goo blog サービス終了のお知らせ 

Whatever will be, will be.

気まぐれ日記。

鴻巣三社巡り

2018-12-27 07:24:00 | 神社仏閣/御朱印
鴻巣三社巡りをしてきました。

鴻巣市にある三ツ木神社氷川八幡神社鴻神社の三社を巡るもので、それぞれにが描かれ、
三社巡りすることで鬼(厄)をとりさる(取り去る)というもので、これにより運気が開けるというものです。

三ツ木神社


鴻巣三社巡りの御朱印です。

こちらは猿は神の使い手と考えられているそうです。

氷川八幡神社


御朱印

右が三社巡りのもの。
鬼が描かれています。
左が期間限定御朱印。
こちらの神社は鬼退治伝説があることで知られているようです。

鴻神社


御朱印

左が鴻巣三社巡りのもの。
右が期間限定御朱印で友禅紙に描かれています。
こちらの神社はその名にあるようにコウノトリ伝説があることで知られているようです。

三社巡りの御朱印書き置きのみで1枚目500円です。

そして全部巡ると最後の所満願礼の御朱印が頂けます(トップの写真)。
こちらは記念品として無料で頂けます。

基本は自己申告制ですが、御朱印を確認する場合もあるようです。

長木屋(鴻巣駅)

2018-12-27 02:56:05 | グルメ
長木屋


メニュー。


食べるのは決めていて川幅うどんです。
2008年に鴻巣市を流れる荒川の川幅が国土省から日本一と認定されたことに因んで生まれたのが川幅うどんです。
川幅うどんのメニューは3種類。
その中から、こうのす川幅うどんにしました。
900円


コウノトリの巣をイメージした盛り付けの可愛らしさもあるアイデア商品です。

肝心のうどん推定7cmほどの幅
長さは30cmほどとかなり長いです。
それが4枚入っています。
見た目以上にボリュームがあります。
しっかりした弾力もあって美味しいです。
ただし、弾力があって、幅があって長いうどん。
啜って食べるのは困難で、しっかり噛んで味わって食べます。

個性的なグルメで美味しかったです。