goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のどーじょー主

2017年4月16日に引っ越しました。
コメントなどは、引越し先(右側「ブックマーク」参照)にお願いします。

エクセルでメールを一斉送信できるツール

2015年04月11日 | パソコン

エクセルで、メールを一斉送信できるツールです。
「Excelでメール一斉送信」


Gmailからメールを連続送信するマクロ」を、苦労して作ってきましたが・・・
ちゃんとしたのが、「エクセルでデータベース」というサイトで、公開されていました。

さすが、専門家。
難しくて、何言ってるかさっぱりわかりませんが(^_^;)
ツールは、とってもスマートです。

=======================================


サイト上部「ダウンロード」タブをクリックして、
ページのいちばん下に、あります。


お使いのWindows(32bit/64bit)に合ったほうをクリックして、
ファイルをダウンロード。
(32bit/64bitのどちらかを確認する方法は、こちらを参照。)

入手したファイルを解凍
→できた「setup.exe」を実行して、インストールします。


「ExcelMailAddin使い方」をクリックすると、
YouTubeでの解説ページが出て、動画で手順が見られます。




エクセルを開いてみると、「一斉送信」タブができています。
「私の送信先一覧」内にテンプレートがあるので、お好みのものを開きます。

↓「私の送信先一覧」→「顧客連絡先」→「顧客連絡先一覧」を、使ってみます。


「送信先一覧」シートで、相手の名前やメールアドレスなどを入力。
添付ファイル(フルパスを記載)なども、もちろんOK。



「メール文書」シートで、メール本文を書きます。
差し込みデータ部分は、項目名を「%」で括ったところ。




で、「一斉メール送信」→「送信」ボタンをクリック。


初めてのときは、送信サーバーなどの設定をするために、「編集」をクリック。
送信サーバーや、アカウント、パスワードなどを入力して「OK」。




ちゃんと、送れました (^^)





最新の画像もっと見る