NLP自習室

NLP自習室はNLPを自ら学び練習する場です。NLPは行動や心理的な状態を自分にとって望ましいものに変化させる道具です。

第1376回 変化における戦略と戦術とは?

2018-05-04 09:20:51 | NLP
◆日時
2018年5月4(金)8:50から約15分間

◆内容
「NLPの実践手法がわかる本」(山崎 啓支 著)の
「第2章 困難な状況を打開するNLPの基本スキル」の
「変化における戦略と戦術」の
「変化における戦略と戦術は?」を読みました。

(感想)
組織を上手に動かすリーダーは、「組織の目的」を熟知し、そのうえで「何をどのように行えばよいか」を知っています。

組織の目的は組織全体に影響を与えます。

目的の質は、組織全体の経営資源(人材・情報など)に影響を与えます。

このように最も広い範囲に影響を与える方向性のことを「戦略」と言います。

何をどのように行えばよいかは、現場での行動の質を決定します。

これは組織での戦略を実現するための具体的行動を指します。

これは現場での具体的な戦い方という意味で、「戦術」と呼ばれます。

では、変化における「戦略」「戦術」に当たるものは何でしょうか?

何を理解できればよいのか、その方向性がわかれば、脳は勝手に情報を収集してくれるのです。

というところが印象に残りました。

本を読んで、目的の明確化が大切なんだと改めて思いました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。