goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のどーじょー主

2017年4月16日に引っ越しました。
コメントなどは、引越し先(右側「ブックマーク」参照)にお願いします。

視点移動できる麻雀ゲーム

2012年07月04日 | パソコン

視点を移動できる、3D麻雀ソフトです。

3D麻雀悠遊


実際のマージャンって、頬杖ついたり、椅子にのけぞったり。
そんな感覚で、視点を変えることができます。
ほかの人の手牌を、覗いちゃったりもできます。

=================================


Vectorのダウンロードページから、ファイルをダウンロード。
解凍してできた「Mahjong_3dyuyu.exe」を、実行。

ふつうにインストールしていきますが、
途中で、スポンサーさんソフトのインストールも、要求してきます。
不要な場合は、チェックを外しましょう。

↓Baidu日本語入力


↓Yahoo!ツールバーと、JWord





↓起動後の、メニュー画面。
「ルール設定」や「各種設定」で、設定を調整できます。
「CPU対局」で、ゲーム開始。



ゲーム開始後の状態。
これは、ふつうの3Dマージャンです。



「Z」キーでズームアップ、「X」キーでズームアウト、
カーソルキー(矢印キー)で、視点移動ができます。

実際のマージャンは、こんな感じかな。



ちょっと、トイレに。
・・・と立ち上がって、となりの手牌を拝見 (^^ゞ




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (game bot)
2012-07-06 15:11:57
オンラインゲームをやる時、いつも思ってたとても便利なのを見つけました。
自動でハンティング,ヒール,拾うなどの機能をする装置です。
オンライン ゲームをする時,自動でしたらと思う時なかったのですか?
私はオートマウスを使った後からはゲームがより一層おもしろくなりました。
単にRMTのための装置ではありません。
誰でもこの装置をご使用になれば気楽にゲームを楽しまれることができます。
一々モンスターを追いかけてハンティングする必要ありません。
自動で狩り、拾いをするようにして残り細かいことだけは直接して下さい。(かなり楽しいです)
ゲームサーバーに記録を残さないオートマウスのハードウェア式を推薦します。(www.automouse.jp)
返信する
Re: (Nory)
2012-07-06 21:12:22
コメント、ありがとうございます。
「オートマウス」なんてモノがあるんですね、知りませんでした。
若い人たちがやるようなオンラインゲームは、ついていけないので(^_^;)
ゲームはもっぱら、ベーシックなものしかしません。
クリックも、のんびりでも大丈夫なものとか。

返信する