goo blog サービス終了のお知らせ 

あざみの気まぐれ日記

備忘録のつもりで書いています。

草取りなど

2019年10月13日 | 日記

台風19号の爪痕があまりに大きい。大きすぎる。

テレビに映し出される状況に我が目を疑う。

被害にあわれた方々の事を思うと暗澹たる思いがする。

 

 

今日は午前中、草取りをした。

午後、市民文化祭の片づけに行った。

今回私が出展した写真。

 

 


台風19号

2019年10月12日 | 日記

台風19号が目下首都圏を直撃中のようだ。

テレビを観ながら大きな被害が起きないことを祈るばかり。

どうか河川の氾濫などありませんように・・・。

 

 

今日は市民文化祭の準備に行った。

今回、私は写真として全く自信が無い写真を出展した。

いつも審査員など他人の評価を考慮に入れ写真を選び出展している。

しかし、そのような写真は思い入れが薄かったりする。

全紙サイズの写真をパネル張りに仕上げるには1枚1万円以上かかる。

そんなにお金をかけて、たった一度の出展後、仕舞いっ放しにするのは

もったいない気がしてきた。

それで今回、人の評価より自分の思い入れを優先して写真を選んだ。

この写真、良く撮れていないなと我ながら思うが

でも、これを大きくプリントして残したいと思う写真。

それは愛犬フクが新聞配達の人から新聞を受け取り口にくわえている写真。

フクは新聞を受け取り、口にくわえてリビングまで運ぶのが自分の役目と

思っているようで、喜び得意げにそれをしていた。

しかしフクも年をとり、今はもう軽やかに走ったりできなくなった。

写真としては決して良く撮れている写真ではないが、

この際、フクの雄姿(?)をパネル張りにして残そう。

そういう思いから以前撮った写真を全紙サイズでパネル張りし、

それを今回出展した。

他の人の写真と比べると少々見劣りする気がするが、それで良い。

自分が良ければそれで良い。

 


白木ゴルフ倶楽部でゴルフ

2019年10月11日 | 日記

 

友達が誘ってくれて大分市の白木ゴルフ倶楽部でゴルフ。

ここに来るのは本当に久しぶり。

行くとゴルフ場のスタッフの一人(男性)が私の事を覚えていてくれて

「〇〇さん(私の苗字)、久しぶりですね。〇〇さんが来てくれるのを

ずっと待ってたんですよ。来てくれて嬉しいです」と言ってくれた。

もう何年も行っていなかったゴルフ場なのに

この何のとりえもない私の事を覚えてくれていて感激。

ゴルフを1ラウンド+ハーフした。

この頃、練習に行ったりして上達目指し努力していたのだが

残念ながらその成果は全く見えなかった。

でも、一緒に行った人(女性)が、いろいろ教えてくれ楽しく且つ勉強になった。

帰り、ゴルフ場の人が「また来てくださいね。待ってますよ」と言ってくれた。

こんなに温かく接してくれて幸せ気分。

 

家に帰ると娘が「今日、ちょっとショックな事があった」と言う。

「アサギマダラが今日も来たんだけど、コマがアサギマダラを捕まえて

滅茶苦茶にしてしまった」と言う。

まさか子猫がアサギマダラを捕獲し旅を終わらせようとは・・・・。

我が家がアサギマダラの難所にならないよう見守らなければ・・・。

・・・と言っても、なかなかそれは難しい・・・

 


幸せな気持ちになる

2019年10月09日 | 日記

 

今、我が家、コスモスとフジバカマが咲き誇っている。

フジバカマは今年は異常なほど伸びて2メートルくらいの高さにまで

なっている。アサギマダラの飛来を今日か明日かと待っているが

今のところまだ来た様子が無い。

 

 

イチジクはそれ以上に高く伸びている。

毎日それを捥いで食べるのが楽しみ。

 

 

ザクロも今年はたくさん実を付けている。

ザクロは高血圧の予防・動脈硬化の予防・記憶力の向上など健康効果がある

スーパーフードと言われているので、今年はせっせと食べている。

 

 

柿や栗もなっている。

庭には猫たちがいる。藪蚊も多い。

決して整然としていない我が家だけど、このありのままを幸せに思う。

 

 

しいて言えば今度買ったカメラの写りがやや不満。色がどうも不自然。

パソコンで調整しているが思うようにいかない。

 

夫、今日は義姉の家の稲刈りの手伝いに行った。

夕飯は手間のかからない海鮮丼にしようと私が買い物に行った。

マグロ ・太刀魚・鯛・イワシ・鮭などの刺身、甘えび、イクラなど

ごはんの上に載せてりゅうきゅうのたれをかければ出来上がり。

これなら簡単。もう準備万端・・・

・・・と思っていたら、夕方、買ったばかりの中古の新車(?)で夫が

稲刈りから帰って来た。手には買い物袋。

なんと夫も海鮮丼の材料を買ってきていた。

刺身が多すぎ・・・イクラ、高いのに夫も買って来た・・・

鮮度が大事なものばかり。明日食べるより今夜まとめて・・・

我が家にしては図らずも大盤振る舞いの海鮮丼となった。


トイレで脳貧血

2019年10月07日 | 日記

今日も朝から体がだるい。夫は私の車に乗ってお出かけ。

車が無ければどこにも行けない。

このままダラダラ過ごす1日はもったいない気がした。

外は薄曇り。草取りをするには丁度良い気候。

栄養ドリンクを飲めば体のだるさが改善できるかもしれないと思い

リポビタンを飲んで、腰に蚊取り線香を付け草取り開始。

 

 

しばらくすると急にお腹が痛くなった。

花粉アレルギーで粘膜などが敏感になって栄養ドリンクにも

過剰反応したのだろうか?

トイレの中でお腹の痛みと闘っていたら、冷や汗が出てきて

吐き気も起き、目の前が暗くなったりしはじめた。脳貧血だと判断。

トイレの傍の廊下に仰向けに寝て足を高く壁にもたせて

脳貧血ならたいしたことないと思いながらも一応娘を呼んだ。

「どうしたの?酔っ払いみたい」と娘。

「何かしてほしいことがあるの?」と娘が言うが特にしてほしいことも無い。

一応私がこういう状態であることを知らせたかっただけ。

いつも突拍子のないことばかりする母親を熟知の娘は

忙しかったのかすぐその場を去った。

しばらくすると腹痛と脳貧血が治まった。

「今日はもう草取りは止めよう」と思いながら玄関に行くと

先ほど使っていた蚊取り線香が玄関でもうもうと煙を立てていた。

「せっかく火をつけた蚊取り線香、もったいない」

そういう気分になって、また草取り開始。昼まで草取りした。

 

 

花粉症の薬「アレグラ」を飲めば、このだるさが治まるかもしれないと思い

買い物ついでの娘に薬を買ってきてもらった。

 

よく見ればパッケージに

「花粉・ハウスダストなどによる鼻水・鼻づまり・くしゃみに」と書いていて

体のだるさに効くとは書いていない。

でもこれはきっと効く!そう信じている。

まだお腹の調子が本調子ではない。でもあまり大したことは無い。