goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

夜水分が多く残っていると徒長しやすい

2013-07-15 | Weblog
14日(日)の「やさいの時間」では ブロッコリー・キャベツの
種まきと 苗作りのことを 詳しく 放送していました

茎ブロッコリーの 苗作りは 何回も経験しているので 自信があります
でも ひょろひょろ苗(徒長した苗)に なってしまったことはあります

もう テキストは買わなくてもいいかな~と 思っているのですが
やっぱり 7月号のテキストを 買ってしまいました


 
そこに 徒長苗にしない方法が 詳しく書いてありました
放送では 言ってなかったかもしれないし 聞きもらしたかもしれません

徒長苗になってしまう原因は 
①高温
②水分過多
③日照不足
④間引きが遅れる

特に 夜間の水分管理が 大切なんだそうです
夜間に 水分が多く残っていると 徒長しやすいので
水遣りは 午前中に行い その後は 水遣りを控える

夕方には 土が やや乾きぎみくらいが 良いのだそうです

私は 日照さえ十分なら 徒長しないのかと 思っていました


テキストは 何年も買い続けて 無駄なように思っていましたが
新しい知識も得られるので 買った価値はありました 


茎ブロッコリーは 11月~4・5月頃まで 採れて 
我が家にとっては 大変貴重な野菜です

美味しいし 栄養面でも良さそうだし 大好きです
しっかりした 良い苗を 作りたいと思います

買った種は 1袋に90粒も入っています
1ポットに4粒ずつ 蒔くそうです
22ポット分 あるというわけです

私は 8本育てるつもりですから
あとは 友達に 配ります





コメント (2)