goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

松本 開運堂 よもぎ草だんご

2006-04-27 | Weblog
松本でバスに乗る前に
お土産として買いましたが
バスの中で少し食べちゃいました

すご~く美味しいので、よく見たら
「信州・松本 開運堂 
       よもぎ草もち」
と書いてありました
しかも、4月下旬から5月中旬の
期間限定販売とのこと

東京・横浜では売ってないのかな~? もう一度 食べたい味

旧開智学校

2006-04-27 | Weblog
夕方までに家に帰りたかったので、宿を早めに出て、電車で松本に来ました。
松本から高速バスに乗ろうと思ったのです。大町は雨でしたが、松本に着いたら晴れ!
旧開智学校に行った事がなかったので、訪ねてみました。



旧開智学校の展示室。木製の机がなつかしい~。



これは石盤。ノートがない時代の物? 私は使ったことありません。ホント



隣には、現在の開智小学校がありました。
こちらもなかなかシャレた感じの小学校でした。
コメント (3)

黒四ダムへ

2006-04-27 | Weblog
宿は大町温泉。黒四ダムの入口“扇沢”へ行く途中です。
あまり寒くなかったので、大町温泉を通り越して、扇沢に着きました。



山はまだ雪でした。ここからトロリーバスでトンネルをくぐってダムへ。



夏の黒四ダムは、だいぶ前に家族で来ましたが、
雪が残っている黒四ダムは初めて。
水が見えないので、なんだかダムって感じがしませんでした。
コメント (2)

高速バスで信濃大町へ

2006-04-27 | 旅行
新宿から高速バスが出ていると知って、信濃大町へ行ってみました。
京王デパートの横から出ています。ウィークデーで、すいていて、乗客は8人ほど。





信濃大町まで4100円。tsubasaさんの八方まで行ってみたかったけれど、
最近雪が降ったと聞いて、大町までにしておきました。

朝、新宿を出て、昼には大町に着きました。
なんの当てもなく出かけたので、大町の駅前通りをブラブラ歩いて、
通りがかりのお米屋さんで、美味しい蕎麦屋を聞きました。


ちょっと目立たない所にある『仁科』というお蕎麦屋さんでした。
年輩のご夫婦でやっていらっしゃる店で、ご近所の常連さんが毎日食べに来る店
・・・って感じでした。

すごく大盛りでビックリ! これは別に“大盛り”って頼んだんじゃないですよ。
でも、普通の二倍はありそう! お腹いっぱいになりました。
コメント (5)

キヌサヤ200g

2006-04-27 | 野菜
キヌサヤが本格的に
採れ始めました
今日は200g採れました

炒めて食べました
シャキシャキで美味しい!

このシャキシャキ感を
味わうために 頑張ったんです!
満足、満足!