インプラントの手術をして2週間。
経過観察の為、歯医者さんへ。10時半予約。
待合室で同年輩くらいの男性が目を閉じて保冷剤で頬を冷やしていた。
インプラント手術の直後のようだ。
「こんなに大変とは思わなかったでしょ」と心の中で同情せずにはいられない。
私の経過は良いらしい。一安心。
ただし、右上のインプラントは歯茎の中に収まって表に出ていないが
右下奥歯のインプラントの先が表に出ているとの事で、この周囲に食べかすなどが
付着しやすいので、そこを柔らかい歯ブラシでインプラントに注意しながら
そっと磨くよう指導を受けた。(この場所専用の歯ブラシを購入)
次の受診は約1ヶ月後を予約。
次に11時予約の産婦人科病院へ。(コレステロールの薬など貰っている)
「11時半までに来てください」と言われていた。ギリギリセーフ。
ここでは行くと毎回、検尿、体重測定、血圧測定、そして採血がある。
血液検査の為、朝食は抜きで来るよう言われている。
それなのに、また今日もそれを知りつつ朝食をとっていった。
食意地がはっているので一食たりと抜けません。
それに検査結果もあまり気にならない。いつもたいして悪くないんだから。
この病院の先生(女医さん)、60歳くらいの方だが天真爛漫、
少女のような可愛さがある。
今日は「シブ子(渋野日向子選手)を観ると、私はいつもSさん(私のこ
と)を思い出すのよ」と言ってくれた。
渋野日向子選手と私???似ても似つかないのになぜ・・・???
でもああいう溌剌とした人を見てこの私を思い出してくれるとは光栄。
前回の血液検査の結果を貰ったがコレステロールと中性脂肪すべて正常。
次は約3ヶ月後の12月5日を予約して帰って来た。
今日の未明、ネット友達のしおさんの所のグーちゃん(猫)が
18歳1ヶ月で亡くなったとのこと。
しおさんとは20年来のネット友達。
グーちゃんが、しおさんのお家にやってきたころから
グーちゃんについて、いろいろ話を聞かせてもらっていた。
生まれながらの骨形成不全があり、便も自力で出せないので
しおさんはずっと動物病院へグーちゃんを連れて行っていた。
そのグーちゃんが天寿を全うして旅立った。
我が家に以前いたシーズー犬のファニーは13歳半で旅立った。
その時の事を今夜思い出したりしている。
しおさんのお気持ち、お察しします。
グーちゃん、これから自由に駆け回るんだよ。