毎年恒例の「ちょっと昔の道具たち」が終ったので、
しばらくは当館所蔵品を公開する「歴博セレクション」でお楽しみを........
3/11~4/10まで
岐阜市歴史博物館ホームページ
アスカと花と散策 当ブログ管理人のホームページ
展示会場
明治時代に作られた伎楽面(ぎがくめん)
江戸時代中仙道太田宿本陣に伝わる食器類の内、1861年和宮が使用したと言われる食器。
縄文時代の御物石器。祭祀に使用された?
古墳時代の馬の埴輪。高さ100センチ近くはある大きなもの。
754年に書かれた大方広仏華厳経(だいほうこうぶっけごんきょう)虫食い跡がある
しばらくは当館所蔵品を公開する「歴博セレクション」でお楽しみを........
3/11~4/10まで
岐阜市歴史博物館ホームページ
アスカと花と散策 当ブログ管理人のホームページ
展示会場
明治時代に作られた伎楽面(ぎがくめん)
江戸時代中仙道太田宿本陣に伝わる食器類の内、1861年和宮が使用したと言われる食器。
縄文時代の御物石器。祭祀に使用された?
古墳時代の馬の埴輪。高さ100センチ近くはある大きなもの。
754年に書かれた大方広仏華厳経(だいほうこうぶっけごんきょう)虫食い跡がある