ATSUー歴女(おばさん?)のひとりごとー

見たこと・聞いたこと・ちょっと調べたこと,気ままに「My 日記」として書いています。

GINZAN BOYZ&狸掘;生野銀山

2019-08-23 10:03:48 | 日記
写真はGINZAN BOYZの一人,NO.4 飛鳥くん
生まれながらのエリート掘大工・・・らしいです。



なんと,兵庫県生野銀山には,このようなGINZAN BOYZ,60人?
CDデビューもしているのですよ。


「1973年の閉山以降、彼らの熱き魂は時を止めたまま、
 深さ880メートルにも達する坑道の中で眠り続けてきたという。

 ー そして2017年、彼らの鎚音が、なぜか再びこだまする… ー

 日本の礎を地下から支えた
 熱きアイドル『GINZAN BOYZ』デビュー!!

 (「超スーパー地下アイドルGINZAN BOYZ」ホームページより)

地元では,なかなかの人気で,生野銀山に行きたい~!!
と思ってはいました。

しかし,県内とはいえ,車が不安な私一人では行けず,
家族と行ったのは,8月11日。

猛暑日の中,生野銀山に行こうと決めたのは,
主人が「生野銀山は涼しい」と言ったから。
なんと,ネットで調べると,坑道内はいつも13℃らしいのです。

長袖の服をもって,出発!!
GINZAN BOYZに会いに行こう!!


生野銀山の詳しい説明は省きます。
生野銀山のホームページを見てください。

GINZAN BOYZ!!
とテンションが高かった私は恥ずかしいです。

確かに,GINZAN BOYZは人気がありました。
若い子もたくさん来ていて,
「GINZAN BOYZ 全メンバープロフィール資料」を見ながら,
歩いている人もいました。


銀山の現実・・・

話せば長くなりますが,

「狸掘り」だけでも,ぞっとします。


少し,見にくいですね。すみません。
自分の体がやっと入るぐらいの穴を掘り進むのです。

写真は撮っていませんが,
「GINZAN BOYZ NO.7 源太(狸掘りの源太)
 横穴界のスペシャリストと呼ばれ,
 鉱脈のニオイを感じたら どこまでも掘り進む。」
 (「GINZAN BOYZ 全メンバープロフィール資料」より)

数日後,
生野銀山には行ったことがないけど,石見銀山に行ったことがある友人と雑談。
「落盤もあったでしょう。奴隷のように使われたのかしら?
 何人死んだんだろうねえ。」

でも・・・,
現代のGINZAN BOYZ,頑張って!



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いよいよ2018年度NHK古文書第... | トップ | 忍たまとおでかけ;山陽電車... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (雪花)
2019-08-23 15:50:04
ATSUさん こんにちは

 古文書通信講座がんばっていられますね。とても刺激をうけます。私は今解読実践コース8回目をやっています。どうしてもわからない字や単語はあります。難しいですが、7回目が戻ってきましたら提出しますが、それまでがんばります。

 さて、先日のブログに書かれていた油井宏子「絵で学ぶ古文書講座」を読んでみました。
とても面白く一気に読み終えました。国会図書館の原文も調べてみます。

生野銀山の名前だけしか知りませんが、調べてみます。
いつもいろいろ新しいことを教えてもらって参考になっています。

返信する
『幸宝丸漂流一件聞書』 (ATSU)
2019-08-24 05:45:51
雪花さま,こんにちは!
ようこそおいでくださいました。

私は,NHKは,第10回課題を提出し,2019年度の教材が届くのを待っているところです。
解読実践コースは4年目になりますが,新しい年度,新しい教材,と思うだけで,ドキドキします。
お互い,マイペースで頑張りましょう!

さて,『絵で学ぶ古文書講座』,面白かったでしょう!ハラハラドキドキだったでしょう!?!
『絵で学ぶ古文書講座』に出て来る『幸宝丸漂流一件聞書』は今,読んでいる途中です。
本を見ながらなら,私でも,わからない字は飛ばしながらですが,読めます。
ぜひ,「国立国会図書館デジタルコレクション」ホームページで『幸宝丸漂流一件聞書』を検索してくださいね。
返信する
Unknown (Pepperpicture)
2019-08-27 21:11:50
こんにちは 
また、おじゃまします。
本物のに地下アイドルなんですね。

私も図書館で「絵で学ぶ古文書講座」を図書館で借りてきて、読んでいます。字が、大きいのが嬉しい。そういうお年頃です。
デジタルの方も検索してみたいです。
近くにあった油井先生の「古文書はじめての一歩」も借りてきて初心にかえって読んでいます。

今年、初めて夏期集中スクーリングというのに日曜日に参加してきました。堀先生と笠原先生でした。テキストの文章とは違う、親しみやすい話し方の講座を聴けて良かったです。

ATSUさんは次回を申し込まれたのですね、私もATSUさんのように次回申し込めるように取り組んでいかなくては。

それではおじゃましました。
返信する
私も予約しました。 (ATSU)
2019-08-28 05:38:20
こんにちは!Pepperpictureさま!
ようこそおいでくださいました。

