♪楽・楽・楽♪

楽しいことに囲まれて、頑張りすぎず楽に考える、そしていつでも音楽の流れる人生を・・・

ライフワークバランス

2010-05-17 | ひとりごと(-o-)
久しぶりの更新。
なんとなく書く気が起きずにいました。


人より早く会社を出るとき、「お疲れさまです」と言われるんだけど
パソコンから目を離さずに条件反射のように言われるのがヤダ。
なんとなく。
帰ることに罪悪感を感じてしまう。一瞬。


言われるだけ良いのかもしれないし、帰ろうとしてる私も明るい顔はしてないんだろな。


でも少なくとも私は、「お疲れさま」の労いの一言は、笑ってその人の方を向いて言いたいなと思うし、意識してる、つもり。


表情豊かな子供に生まれたかったです↓↓↓(笑)


さて、そんな私が最近思うこと。

ライフワークバランスって難しいですね、という意外と真面目な話。



学生の時は、学校が生活の大部分。人間関係も、ほぼそこに集約されていた。

中心が家か部活か研究室か、くらいの違いはあれど、せいぜいそんなもん。

どこに重きを置くかなんて意識はなかった。

そもそもこの言葉って、もしかしたら仕事をしつつ家庭を持つ人の言葉なのかな?

独りもんには適用しないのかな?


なんてゆうか、量のバランスよりも、ココロのバランスの方が取るのが難しいって思うんだよね。


休みが楽しすぎると、仕事をしたくなくなる。
仕事がうまくいきだすと、プライベートへの関心が薄くなりそう。

今んとこ後者はないけど!


こういうの、男の人の方がうまいらしいね。
仕事がうまくいきだしたら、彼女もできた!趣味を充実させたら、業務がはかどった!とか。
どっちかへたれば、両方つまづくらしいけど。


女の人の方が、どっちか一本!って人が多い気がする。
趣味を続けたいから仕事はやめるとか、失恋したから仕事に打ち込むとか。
仕事か結婚かの風潮が社会的にまだ存在するし、男性よりも許される立場にあるからかもしれない。

女性が仕事しすぎると男性ホルモンが出過ぎて、体調崩したり、気持ちも身体も男性的になっちゃう、とかいう説もあるらしいよ。


ねぇ…。


って、ここまで勢いで真面目に書いておきながら、ご飯食べて中断したら書くこと忘れちゃったヽ(´ー`)ノ

満腹万歳。
今夜はね。
ミネストローネ風と、スクランブルエッグ風(笑)

卵に生クリーム入れて混ぜないスクランブル作るのを本で見て、ずっと食べたかったんです。
肝心のレシピはなくしたからテキトーだけど。オムレツみたいになっちゃったし。

あとクマの形したパスタが家にあったので、スープに入れました。

ちゃんとご飯作ろうって反省したんだ。。。


なんだっけ。
ライフとワークのバランスを取ろうってことだよね。
どっちも底上げしないと。

朝は10分早く起きて、少し家で気持ちをほっとさせるとか
がんばって仕事の本を読むより、がんばらないで好きな本を読む時間を作るとか
そういうのだいじ。


残業やります、はたらきますの姿勢より
今日は帰ります、明日ははたらきますの方がきっといい。

嫌になったら音楽聴けばいい。
愚痴ってみれば意外とみんな同じだったりする。
休みの日は月曜日のこと考えずに遊べばいい。


今週末は金曜日の夜から遊びまくったおかげで、逆に月曜日が憂鬱ではありませんでした。久しぶりに☆
昨日、10時に寝ちゃったし。


さ、シャワー浴びて今日も寝よう~。

最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たぬき)
2010-05-18 21:19:04
ライフワークバランスの研究してる友達いたなー。難しくて中身わすれちゃったけど。

プライベートでやってる趣味が仕事にいかせそう!とか、職場の厳しさが分かるからプライベートではめっちゃ優しくなれるとか、ライフとワークと、うまく関連づけられる事があればいいんだろけどねぇ…

かく言う私はずっとプライベートがいいですw
返信する
Unknown (ヒカ)
2010-05-20 23:59:33
そうそう。なんだかんだ人間は好きなものならがんばれるもんね。


仕事だから、つらくても努力する!なんて言えるほど大人じゃないからねぇ。
どうにかして楽しいとこ見つけるか、お休みを楽しむか、だよね。
ま、両方充実できたら一番いいけど(笑)


わたしも、おやすみ大好き~。
返信する

post a comment