連対馬の傾向です。
来ない馬
(1)宝塚記念を除き、前走が8月より前
(2)G1連対実績馬を除き、前走6着以下。
(3)前走、重賞以外
(4)前走、ダート戦で敗退。
(5)G1連対実績馬を除き、前走、4番人気以下で3着以下。
(6)前走、前々走とも5着以下
(7)前走、前々走のうちで、1600m未満に出走
残った馬
アサクサキングス
アドマイヤモナーク
ウオッカ
タスカータソルテ
ディープスカイ
ドリームジャーニー
メイショウサムソン(出否未定)
残ったのは7頭。
メイショウサムソンは出否未定。
個人的には回避すると見ています。
武豊はウオッカに乗る事で決定のようだし、たとえば、石橋に戻す手は有りと個人的には
思うが、諸々考えて、武豊が乗れないなら回避でしょう。
(もちろん体調も問題もある)
さらに軸馬を絞っていきます。
いずれにしても、海外遠征大敗直後のメイショウサムソンは出走してきても
軸候補には考えられない。
(もちろん、そういうパターンもないので)
軸はその他から。
7歳以上はサイレンススズカが故障した時に、ドサクサで勝ったオフサイドトラップのみ。
10年前でもあり、主流ではない。
→アドマイヤモナーク
G1連対経験のない前走、前々走とも4番人気以下で、いずれかで連対できていない。
基本的には実績上位馬が強い。
それに割ってくる為には、好走を続けている馬。
人気は単純に実績、実力のバロメータの部分もあり、人気のなく、その通り、
好走できないような馬は底力を求められる東京の2000mでは単純に力不足。
→タスカータソルテ
宝塚記念直行組は宝塚記念で連対、もしくは前々走で連対。
宝塚記念連対からの直行は、ツルマルボーイとメイショウサムソン。
前々走で連対はシンボリクリスエス。
シンボリクリスエスは、宝塚記念で5着でも惜敗レベルの負け。(しかも休み明け)
→アサクサキングスは成績が見劣る。またG1の2000mでは力不足。
ディープスカイの方が有利!!
主軸としてはディープスカイを推奨!!
来ない馬
(1)宝塚記念を除き、前走が8月より前
(2)G1連対実績馬を除き、前走6着以下。
(3)前走、重賞以外
(4)前走、ダート戦で敗退。
(5)G1連対実績馬を除き、前走、4番人気以下で3着以下。
(6)前走、前々走とも5着以下
(7)前走、前々走のうちで、1600m未満に出走
残った馬
アサクサキングス
アドマイヤモナーク
ウオッカ
タスカータソルテ
ディープスカイ
ドリームジャーニー
メイショウサムソン(出否未定)
残ったのは7頭。
メイショウサムソンは出否未定。
個人的には回避すると見ています。
武豊はウオッカに乗る事で決定のようだし、たとえば、石橋に戻す手は有りと個人的には
思うが、諸々考えて、武豊が乗れないなら回避でしょう。
(もちろん体調も問題もある)
さらに軸馬を絞っていきます。
いずれにしても、海外遠征大敗直後のメイショウサムソンは出走してきても
軸候補には考えられない。
(もちろん、そういうパターンもないので)
軸はその他から。
7歳以上はサイレンススズカが故障した時に、ドサクサで勝ったオフサイドトラップのみ。
10年前でもあり、主流ではない。
→アドマイヤモナーク
G1連対経験のない前走、前々走とも4番人気以下で、いずれかで連対できていない。
基本的には実績上位馬が強い。
それに割ってくる為には、好走を続けている馬。
人気は単純に実績、実力のバロメータの部分もあり、人気のなく、その通り、
好走できないような馬は底力を求められる東京の2000mでは単純に力不足。
→タスカータソルテ
宝塚記念直行組は宝塚記念で連対、もしくは前々走で連対。
宝塚記念連対からの直行は、ツルマルボーイとメイショウサムソン。
前々走で連対はシンボリクリスエス。
シンボリクリスエスは、宝塚記念で5着でも惜敗レベルの負け。(しかも休み明け)
→アサクサキングスは成績が見劣る。またG1の2000mでは力不足。
ディープスカイの方が有利!!
主軸としてはディープスカイを推奨!!
