goo blog サービス終了のお知らせ 

今は、このやり方で

歳 環境 健康 その時々に ベストを! 私の頭を整理するためのブログです 「今は、このやり方で」

分岐点→今、これからを

2022-07-02 18:37:00 | 片付け
年齢も 体調も 生活も

変わり目に来てます

分岐点

ここで、変わらないと

ずっとこのままなんだなぁと

今、全然使わなくなってた趣味のものを処分しました

押し入れの中 何年も場所だけ借りてました

今までありがとう!

私の体 どうにもこうにも だめみたい

「いつか、またやるぞ」「楽しみに」「片付いたら」そんな気持ちでいましたが

だめだ ここで一度キッパリさよならしなければ

もう毎日だけで 目一杯になってます

今まで本当にありがとうー!楽しくて嬉しくて大好きでしたー

それも私の一部でした

ここで分岐点

この先は 残らない趣味を 小さく いつかやってみたいです(片付いたらですー)

それこそ 毎日の生活が趣味でもいいかなと

食事の支度=趣味

それでも 「自分が楽しもう」

その気持ちがあれば それは趣味なのです

それよりも どんどん体がダメになってるのに

荷物や 物の処分をできるのか?とか

重いものをどう片付けるのか?とか

そういった心配ばかりで日々を暮らすのは もう嫌だ

身軽になって 両親のこと 兄弟のこと お友達のこと

そして、私達夫婦のこと

楽しく 何かあっても スイスイと暮らしたいのです

思い切って さよならしてみました

て、、あと 3箱部屋の中にもありますがえへへ

ありがとう!さよなら!

そして、過去の自分を捨てるわけではなくて

過去も未来も 今も

こんな 身動きうまく取れてない私も

大好きだよー私よ!

がんばってるよ私よー!ふぁいと私!


今は、このやり方で!

☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ




あの時の物が→化石になってます

2022-06-15 14:14:00 | 片付け
物は勝手には動かない

当たり前なんですけども

私が片付けなければ

ずっと同じところにあるんだなぁと

そして、慌ててせわしくて 「元」に戻さなかった物は特に

まず、どこにあるのか?

あったとしても 「あの時のまま」の状態で

しかも、わけが分からないままと わけが分からない物も混ざって保存されてまして

それはもはや 物の化石でもあるし

あの日、あの時の ままなんです

今、、人側ドッグの予約を入れて

前回のは?と探したら

とんでもないところにあり 一緒にあっても??な物も一緒にで

いつもなら もう少し片付けてたのに何故かな?と

そしたら去年の11月は母が急に入院した時でした

慌てましたが、無事に退院できて、体力も落ちる事なく元気で本当に嬉しいです

で、そういった 慌てた事があると とたんに乱れてしまうのが私で

あの頃の化石たちが 沢山 あります

本当の化石なら ロマンたっぷりですが

あの頃の 記憶と物と これから戦ってきます!!


今は、このやり方で!

☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ


プラゴミの前日→お菓子ボックスへ

2022-06-06 22:03:00 | 片付け
この前 懐かしい街で浮かれてしまい

間違えてお弁当箱を二つ買ってしまった事を書きましたが

ほんと、、どうして?!!

で、お菓子ボックスにしてみようと決めてから

やはり使ってなくて 台所の釣り戸棚に入れてました

今日は プラゴミの前日で 家中のプラゴミを集めておく日です

ヨーグルト、あと少しなら ガラスの器に移して プラはさようなら

野菜室の プチトマトのケースも トマトをタッパーに移し替えて さようなら

で、先程 主人が おやつをしまっている棚から

あと一つやら 二つが残ってる物を取り出して

今食べる? (って、夜ですよー)と聞かれて お弁当箱の事を思い出しました!!

ちょっとずつ残ったお菓子を お弁当箱へ入れました

↓こんな感じです

これで 左側にある 大きな外袋達がなくなり

おやつの棚が すっきりしました!

レモンのお弁当箱 かわいくて元気が出ます!

明日もがんばろう!

そして、やはり 我慢できずに 一つ食べてしまいました 夜なのに!!


今は、このやり方で!

☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ




満タンから→月曜日

2022-06-05 23:26:00 | 片付け
明日の私が 楽できるように

明日の私が イライラしないように

明日の私が 少しでも片付けが進みますようにと

さっきから とにかく 物の住所が決まっているものは 定位置に戻してます

お弁当、水筒も すぐ洗いました

一度、座っちゃうと いやになっちゃうから すぐに洗って→拭いて→乾燥中です

物達がみんな それぞれのお家にかえってます

明日、すぐにスタート出来るように

↓台所の洗剤を満タンにしました



これで安心 明日もがんばります


今は、このやり方で!

☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ




途中休み休みでも→大変をやり終えたので

2022-05-25 23:57:00 | 片付け
根気が続かないのは もう仕方ないとして

休み休みでも とにかくやる!と決めて やりはじめたら

後回しにしてしまってた 大変なことを終わりまでできました

根気も 前よりは続くようになってきました

どうしたら やる気というか とっかかりというか

タイミングなのか そういうものを なにか切り替えられることを見つけて

上手く物事を どんどん進めたいです

でも、今日は がんばったよ私よ

よくやったよ私よ

と、自分を褒めてがんばろう!(笑)

ほ、褒められて伸びる子(おばさん)なのですー

がんばるぞーー!


今は、このやり方で!

☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