんばりも素晴らしい♪

来年はもっと念入りに計画して観戦に挑みたいと思っています
返信する
みじんこさま (nyan)
2011-01-04 09:46:18
すっかり例年通りそこいらで観戦かと思っていました。
8時ちょい前くらいに鎌倉を出ました。
芦ノ湖までは順調に着きます。
駐車待ちは覚悟しなければなりませんが、
待てば入れるので大丈夫。
いい所教えます。
寒さ対策も念入りにですね。
但し、帰りの渋滞は覚悟してください。
返信する
遅くなりましたが、 (Lara)
2011-01-06 09:27:49
あけましておめでとうございますぅ
今年もよろしくお願いいたします。

nyanさん、暮れにはいろいろなことがあったのですね。
でも今年もマラソンを見に行って気合い投入してきたのですね

私はテレビで見ていました。

最後、早稲田の優勝が決まった時、柏原君の悔しそうな表情が映ってました。。。

でも、どの大学の選手たちもえらいなぁ。あんなに長い距離を走るんですもん、すごい!

駅伝はお正月にぴったりですね!
返信する
Unknown (グライセン)
2011-01-07 12:18:06
駅伝見ずして正月無し・・・
感動をもらえますよね!
応援は毎年中大・・・娘在学中は寄付もしてましたよ!だんだん落ちてくる・・・
もう、シード落としたら怒るよ!ってカリカリしながら見てました・・・なんとか7位・・・
彼らのガッツ!見習いたいですよね。
がんばろうっと!
今年もよろしくです。
返信する
グライセンさま (nyan)
2011-01-11 16:50:14
駅伝に参加している大学が母校
なんていうのは憧れですね。
応援にも気合の入れ方が違いますよね。
母校の駅伝グッズ買ったりしたーいっ!
返信する

コメントを投稿