goo blog サービス終了のお知らせ 

今は、このやり方で

歳 環境 健康 その時々に ベストを! 私の頭を整理するためのブログです 「今は、このやり方で」

会員カードか→アプリか

2022-11-01 23:58:00 | 片付け
昨日、今までにない すごい早さで

クリーニング屋さんに洋服を出してきました

出せた理由は

メール会員で40パーセントオフのメールが

月末、つまり昨日までだった これです

私はとにかく 「◯◯まで」とかの期限がないと

なかなか終わらせたり 提出したりができません

夏休みの宿題、、、

なんでも早く終わらせたら 楽なのに

その世界を見てみたいです

で、昨日は 安くなる事と、期限のおかげで

すっ飛んで持って行きました

会員のカードと、メールもすぐに見てクーポンの番号を言えるようにとか

すごい早さで準備しました

で、、もちろん割引もしてもらえましたが

なんと! アプリ会員になったらもっと割引やクーポンがあるそうで、、、

そのご案内をもらってきました

得したけども がんばって持って行ったのに少し損した気持ちのような

どうも若い時から こういった「お得」な情報にうとくて

一生懸命に覚えたり調べてやっとこさっとこだし

で、よーし!では登録するぞーと意気込んでも

タイミングが少し遅くて なんとも得しないとか

これからは アンテナを張って お得に 楽に 色々なことをスイスイとやれるようになりたいです

で、アプリ会員になると、今までの紙のカードを捨てるそうで

そこでまた 手が止まってしまい まだ登録してません

すぐに不安になったりするのを減らしたい私ですが

もし、他の人に(主人とか)頼みたい時 スマホは私が持ち歩いてて

アプリ会員だと 私しか出しに行けない??とか

またパスワードとかいるのかなぁ?とか

また「私のスマホだけに登録してるもの」が増えると

管理や 主人に「これもネットだけでやってる事だよ」と伝えなきゃとか

ネットやスマホだけのものを 私は忘れずにいられるのか?とかとか

忘れないためにパスワードノートにまた くわしく書くのか〜とか思ったら 手が止まりました

でも、やってみよう! 大変や困ったら また考えたらいいんだ

また変更とか考えると疲れるから、だから慎重になってて、それもまた疲れて何をやってるんでしょうね(笑)

たいがい私しかクリーニング屋さんに持って行かない、主人に頼んだことはない

そこは大丈夫、パスワードとかあるタイプなら

決めてるのが二つあるんだから安心せよ私よ〜!

パスワードノートも 殴り書きだけどもあるんだから書けばいいだけだ〜

せっかく スマホ2台目になったばかり

だったら アプリの引っ越しもないんだから

やるなら今だーー!

ペーパーレス 紙のカードさん、ありがとうさよなら!!


今は、このやり方で!

☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ




片付け→伝えて

2022-10-23 23:54:00 | 片付け
主人が古い家電や 私のノートパソコンとか(壊れて使えないのとか)

処分してきてくれました

心が軽くなりました

この前 この先が不安だということと

この後 私は(私達は)片付けを、終えずに体調を壊したり まさかお先にとか

とにかく何があっても平気なように暮らしたいと

主人に話したのです

体のことが お互いに心配で で、私達の物を誰かに片付けさせる事はしたくない

でも、どんどん出来なくなっててと

泣き言を言いました

あと、できたら 私のことも出来てないのに、こんなの、申し訳ないけど

主人のものも もう少し 減らして欲しいと頼みました

何年と 「片付けて」と「捨てて」は言わないと決めて それよりまずは、私のものだ!と

本当に主人の物については 何も口出しせずきましたが

私の足がどうにも痛くて不安になり

やりたくても、何もかも中途までしかできず休日が終わる事と

あなたと楽しく過ごすことに重点を置きたい 物じゃないんだと 伝えたのです

今月の頭のころに 伝えて

それから 主人はもくもくと やってくれて

合間は楽しく二人でテレビを見たり

片付けたり

今日は突然でしたが 「これ処分してくる」と

ありがたや 悩んでたので 本当に助かりました

もっともっと、身軽になりたい

私もコツコツ片付けと捨てをしてます

あとは いつも書いてますが 「早さ」これも心がけて がんばります

今は、このやり方で!

☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ


口座→解約してきます

2022-07-27 21:05:00 | 片付け
動きのない銀行の口座

解約してきます

もしも私に何かあった時に

銀行の数だけ 残された人=相続する主人が大変なので(主人が動くのを考えると申し訳ない💦)

残額も えへへへ そんなにないのです

それなのに 戸籍取り寄せやら 銀行にも行かなきゃだし 印鑑はどれ? 残額もあるの?そもそもこの口座あるの?とか とにかく大変なんですよー

ちゃんとまとめておいてあげないと そして、その銀行に いくつ通帳とかあるのかとかも

また、へたしたら その支店じゃないと受け付けてくれないところもある

大手の銀行はどこのでもひっくるめてやってくれたり

大きい銀行でも、その支店じゃないとと遠くまでいったりと色々です

大変なんです

結婚する前に地元で作った口座は 実家のそばに主人が行かないといけない

でも、それはそのままにしておきたいので仕方ない、でも、もう少しシンプルにしておきます

今回解約しておこうとおもう銀行は

我が家から自転車で10分です

本人だったら 手続きもあっという間です

ここ数年で 新規には通帳発行で1000円かかるとニュースで聞いてから

ペーパーレスは私には向いてないと 過去に作った口座に執着しちゃってましたが

ほんと相続って大変なんで

いくつも銀行の口座があり 動いてないなら

早く解約しておこうと思います

それに、、全然入金してなかったから

私の口座 だめになっちゃうかも!!

他の銀行のは ここのところで散歩のついでに1000円とか入金しておきましたが

この銀行だけすっかり忘れてました

早速解約してきます

へそくり貯金しようと作った口座でした

43000円です 13年前に新規で作って、、です

なかなかへそくり貯金できなかったなぁ

今日、ずっと右手の人差し指が痙攣してたのと

くちびるの左上もピクピクとけいれんしちゃってて

体が少し心配 だから 色々整理してたら→悪いこと起きない!と 願掛けでもあります

あ!あと、解約して現金にしたら すぐに他の銀行の口座に入金しようと思います

以前、やはり銀行の整理をしようと 主人と二人で行き

私は解約して、主人は印鑑を間違えたからやめたのですが

現金にしたら、、生活費に使い、、終わってしまいました!!

主人の口座はまだあります つまりお金も残ってます

その時の教訓から 現金にしたら→入金する! さらには、貯金しておきたかったら引き落とし用の口座には入れてはいけない!

と、念じてます!

なので、今回、解約したら→目の前の銀行の口座に入金します(解約する銀行さんには申し訳ないですが💦)

で、目の前の銀行も、以前友達との旅行積み立てで作った口座で今は精算済みで

私個人だけの口座なんです

これもまた解約しないとです

でも、なんだか 口座番号がいい数字で(笑)とっておきたい!

これだから、、片付かないのですね💦

早く早く!焦らずに早く!がんばります!

今は、このやり方で!

☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ




冷凍庫整理→少ない物はおつまみに

2022-07-27 18:52:00 | 片付け
ちまちま けちけちと、、残しておいた冷凍庫の中のもの

整理して→食べます!

「少しあったら役に立つかも!」と取っておいた牛肉

「彩に使える!」と冷凍しておいたそら豆

あれれ?! 小さすぎて埋もれてましたーー

その二品で→おかずにはならないけども

少ないなら→おつまみに!

↓こんな感じです、あ、あと、、ケチケチと残しておいたポテコも 美味しいです〜ポテコ好き



牛肉とそら豆炒めが出来上がった頃に 主人がお仕事もう少しだけど飲みたいなぁと(自営業なので、時間的には就業でも、あと少し!って日です)

で!ちょうど おつまみー!

ビールとチビおつまみで 上手くいきました

飲まないなら 小さなおかずにしようと思ってました

と、言うか、まだこのくらいあるので 夕飯のチビおかずになります

出来立てとビール🍺の方が いいね!って気持ちだったので、半分はおつまみにしました

時々、冷凍庫の中身の見直しは大事だなぁと思います

ストックが無くなるのは不安ですが 無駄はダメだと

他にも残ってるものを使って 晩ご飯にしたいと思います


今は、このやり方で!

☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ



片付けはじめたら→頭もスッキリ

2022-07-25 07:36:00 | 片付け
コロナ、災害、家族の事、毎日の事、体調、仕事、

悩んでる事です

そして 悩んで 焦って 進んでないのが私で

ここのところ 少しずつ 終わらせて

減らしたら

少し頭がスッキリしてきました

物を減らせば→その分考えなくていい

ほんと、そうだと思います

本当は、物があっても、いや、むしろ物があって楽しく、潤った日々を送れたら素敵なんだけど

物の消費期限を決められない私には

若い頃から物がどんどん増えて 減らせてなくて この先どうしよう?になってるから

ここのところ さよならしてます

増やしたり、選んだり、物を得た事でのウキウキや嬉しさは もう体験できたので(そう言う事も大事だと思ってます、みんなでワイワイ衝動買いしても、それも楽しくてその日の思い出だし、今は気をつけてます(笑)みんなとの時間だけで幸せに変わりました)

これからは この先、すんなりと生きていけるように

様々な事に対応できる私になりたい

そして、そこに苦しみじゃなく、笑顔と

できる事に喜びを

上手く書けないけど

今までしてもらったことに ちゃんとお返しできる人になりたいです

あと

「私が楽しもう!」も忘れずに

楽しくないと うん

身軽になって 主人と家族と、友達と、生活を楽しめる私になりたくて、片付けしてます

がんばる!!


今は、このやり方で!

☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