お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

ある「照明さん」。

2007年03月08日 | エッセイ・日記・意見
ある飲み屋で偶然隣り合わせになった60過ぎの洒落た男性。話をしていると、昔、CMをフィルムで撮っていた時代、有名なCMをたくさん手掛けた「照明さん」だという事が分かった。本当に誰の記憶にも残っている様なCMである。やがて、CGなどがCMに導入され、撮影もVTR(Hi-Vision?orD1)で撮る様になり、今まで撮影現場で「いかにカメラフレームの中で照明を組み立てて光と影の演出をするか」に命をかけていた彼は業界を去った。

ドラマでもそうだが、「照明」で「映像」は見事に変わる。ただ、連続ドラマでは「照明」にかける予算も少ないので、普通は5キロ、多くて10キロの容量で、照明さんは苦心して「より良い映像」を創っているのである。一度、ある照明さんから、「このシーンはどうしてもクレーンの上から50キロの照明を当てたい」という要望があり、100万円以上の予算がかかったがやって貰った。やはり、テレビモニターで見ていると、「画面の奥行き」がちゃんと出て、素晴らしい映像になっている。ただ、レギュラーの家のロケで夜になってから深夜12時まで4時間もの間、50キロの照明を普通の住宅街に当てたので、「明るくて寝られない」等のクレームが来て、その日だけの「50キロの照明」になってしまったが・・・。それに、100万単位の予算をそうそう使えるはずもなく・・・。

多分、フィルムで撮るCMの「照明」をやられていたという事は、恵まれていたと思う。CMだから、連続ドラマとは予算の「桁」が違うし、当然、商品を美しく見せる為にはちゃんとした「照明」を創らなければ成立しない。
アメリカでCMを撮影した時のカメラマンが上田正治さんといって、晩年の黒澤明監督作品のカメラマンでフレームの創り方が素晴らしかったと語ってくれた。

その男性は今、「照明さん」から「赤帽さん」になって、毎日、軽トラックで荷物を運んでいる。多分、CMの撮影がフィルムからVTRになり、CGを使って編集で加工できる時代になって、彼は創作者としての「照明さん」でいたかったのだろう。そういう生き方を貫き通すのも「粋な生き方」だと僕は感じた。もちろん、実生活での苦労はたくさんあるだろうけれど・・・自分の仕事のグレードを下げてまで、その仕事をしたくない。今までの自分の仕事を「誇り」に思いたい・・・そんな風に考えたのではないだろうか。たった一夜の出会いだったが、「照明という仕事に対する彼の情熱・誇り」の一端を垣間見たというのは僕の錯覚だろうか・・・違う。錯覚などではない。焼酎のウーロン割りを飲みながら、素敵な出会いだよなぁ~と自分に語りかける僕がいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日、食事の献立を考えるのは大変。

2007年03月08日 | 料理・飲み物・食べ物
主婦の友365日きょうのおかず大百科―毎日使える一生役立つ

主婦の友社

このアイテムの詳細を見る

内容(「MARC」データベースより)
定番おかず、毎日のおかず作りに役立つ素材別おかずをはじめ、保存食など、1000レシピを紹介。これ一冊で一生役立つ保存版百科。手作りおかずの素&フリージングBOOK、切り取って使えるおかず即決シート付き。

夢いっぱい!昭和の食卓レシピ―「主婦の友」昭和30、40年代の料理記事が日本の食卓を豊かにした! すべて作れる

主婦の友社

このアイテムの詳細を見る




料理は毎日作るもの。主婦は大変だと思う。友達で3日間かけて、「カレー」を作る男を知っているが、料理に全く興味の無い僕は、妻や母の「献立を考える苦労」のことをまず考えてしまう。美味しいものは好きだが、自分で作るかというと、そこまでしてという思いにとらわれる。妻に感謝。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リア・ディゾンは歌も上手かった。

2007年03月08日 | 歌・CD
Softly (初回限定盤)(DVD付)
リア・ディゾン
ビクターエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

メーカー/レーベルより
音楽業界騒然!
世界が愛する≪うるツア・ギャル≫来日!!
ビクターから、2007年2月14日バレンタインデーに、キュートに待望のCDデビュー!!!

※初回盤と通常盤は、ジャケット絵柄が異なります。
※通常盤のみ、6ツ折ピンナップポスター封入。(こちらの初回盤には封入されません)

【収録曲】
1.Softly
2.EVERYTHING ANYTHING
3.Fever
-DVD-
「Softly」「EVERYTHING ANETHING」 のPV収録

【アーティストについて】
1986年ラスベガス生まれ、LA育ちの20歳のリア・ディゾン LeahDizon。デビューのきっかけは彼女の写真が掲載されていた自身のブログ。その「うるんだ瞳」と「ツヤのある唇」見たさにアクセスが絶えずファンの「日本においでよ」という声をきっかけに単身来日し、夢であった「シンガー」としてのデビューが決定したシンデレラガール。そのルックスと確かな歌唱力でみんなをKnock Out!!



