goo blog サービス終了のお知らせ 

S家の別宅

夫婦ふたりきりになりました。ふたりの生活をこれから楽しみたいなと思います。

桜も酵母もみんな生きてるなあ・・・

2010-04-09 15:12:18 | Weblog
さくらは5分咲きです。

朝晩はまだとても寒いくらい。
もう2、3日で、きっと満開になるかもしれない。

きのうは、全粉粒と普通の小麦粉を混ぜて、レーズンを入れてまあるいパンを焼いてみた。
皮がパリッとしていて、これはけっこうおいしいパンになった。

わたしはバターや卵があまり入ってない、ライ麦やそば粉や雑穀なんかを入れたパンが好き。フランスパンも好き。
かみしめると味が出る・・・・って人みたいでなかなか味わい深いです。

今度お家でつくった天然の酵母を使ってパンを焼いてみたいなあ・・と思って、とりあえず冷蔵庫にあったリンゴで今酵母を育ててます!

熱湯消毒しガラスの密閉容器に切ったリンゴと水を入れて、25度ぐらいにしておくと4,5日でできます。
温度管理がむずかしいので、いつも使っている発泡スチロールのなかに、まだ寒いのでホッカイロを入れてふたをしてみました・・・

これがけっこういい感じで、1日でリンゴはプツプツ泡がついてきました。

毎日ふたをあけて空気を入れてかきまぜてあげると酵母菌たちが元気に働きます。
(生きてるなあ・・・)と思うのがなんかかわゆいです。


ぬかみその乳酸菌、こたつで作る納豆菌、せっせとつくったお味噌の麹菌、・・・こういうけなげな菌ちゃんたちが、がんばっているのが感動??しちゃうのです。


夜はひきこもって勉強!?していたら、かなり眠くなって。いけないいけない、どうもじっとしてると眠くなってしまう。

最新の画像もっと見る