大根は 最後の間引きです
24ヶ所に 蒔きましたが 手前の半分の12ヶ所は 昨日 1本立ちにしました
奥の半分は 2本立ちのまま 育ててみようかと 思っています
株間を広く取ったので 2本立ちでも 大丈夫かな~? と思ったのですが… どうなるかな~???

ネットは まだ このまま 張っておこうと思います
真ん中に 蒔いた 葉大根は 今日 全部抜いて 洗いました

沢山あったので 根を切って 洗うのも大変でした
茹でてから 量ったら 270g あったので お浸しにしても 4人分はあると思いました
小さいのも 大きいのもあるあら 揃えるのは 諦めて ぐちゃぐちゃのまま 絞ってしまいました
お昼に 半分だけ食べました
シャキシャキしていて 美味しかったです
また 畑の隅に 葉大根の 種を 蒔いておきます
しばらく 途絶えていた ナスですが ここへきて また 生り始めました
小さいけれど これくらいあれば 役に立ちそうです
左の 長いのは 鉢の長ナスです

これは 更新剪定してない株から 採れたものですが まだ 花も 沢山 咲いています
更新剪定した2株には 新しい葉が 出てきて 花も 咲き始めました
少しずつでもナスが採れると 便利です
ブロッコリー類の 虫の点検をしていたら アララ・・・ モンシロチョウの蛹が くっついていました

24ヶ所に 蒔きましたが 手前の半分の12ヶ所は 昨日 1本立ちにしました
奥の半分は 2本立ちのまま 育ててみようかと 思っています
株間を広く取ったので 2本立ちでも 大丈夫かな~? と思ったのですが… どうなるかな~???

ネットは まだ このまま 張っておこうと思います
真ん中に 蒔いた 葉大根は 今日 全部抜いて 洗いました

沢山あったので 根を切って 洗うのも大変でした
茹でてから 量ったら 270g あったので お浸しにしても 4人分はあると思いました
小さいのも 大きいのもあるあら 揃えるのは 諦めて ぐちゃぐちゃのまま 絞ってしまいました
お昼に 半分だけ食べました
シャキシャキしていて 美味しかったです
また 畑の隅に 葉大根の 種を 蒔いておきます
しばらく 途絶えていた ナスですが ここへきて また 生り始めました
小さいけれど これくらいあれば 役に立ちそうです
左の 長いのは 鉢の長ナスです

これは 更新剪定してない株から 採れたものですが まだ 花も 沢山 咲いています
更新剪定した2株には 新しい葉が 出てきて 花も 咲き始めました
少しずつでもナスが採れると 便利です
ブロッコリー類の 虫の点検をしていたら アララ・・・ モンシロチョウの蛹が くっついていました
