札幌西区手輪の会

昼★第1~3木曜10~12時/夜☆毎週木曜19時~20時45分
札幌市身体障害者福祉センター※部屋入口のボードで要確認

2月21日 夜の部

2019年02月28日 07時28分11秒 | 報告

前半のテーマは「私はなあに?」

輪の中から二人ずつ

「スマホ・雪だるま・わたあめ」 などのお題を

ヒントを一つ貰って、手話で「食べ物? 家にある? 毎日使う?」 と質問をし

勘のいい方は、直ぐに正解❕

私は❔❔でしたが、楽しく参加しました。

 

後半 初級は「場面を設定して表現」

手話表現が難しいことを

内容を理解し、いかに表現するか

子どもたちも含めてみんな果敢に挑戦❕

Kさんの表情豊かな表現に 関心しつつ笑顔で楽しみながら

表現を教えて貰いました。

 

 

 

中級も、笑いを交えつつ盛り上がっていたのが伝わってきました。

 

手話で表現をするとき、表情の大切さを改めて実感しました。

 

帰りは、大きな地震にビックリ❕

琴似駅で立ち往生している時、グループlineで暖かい言葉を頂き無事に帰る事が出来ました。

ありがとうございます🎵

 

みーちゃん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月21日 昼の部

2019年02月28日 06時37分20秒 | 報告

2月21日木曜日21時22分、また大きく揺れました。

ビックリしました。

咄嗟に水は?電気は?。

「災害は忘れた頃にやって来る」。

忘れていた訳ではないけれど、動揺してしまい、

いつ起こるか分からない災害に

改めて気を引き締める夢バナナでした。

皆さんはどうでしたか?

さて、この日、昼の部例会の前半のテーマは

奇しくも「防災の単語を学ぼう」でした。

 

学習担当者はいつも用意周到なIさん。

「いつ起こるか分からない災害に備え、

みんなで助け合えるように学習しましょう」(そのとおりです)の発声で始まりました。

 

進め方は、「防災、災害に関する単語」をまず一人が指文字で表します。

隣の人はそれを手話で表現します。

他の人も同時にその指文字を読み取り、手話表現を考えます。

「避難」、「炊き出し」、「非常口」、「安全」、「余震」

「浸水」、「被災」、「津波」、「豪雨」、「液状化」、「放射能」、「メルトダウン」等々。

正解は、やはりろう者のHさんに教えていただきます。

Hさんは、今日のテーマのために予習をしてくださったとのこと。恐縮です。

また、指文字のたどたどしさに、苦手な人が多いという印象を持たれ

「1か月くらい集中して練習すると良いよ」とアドバイスもいただきました。

1か月後に期待。

いつもありがとうございます。

後半は、31年度の昼の部の運営担当について話し合いました。

昼の部を成立させるためにも、

またサークル全体を盛り上げていくためにも、

新年度からまたみんなで協力し合って進めていきましょう。

夢バナナでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする