今日のどーじょー主

2017年4月16日に引っ越しました。
コメントなどは、引越し先(右側「ブックマーク」参照)にお願いします。

家系図が作成できるエクセル・マクロ

2014年09月10日 | パソコン

家系図が作成できる、エクセル・マクロ。
家系図作成ソフト Excel2010,2013


名前・生年月日・父母などを入力していくと、
自動的に家系図を作ってくれます。

一般的な家系図の表示とは、ちょっと違う図になりますが、
慣れると、この表示のほうが見やすいかも。

中心人物を指定し、その人の血族を表示します。
姻族は、血族の配偶者のみ表示されます。

======================================


Vectorのページからファイルを入手
→解凍してできる「kakeizu~.xlsm」を、開きます。
マクロは有効にしてください。

↓メニュー画面。



「追加・変更」をクリックして、人名・その人の生年月日や父母などを入力。
「登録」ボタンで、登録していきます。



どんどん登録していくと、
じつは「人名リスト」シートに、その結果が書き込まれていく形です。


何人か入力すれば、入力方法がだいたいわかるので、
直接「人名リスト」シートに入力しちゃってもOK。


適当なところまで入力したら、家系図を作ってみましょう。
メニュー画面で、「家系図作成」をクリック。
すると、「だれを中心にするか」などを聞いてくるので、
それらを指定して、「作成開始」。



すると、「家系図」シートに、家系図ができあがります。


ふつうの家系図は、婚姻関係を2重線でつなぎ、そこから子どもへの線を描きますが、
これは親子関係を、直接、線で結んでいます。

男性からの親子関係線は黒、女性からの親子関係線は赤です。
血族の配偶者は、赤・斜体で表示されます。



ためしに、もっと複雑なのを入力してみました。
こちらの図を参考に、サザエさんの親族を入力。
サザエさんを中心に表示してみると・・・


姻族の表示は、血族の配偶者までです。

マスオさんの親、お兄さん(サケオ)、その子(ノリオ)は、親族ですが、
表示されません。
その人たちを表示したいときは、
マスオさんを中心にした家系図を、作成します。




最新の画像もっと見る