天は二物を与えたのか・・・彼女はビジュアル系かと思っていたが、歌も個性的で上手い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中西保志は昔から好きだったが・・・

2007年03月08日 | 歌・CD
Standards/スタンダーズ
中西保志, 吉田美和, 京田誠一, 山下達郎, 新川博, 久保田利伸, 井上陽水, 桑田佳祐, 浜田省吾
徳間ジャパンコミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る


日本のミュージシャンの代表曲を「中西流アレンジ」で歌われた日にゃ、通勤電車の中で体中が弛緩してしまう程、素敵なアルバムだった。最高っー
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木下恵介監督作品『二十四の瞳』を映画館で観よう!!!!!

2007年03月08日 | 映画・DVD・ビデオ
『二十四の瞳』(デジタルリマスター版)を銀座の「東劇」で観た。場所が繁華街から離れているせいか、客はまばら。僕はこの映画をDVDで少なくとも2回は観ている。もちろん、映画館のスクリーンに上映されたものを観るのは初めてだ。

木下恵介監督、1954年(昭和29年)の作品。黒澤明監督の『七人の侍』や本多猪四郎監督の『ゴジラ』が公開された年である。この年の「キネマ旬報」のベスト1が『二十四の瞳』。

2時間を超える大作なのに、全く退屈させない。滂沱滂沱である。「日本人の心が分っている」「日本の風景を見事に撮影している」「戦争と命、そのテーマがはっきりとしている」「映像と音楽のハーモニーが抜群」。素晴らしい素晴らしい。周りにはオンタイムでこの映画を観た、僕より一回り以上、上の観客がいて、みんな泣いている。心を洗う涙である。昨日観た『不都合な真実』も観客に訴えかけるものがあったが、「日本の、この映画に映っている風景を取り戻そう」と言った方が日本人の心には響くのではないだろうか。

脚本(木下恵介)が素晴らしい。この脚本、構成を考えないで、アタマから書いた木下恵介は天才だと思う。映像はどっしりと構えたまま。それで十分もつのである。それほど、画面の中の「雲」や「波」や「子供達の顔」は魅力的で、どんなCGを使っても、こんな映画は撮れないだろうと思う。

関東地方では、銀座の「東劇」しかやっていない。しかも、期間限定。パンフレットは900円と高かったが、当時の台本を完全収録というスペシャルなものでお金は全然惜しくない。

こんな素敵な映画、何十年に一本だと思う。絶対観るべし、である。特に「木下恵介監督」の映画を観た事の無い人、そして映画とかほとんど観ない若い人・・・騙されたと思って観に行って欲しい。どうしても、「東劇」に行けない人はDVDが出ているので、是非。『二十四の瞳』を観て、他の木下恵介作品を観ようと思ったら、『破れ太鼓』『永遠の人』が僕のオススメ。やっとDVDになったオールセットの木下恵介版の『楢山節考』も今村昌平版を超える作品だと確信する。
二十四の瞳

松竹

このアイテムの詳細を見る

内容(「DVD NAVIGATOR」データベースより)
名匠・木下惠介監督が、美しい小豆島を舞台に高峰秀子の主演で描いた永遠の名作。瀬戸内海に浮かぶ小豆島で12人の生徒たちを教えることになった大石先生。しかし、貧しい村の子供たちは希望通りに進学できず、やがて戦争の嵐に飲み込まれていく…。

破れ太鼓

松竹

このアイテムの詳細を見る

内容(「DVD NAVIGATOR」データベースより)
日本映画全盛時代を支えた名匠・木下惠介監督が、時代劇史上最大のスター“阪妻”こと阪東妻三郎の主演で描いた戦後喜劇の傑作。津田家の当主で土建屋の軍平は、傲慢な性格ゆえ家族と理解し合えない。ある日、ついに家族全員が家出してしまい…。

内容(「Oricon」データベースより)
時代劇の大スター阪東妻三郎が初の現代劇で典型的頑固親父を演じたこの作品。家庭内のドタバタな出来事をユーモアたっぷりに描いた作品。
※多分、TBSのドラマ『おやじィ』はこの映画が発想の原点だと僕は思う。

木下惠介 DVD-BOX 第5集

松竹

このアイテムの詳細を見る

内容(「DVD NAVIGATOR」データベースより)
日本映画の黄金期を築き上げてきた名匠・木下惠介作品を集めたBOXシリーズの第5弾。今村昌平監督作でも知られる『楢山節考』をはじめ、『笛吹川』『永遠の人』『今年の恋』『香華(前後篇)』『歌え若人達』ほか、全9作品と特典ディスクを収録。


内容(「Oricon」データベースより)
天才監督・木下恵介の戦後の意欲作をパッケージ化したシリーズ第5弾!「楢山節考」「笛吹川」「永遠の人」「今年の恋」「二人で歩いた幾春秋」「歌え若人達」「死闘の伝説」「香華<前篇・後篇>」の8作品を収録。

