一昨日のブログに「ミニスプーンの事はまた今度書いてみたいです」と、書いて忘れるのが私なので

↓擦ったゴマを最後までスイスイ取れます
「道具」大好きです
忘れないうちに書いておきます
無印良品のミニスプーンが使い勝手が良くて、これは!と、使う度に うなってます!(笑)
先日のびっくりドンキー風ハンバーグの回の、ドレッシングが器に残ってたのもスイスイ!
小さいからこの小さな器にも乗っかってくれて、うわーっと落ちたりする事なく
とにかく音もカチャカチャしないのも嬉しいです(私達夫婦は二人ともストレスからの耳鳴りになってしまいカチャカチャ音が苦手なのです)

↓擦ったゴマを最後までスイスイ取れます
その逆に、右のガラス容器(例の100均の
)から、食事の皿へも最後はしっかり取れて洗い物も楽だし無駄なくゴマを食べられます




あと、写真にはないのですが
ヨーグルトを食べるのに丁度いいです!(ヨーグルト用に買ったら、主人と私のと分かるように印をつけたいです、今回はテストで使ってみましたが調理用は別にしたいので)
片栗粉を水に溶いて用意しておくのもいいです!
なので、増やしたいのですー

↓収納の定位置は一番良く使う台所の引き出しです、右奥です


↓アップにするとここです、右奥のゴムベラシリーズのところです
このゴムベラも最高に使いやすくて
普段は黄色い「持ち手」と分解して置いてます、簡単な時はこのゴムベラ部分だけ持って使ったり(笑)
持ち手と、ゴムベラ部分が分解できるがために水が抜けないからこうして分けてます


この持ち手が黄色のゴムベラももう何年も使ってます、途中買い替えて
抜群の取れ具合!しなり感、つなぎ目以外は大好きです!!本当によく取れます
ヨーグルトの大きいパックの最後はこれでキュッキュッーと、取ります!
私は、、ケチだなぁ
あと、取り切れば洗い物も本当に楽です


「道具」大好きです
しかし、こんなに楽を出来てるはずなのに 色々に時間がかかる私
今日は特に時間を気にして 物事を進めたいです!
もう11月も、、終わりますね、、わーわー!焦らず急ぎます!焦るとダメだーー!