札幌西区手輪の会

昼★第1~3木曜10~12時/夜☆毎週木曜19時~20時45分
札幌市身体障害者福祉センター※部屋入口のボードで要確認

10月6日 例会

2011年10月15日 14時05分54秒 | 例会


皆さん こんにちは

すっかり秋ですね 

またすぐに雪の季節がやってくる さむっ

暑いほうが好きな なおです

今日の学習は

前半は 電話通訳
後半は フリートークでした

電話通訳というのは、耳が聞こえない人に代わって

電話をすることなのですが

頼まれた内容を勝手に話すだけではダメなのです

通訳ですから、そばにろう者がいて

ろう者の手話を読み取り

声に替えて電話の相手に伝える。

電話の相手が話していることを

今度はろう者に手話で伝える。

あくまでも、会話をしているのはろう者と電話の相手なのです

その通訳の練習をしました。


今日来てくれたろう者に

電話する内容を考えてもらいました

サークル員は通訳役と電話の相手役

計3人で芝居が始まりました


台本はなく、その場で考えながらの会話なのですが

みんな役者です

特に電話の相手役は

①居酒屋さんの店員

②ろう学校の職員

③お弁当屋さんの店員さんになりきって

がんがん細かい内容で話しかけてきます

例えば、居酒屋さんはお料理の内容はどうするか

〇〇鍋、〇〇鍋、〇〇鍋と種類は3つ

お酒は飲み放題にするのか

ろう学校では〇時には居るが、〇時には居ない

貸したものは傷つけたりはしていないか

お弁当屋さんはなかなか返ってこない返事に

もしもーし、もしもーしと何度も呼び掛け・・・

通訳役は思ってもみなかった店員さんの

鋭いツッコミにあせりまくりです

見ている人達は大笑い

電話の相手役の勝ちーって感じでしたね
決して勝負ではないのですが・・・


通訳しながらの電話は通訳している間の時間がかかり

電話の相手役を待たせることが多くなります

こちら側の状況(ろう者と通訳者が手話で会話している)が

わからず、不安にさせてしまいます

そこを理解してもらって

会話ができれば良いのですが

難しかったですね

とてもよい勉強になりましたし

とても楽しかったですよ

盛り上がったので後半の学習時間も電話通訳を続けました

最後に予定していたフリートーク

文化祭に参加してのテーマで

文化祭に参加した人達に

内容や感想などを話してもらいました



文化祭も楽しかったようです

      なお

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする