おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

歌川広重

2024-03-13 | 
本屋でたまたま手に取った本


面白くて 一気に広重の浮世絵にはまりました

少し調べたらこんな本もあって面白そう


でもそんなに買えないから図書館に予約
貸し出し中だったので連絡が来るまで待たなきゃなりません

でもでもまた今日本屋で見つけちゃったのが


エイッ! と買っちゃいました

節約に努めていましたが いったんタガが外れるとダメです
我慢していた分が一気に崩れます


この本の最初の日本橋の絵です


茶色い四角い箱(挟み箱)を担いでいますが 
これは大名行列の先頭を行く先箱というものなんだそうです

特別な大名には金紋の挟み箱が許されたと説明がありました
そういうことを知って浮世絵を見るとさらに面白くなります


子どもの頃歌った「まりととのさま」の歌にあったきんもんさきばこの意味が今日わかりました

① てんてんてんまり てん手まり
 てんてん手まりの 手がそれて
 どこからどこまで とんでった
 垣根をこえて 屋根こえて   
 表の通りへとんでった  とんでった

②表の行列 なんじゃいな
 紀州の殿様 お国入り
 きんもんさき箱 ともぞろい
 おかごのそばには ひげやっこ
 毛槍をふりふり ヤッコラサの ヤッコラサ

紀州の殿様の大名行列は特別立派な行列で金紋だったのでしょうね

子どもの頃って意味も分からず歌ってたんですね
そういうのは他にもいっぱいありますけど



今日は少し暖かくなったのでサラダが食べたくなりました
久しぶりにレタス・新タマネギ・キュウリを買ってきて
大量のサラダを作りました

いくら何でも茹でた青菜に飽きてきたんですよね~
コメント    この記事についてブログを書く
« あり合わせのちらし寿司 | トップ | 橋を渡らず歩いて江ノ島に行... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事