油井宏子氏の『古文書はじめの一歩』,地元図書館で予約しました。(さっきネットで予約しました。)
今,新しい教材が届くのを待っています。この間に読みたいと思います。「幸宝丸漂流一件聞書」も面白いのですが,私の古文書読解力が足りないので,『絵で学ぶ古文書講座』と見比べながら読んでいます。すっと読めないのが,悔しいです。

夏期集中スクーリングに参加されたとのこと,うらやましいです。さすが,東京に近いといいですね。(八王子でしたよね。)解読実践コースになって,いつも堀先生に添削してもらっているので,一度堀先生にお会いしたいです。堀先生は,いつも丁寧に添削してくださるだけでなく,私が書いた「あなたの声」にもコメントしてくれます。

また,『はじめの一歩』については後日どこかに書きます。

ぜひまたお越しくださいね。
では
返信する
Unknown (雪花)
2019-08-28 17:13:28
ATSUさん またお邪魔します。

夏期スクーリングに行かれた方がいるのですね。
うらやましいです。行ってみたいのですが、暑さと早くに予定がわからないと航空券の安いのが取れないので、いつも断念しています。
堀先生お会いしたいです。

古文書通信講座解読実践コース7回目の添削が戻ってきました。A丸だったのでうれしかったです。
堀先生はきれいな字でコメントをくださるので励みになります。
返信する
YouTubeで見ることができたらいいのにね。 (ATSU)
2019-08-29 05:45:13
雪花さま,いらっしゃいませ。

いつもすごいですね。尊敬します!
私は「A」はついても「A丸」というものに長い間出会ったことがないような・・・。
(ずっと前は,A丸がついたことがあったような記憶はあるのですが)
(Aの上に「”」がついているのはあるのですが,これってAとまた違うんでしょうかねえ。)
でも,楽しいので頑張ります!

ところで,夏期スクーリング,「航空券!」とビックリです。でも私も新幹線に乗って行きたいです。
スクーリングどころか,息子は関東にいるのに,会いに行ったこともないです。(ダブル介護なもので)

でもいつか,スクーリングに行って,雪花さまにも
Pepperpictureさまにも,もちろん,堀先生にも会いたいですね。

せめて,・・・
スクーリング,YouTubeで見ることができたらいいのにね。
返信する
Unknown (Pepperpicture)
2019-08-29 15:37:42
こんにちは
またまた、おじゃまします。

毎日、NHKのラジオ体操をしているのですが、今朝は「兵庫県立和田山高校」からの放送で近くに竹田城や生野銀山があります。と言っていました。
あら、銀山ボーイズのところではありませんか。放送では「地下アイドル」には触れられていませんでした、残念。

昨日、課題の添削が却って来ました、先生が「夏スク、初参加。楽しめましたか?」と、一言書いて下さいました。
あなたの声に参加すると書いたことにお返事をいただけたことが嬉しかったです。
夏期スクーリングの教材は何年か前の課題になったことがあるそうで、その時に課題の地元の方が「あなたの声」に地元に伝わるこぼれ話にこんなことを書いて来てくれましたと、堀先生がお話しになってました。あなたの声、先生方も熱心に読んでくださってあるのだなと感じました。
講座はスクリーンに映して、わかりにくい字は赤ペンで筆順をリアルタイムで書いて下さり、背景も文章とは違ってざっくばらんに話して下さるので、時間があっという間に過ぎてしまいました。
堀先生は人気で休憩時間も終わったあとも次々お話しする方がいて近づけませんでした。
笠原原先生はスクーリングのときは気分が揚がるようにとお着物でした。
講座後に茶話会があり、3日連続通われている方や隣になった女性は日光市から来ていました。私の住む八王子市と日光市は関係があり、江戸時代は八王子から東照宮の火の番に通っていたのです。ご縁て、不思議ですね。その方は前の晩は東京に住む息子さんの所に泊まったとおっしゃっていました。一級インストラクターの論文を提出されたそうです。私は論文なんて、無理ですが、皆様の向上心の熱さを感じました。

趣味ドキッのテキスト、買いました。
放送時間25分て、短いですよね、来月は高尾山も出てきますね。

それでは長々スミマセン。
おじゃましました。
返信する
やっぱり,YouTubeでみたいですね。 (ATSU)
2019-08-30 05:48:31
Pepperpictureさま,こんにちは!

夏スク情報,ありがとうございます。
Pepperpictureさんも添削は堀先生のようですね。
やっぱり,YouTubeでもいいから,DVDでもいいから,堀先生のお話を聞いてみたいですね。
ネットで「NHK古文書 堀先生 ユーチューブ」と調べましたが,ピッタリなのは出てきません。・・・残念

いつか夏スクでお会いしましょう。

それまでにしっかり勉強しておきますからね。(笑)

今日,図書館で油井宏子氏の『古文書はじめの一歩』借りてきます。(本を予約すれば,姫路の城内図書館から地元網干図書館に普通2~3日で本をまわしてくれます。)

昨日夕方,2019年度の新しい教材が届きました。

頑張ろう!っと

ではまた

追伸:趣味どきっ!京都編はおわりましたね。
テキストの地図を見ながら,歩いてみたいです。
江戸編,高尾山,楽しみにしています。
(以前,BSプレミアム「浮世絵ツアー」でも高尾山見ましたよ。去年だったかなあ?)
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事