きのうのお休みは久々にのんべんだらーりと過ごしてました。
少し弛緩させとかないと、けっこうしゃかりきがんばってしまうので、また病気にでもなったら、無駄だと思って、午前中買い物に行き、午後はきのう録画した「黒部の太陽」を寝転がって観ていた。
香取慎吾さんは、すごくはまり役で、いつもの子供っぽいイメージから一気に10歳ぐらい大人になった感じで、戦争で首に弾が貫通しても生き残り、トンネルを貫通させることに命をかけた男の役をみごと!に演じていた。
夕方少し、本を読みながら勉強・・・
だけど、難しいと眠くなってくる・・・・
こだまが側で丸くなって眠っているのをみると、なおさら平和で眠くなってくる。
夜、後編を観た。
こんなふうに仕事に命をかけて、戦後の日本の復興をしてきた男達がいるから、今の日本があるんだ。
だけど、こんな男っぽい男は、たぶん今の日本にはいないんじゃないの?
男っぽいっていうのは、変な意味じゃなくて、仕事への信念や情熱の深さみたいなものを持った人。
今は女の人のほうが、こういう人は多いかもしれないね?
出演者それぞれがとても魅力的な人間だった。
番組の途中に入るCMは当然ながら電力会社のCM

少し弛緩させとかないと、けっこうしゃかりきがんばってしまうので、また病気にでもなったら、無駄だと思って、午前中買い物に行き、午後はきのう録画した「黒部の太陽」を寝転がって観ていた。
香取慎吾さんは、すごくはまり役で、いつもの子供っぽいイメージから一気に10歳ぐらい大人になった感じで、戦争で首に弾が貫通しても生き残り、トンネルを貫通させることに命をかけた男の役をみごと!に演じていた。

夕方少し、本を読みながら勉強・・・
だけど、難しいと眠くなってくる・・・・
こだまが側で丸くなって眠っているのをみると、なおさら平和で眠くなってくる。

夜、後編を観た。
こんなふうに仕事に命をかけて、戦後の日本の復興をしてきた男達がいるから、今の日本があるんだ。
だけど、こんな男っぽい男は、たぶん今の日本にはいないんじゃないの?
男っぽいっていうのは、変な意味じゃなくて、仕事への信念や情熱の深さみたいなものを持った人。
今は女の人のほうが、こういう人は多いかもしれないね?
出演者それぞれがとても魅力的な人間だった。
番組の途中に入るCMは当然ながら電力会社のCM