goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

本当に屋根が壊れているのでしょうか~?

2019-09-24 | つぶやき
昨日 「お宅の屋根の 棟板金が 外れかかってますよ」 と 言ってきた人がいます
通りがかった 屋根屋さんらしいですが 見ず知らずの 業者さんなので 

「近所に 知り合いの業者さんがいるので 見てもらいます」 と言ったら そのまま 帰られました
よくある 《飛び込み営業》 かもしれないという 不安もあったのですが・・・ 

やっぱり 知り合いの業者さんに ちゃんと見てもらおうと決めました
2011年に 台風で 棟板金が飛んでしまい 棟板金を 打ち付ける木材は 全部 取り替えたのですが・・・もう8年経つので 少し心配


ところが その時の 屋根屋さんは 亡くなっています   困った!
家を 建てたときの 大工さんに相談したら 前回 塗装を頼んだ ペンキ屋さんに 屋根屋さんを 紹介してもらうと良い・・・と

そうしたら 実家が 2年前に そのペンキ屋さんの紹介で 頼んだ 屋根屋さんを 覚えていたので すぐ連絡が 取れました
電話で お願いしたとき お話したのは 奥様だったのですが こういう「飛び込み営業」の話は よく聞きます・・・と


お願いした 屋根屋さんは 地元の業者さんで 紹介してくれる ペンキ屋さんも 地元
安心して みてもらえると思います

朝電話したら 10時半には 折り返し電話が来て 日曜日に 見てくれるそうです
それで 本当に 壊れてたら 修理するしかありません

あまり 大変な工事に ならないといいな~   お金が心配です



昨日は 夕方近くに 散歩に行きました
いろいろ 秋らしいものが 見られました










秋どりキュウリ 本当に 食べられる大きさになるかしら? (今の長さ=8cmくらい)




今朝も JAに行ってみました   昨日より 栗が沢山ありました
800gのを 買いました



また 洗って 拭いて 新聞紙に包んで ビニール袋に入れて チルド室保存


大根の 2畝目を 蒔きました
寒冷紗を べた掛けしておきました

今度は ちゃんと 防虫ネットを掛けて シンクイムシを防がなくちゃ!

オルトラン顆粒という 農薬を使えば シンクイムシにやられないそうですが・・・
決心が つきません












コメント (2)