まずはフローテーション本命抜擢
の自分に


連対馬の傾向
3頭のうちの1頭、オウケンブルースリが1着。
3頭に絞れても、その3頭で決まるとはとても思えなかっただけに、1頭でも来ただけでも
傾向としては正しかったという事で良いのかなと思ってます。
来年に向けたは2着に来たフローテーションの条件を考える必要があるけど・・・
1つは、前々走ダービー出走馬。
ダービー後、休養して、一叩きしてくる馬が主流なので。
今までは、前走、それなりの成績をしていないと来ていなかったのだが、
あとは、フローテーションの場合は、京都のオープン特別を勝っている。
京都との相性もあった。
この辺が重なったのが、傾向といえば傾向。
オッズバランス編
オウケンブルースリについて、オッズバランスが良くないと書きました。
これはいずれにしても、間違いがないところ。
ただ、もっと被ると思っていただけに、意外とオッズバランスは極端に悪くはならなかった。
(当然、悪い事に変わりなし)
オッズバランスの話をする時には、これまでも書いてきてますが、オッズバランスが悪いから
来ないというわけではなく、来る馬も当然います。
問題は、買う価値があるのかどうか、他に買うべき馬が居ないのかどうか、
この辺を考えるわけで、他に居ない、悪くても信用できれば、オッズバランスを悪くても
買って良いわけです。
競馬は、人気のところばかり買っていても、儲かる事はありません。
例外な人も居るでしょうが、ほとんど長期的トータルでは勝てません。
回収率と的中率のバランスが保てないからです。
とにかくこのオッズバランスは競馬ではとても大事な事。
私はそう思っています。
あと、もう1頭取り上げたマイネルチャールズ。
こっちの方がオッズバランスが良く、オウケンブルースリと底力なら、こっちと書きましたが、
結果が・・・
結局、クラシックに通用しないマイネル軍団の宿命か?
いつかは勝ち馬を出す事はあるだろうけど、G1での底力でどうしても見劣るんでしょう。
今回で言えば早め先頭狙いは仕方がなかったけど、もう少し溜めても良かった気もする。
ポスター編
これは、ぜんぜんダメ。
キャッチコピーも良いのが浮かばないし・・・
とりあえず、天皇賞・秋もポスターはアップはしますが、これはほんとに参考だけ。
穴馬候補
連対馬候補が怪しく、今回は、この分析を付け加えてアップしましたが、
その中の1頭、フローテーションが2着。
私も、そのフローテーションを本命にしたわけで、大正解でした。
そうまとめ。
個人的には馬券的中したので、一応の満足。
ただ、展望の流れからいけば、もっと厚く投資して、儲かっても良いはずだっただけに、
物足りなさも残る結果。
次回は、天皇賞・秋。
お知らせしているように、来週末不在なので、水曜の夜に事前予想はアップします。
あと、展望も書いていきますので、興味があったら、読んでください。




連対馬の傾向
3頭のうちの1頭、オウケンブルースリが1着。
3頭に絞れても、その3頭で決まるとはとても思えなかっただけに、1頭でも来ただけでも
傾向としては正しかったという事で良いのかなと思ってます。
来年に向けたは2着に来たフローテーションの条件を考える必要があるけど・・・
1つは、前々走ダービー出走馬。
ダービー後、休養して、一叩きしてくる馬が主流なので。
今までは、前走、それなりの成績をしていないと来ていなかったのだが、
あとは、フローテーションの場合は、京都のオープン特別を勝っている。
京都との相性もあった。
この辺が重なったのが、傾向といえば傾向。
オッズバランス編
オウケンブルースリについて、オッズバランスが良くないと書きました。
これはいずれにしても、間違いがないところ。
ただ、もっと被ると思っていただけに、意外とオッズバランスは極端に悪くはならなかった。
(当然、悪い事に変わりなし)
オッズバランスの話をする時には、これまでも書いてきてますが、オッズバランスが悪いから
来ないというわけではなく、来る馬も当然います。
問題は、買う価値があるのかどうか、他に買うべき馬が居ないのかどうか、
この辺を考えるわけで、他に居ない、悪くても信用できれば、オッズバランスを悪くても
買って良いわけです。
競馬は、人気のところばかり買っていても、儲かる事はありません。
例外な人も居るでしょうが、ほとんど長期的トータルでは勝てません。
回収率と的中率のバランスが保てないからです。
とにかくこのオッズバランスは競馬ではとても大事な事。
私はそう思っています。
あと、もう1頭取り上げたマイネルチャールズ。
こっちの方がオッズバランスが良く、オウケンブルースリと底力なら、こっちと書きましたが、
結果が・・・
結局、クラシックに通用しないマイネル軍団の宿命か?
いつかは勝ち馬を出す事はあるだろうけど、G1での底力でどうしても見劣るんでしょう。
今回で言えば早め先頭狙いは仕方がなかったけど、もう少し溜めても良かった気もする。
ポスター編
これは、ぜんぜんダメ。
キャッチコピーも良いのが浮かばないし・・・
とりあえず、天皇賞・秋もポスターはアップはしますが、これはほんとに参考だけ。
穴馬候補
連対馬候補が怪しく、今回は、この分析を付け加えてアップしましたが、
その中の1頭、フローテーションが2着。
私も、そのフローテーションを本命にしたわけで、大正解でした。
そうまとめ。
個人的には馬券的中したので、一応の満足。
ただ、展望の流れからいけば、もっと厚く投資して、儲かっても良いはずだっただけに、
物足りなさも残る結果。
次回は、天皇賞・秋。
お知らせしているように、来週末不在なので、水曜の夜に事前予想はアップします。
あと、展望も書いていきますので、興味があったら、読んでください。