わたしの渡世日記〈上〉

文藝春秋

このアイテムの詳細を見る

内容(「BOOK」データベースより)
女優・高峰秀子は、いかにして生まれたか―複雑な家庭環境、義母との確執、映画デビュー、養父・東海林太郎との別れ、青年・黒沢明との初恋など、波瀾の半生を常に明るく前向きに生きた著者が、ユーモアあふれる筆で綴った、日本エッセイスト・クラブ賞受賞の傑作自叙エッセイ。映画スチール写真、ブロマイドなども多数掲載。

わたしの渡世日記〈下〉

文藝春秋

このアイテムの詳細を見る

内容(「BOOK」データベースより)
名演出家、成瀬巳喜男の「浮雲」、木下恵介の「二十四の瞳」など多数の映画に出演した戦後。その一方で、スターという虚像から逃れようと、七カ月のパリ独り暮らしをしたり、谷崎潤一郎や志賀直哉、梅原龍三郎らとの交友を楽しんだり。川口松太郎が「人生の指導書」と絶賛した、女優・高峰秀子の一代記。日本エッセイスト・クラブ賞受賞。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本語」に注目が集まる事は大切な事。

2007年03月08日 | 教育・学校
みんなで国語辞典!―これも、日本語

大修館書店

このアイテムの詳細を見る

出版社 / 著者からの内容紹介
若者ことば-多分、来年は通じません/学校のことば-学生の生態まるわかり/ネット・メールのことば-全部わかるとヤバイかも?/業界・専門用語-内緒話に使ってください/オノマトペ系のことば-なぜか聞こえる、なぜか伝わる/日常のことば・通のことば-辞典に載るのも夢じゃない?/言葉さまざまな作品集-(1)辞書は創作/(2)辞書は人生

内容(「BOOK」データベースより)
本書は、『明鏡国語辞典 携帯版』の新装発刊を記念して、国語辞典に載せたい言葉や意味・例文を募集した“みんなで作ろう国語辞典!「もっと明鏡」キャンペーン”への応募作品の中から約1300語を選定して編集したものである。


「お上」から押し付けるのではなく、「日本語のユーザー」が自ら国語辞典を創るという発想が素晴らしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「AneCan」という雑誌が創刊。「CamCan」のお姉さま向け雑誌だろうか?

2007年03月08日 | 本・雑誌・漫画
AneCan (アネキャン) 2007年 04月号 [雑誌]

小学館

このアイテムの詳細を見る


中身が気になる。何故、今の時期に女性誌が3誌も創刊されるのだろうか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡が「お笑いの発信地」になる!?

2007年03月08日 | 笑い
詳しくはこちら→http://www.owarai-jima.jp/

ボン・ハヤトのボン師匠がこんなところでご活躍とは!!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田経済法科大がノースアジア大に改名。

2007年03月08日 | 教育・学校
秋田経済法科大がノースアジア大に改名
 秋田経済法科大(秋田市)は12日の理事会で、来年4月1日から大学名を「ノースアジア大」に変更することを決めた。高校野球で甲子園出場経験のある付属高は「明桜高校」に変更する。

 同大によると、ことし10月に「国際観光研究所」を設立したこともあり、「経済や法学にとらわれない国際的な名称が必要」と変更を決めたという。同大は今後、文部科学省や県に変更を届け出る。
(日刊スポーツより)

秋田経法大は平成19年度より名称が変更となります。
12月12日に行われた理事会で法人名や大学名などの新しい名称が決定いたしました。
新名称は以下のとおりです。

旧名称 新名称
学校法人秋田経済法科大学
→学校法人ノースアジア大学

秋田経済法科大学 →ノースアジア大学
「アジア」は日本・アジア・世界に目を向けた教育活動を展開していくことから。 日本の東北に位置していることから「北」と「東」を検討したが、「北」が学校名ではあまり使われていないことから、新鮮なイメージをもっている。その後「北」と「ノース」で検討したが、「ノース」のほうが外国人もすぐ理解でき、すっきりしたイメージであることから。

秋田経済法科大学附属高等学校→明桜高等学校
独自性をもつために附属をつけない方向で検討。「桜」は高校所在地の地名であり、日本を代表する美しい花である。また明るくさわやかなことをイメージして「明桜」とした。

秋田経済法科大学附属保育園 →ノースアジア大学附属のびのび幼稚園
→ノースアジア大学附属のびのび保育園
高校と違い独自性より附属としての優位性を生かしたいため、附属を残した。園児にのびのびと育ってほしいこと、親しみを持ってもらえる名称ということから「のびのび」とした。

秋田経済法科大学附属さくら幼稚園 →ノースアジア大学附属さくら幼稚園
大学名の変更に伴う変更のみ。地名である「さくら」を使用した名称をそのまま残した。(同大学HPより)



生徒になったら、「私はノースアジア大学です」とは言いにくいのでは?という懸念を持つのは僕だけだろうか・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする