今、歴史博物館が面白い!

岐阜市の歴史博物館は体験も出来て楽しいところですよ。

今年も、タヌキの糸車

2015-03-05 17:22:01 | 博物館


岐阜市歴史博物館で、開かれていた企画展「ちょっと昔の道具たち」は
今季も無事終了しました。
その中で、小学一年生の教科書の中に出てくる物語り「たぬきの糸車」の体験を、
希望する小学校の一年生が来館し、楽しく勉強出来る展示が数日間行われた。
毎回同じような内容の画像だが、改めて載せました。

岐阜市歴史博物館ホームページ
アスカと花と散策 当ブログ管理人のホームページ
「楽しくデジカメで記録を」 もどうぞ!ご覧を・・・

歴博の講堂で、
小学一年生の子たちは、まずここで子だぬきに変身します


タヌキ役の職員が、尻尾を付けて子だぬき達にこれからの説明を.....


次は教科書の内容に少し触れ、綿等の説明を・・・


学校の人数によって体験の振り割をする
このクラスは物語の紙芝居を見て次の体験へ行く。教科書より中身の濃い話に・・・


物語に出てくる、たぬきが罠にかかるシーンを きこりさんが再現


罠にかかったぬきが宙を舞う。ここら辺りはあるボランティアのアイデア。


実演付きの物語りなどは、子供たちもかなり興味を持って聞いている





破れ障子から中をのぞくシーン


破れ障子から中をのぞくと・・・・こんな様子。
実は、物語の中では罠から助けられたたぬきが、恩返しのために糸を紡いでいるのである・・・


手をくるくる回すのは糸車を回すシーンの再現


体験する時間差があるので、しばらく違う体験する組もある
この子たちはコマで遊んでいる


この女の子たちは貝合わせを楽しんでいる。


綿には、相当数のタネがあり、それを取る道具『綿繰り器』


簡単に取れるので楽しく体験している様子


先生も興味を持って体験するのを眺める子たち


種を取った綿で糸紡ぎを・・・
実際はこのほかの行程を経ることが必要だが・・・





糸紡ぎ機で作った糸


最後は関係者から、作った糸と種を先生に進呈