お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

今日、読んだ「新書」2冊。

2007年03月04日 | 本・雑誌・漫画
使ってみたい映画の英語 男の名セリフを味わう

新潮社

このアイテムの詳細を見る


テレビは日本人を「バカ」にしたか?―大宅壮一と「一億総白痴化」の時代

平凡社

このアイテムの詳細を見る




6時間くらい昼寝をして起きたら夕食。食後、吐き気がしてきて、体調悪化する。妻が「タオルにネギを包んで喉に当ててくれる」がアトピーのせいか、痛痒くって、すぐはずしてしまった。先週の疲労が取れていないのだろうか?2冊ともあっという間に読んだ。新書はこういう時に読みやすい。とにかく、早く寝る事にしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「句読点」は「明治時代」にできた。

2007年03月04日 | エッセイ・日記・意見
句読点(くとうてん)とは、句点「。」と読点「、」を合わせていったもの。

日本語の文章では、縦組み・縦書きと横組み・横書きで句読点を変えることがある。すなわち縦組みでは「、。」を使うが、横組みでは「,。」「,.」などの組み合わせを用いる組み方である。これは明治時代に日本語そのものの改革が起きたとき以来続いているが、現代のワープロ・DTPソフトウェアでも、基本的に縦横の組み方を変えたとき、自動的な変換はなされない。(※ミニュートなどは自動的に適切なものに置き換わるソフトもある。)

多くのかな漢字変換システムでは設定によって句読点の使い方を選べるが、ソフトによっては「、。」と「,.」の組み合わせのみで、それぞれを独立して設定できないものもある。こういった表記ルールは各出版社や、その中でも印刷物の種類ごとに定められており、たとえば官報は縦横どちらも「、。」であり、平凡社の世界大百科事典は書籍版においては「,.」、CD-ROM版においては「,。」を使用している。

なお、現在オンライン上にあるウィキペディアは通常のブラウザでは横組みで表示される状態で提供されているが、句読点は「、。」を使う方式を採用している。ただし、数式や欧文等を多用する分野などでは、日本語文に対して「、。」を基本としながらも、数式等に対しては整合性をはかるための「,.」(多くは半角の "," "." を用いる)が混在している(これについては確たるルールの合意はなされていないが、概ね直前の文字に従って使い分けが行われているようである)。


という事は、「江戸時代以前には無かったという事」である。何故、明治になって「句読点」が必要になったか・・・とても興味深い。まだそこまで調べられていない。知っている人、教えて下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「貧乏ゆすり」

2007年03月04日 | エッセイ・日記・意見
貧乏揺すり(びんぼうゆすり)とは、座っている時などに、絶えず身体の一部(特にひざ)を絶え間なく揺らす事をさす。また、大抵の場合において、貧乏揺すりをしている人は、人に指摘されるまで気づかないことも多く、無意識に癖としてやってしまう事も多い。また、多くの場合において、悪い癖だとされる。

原因
貧乏揺すりをする原因は、まだ完全に解明されたとは言えないが、いくつかの説がある。

ずっと座っていると、下半身の血流が滞ってしまうので、それを解消する為に反射的に貧乏揺すりをする
人間は何もしないという行為は、心理学的に不安になる事が多い為に、それを解消する為に貧乏揺すりをして気を紛らわせる
貧乏揺すりをしている人は、大抵の場合において何がしらの欲求不満、ストレスを抱えている事が多い
取りすぎたカロリーを本能的に消費しようとするため


他人が「貧乏ゆすり」をしていると、妙に気になる。とうして、「貧乏ゆすり」をするのか、調べてみた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ロケ弁」。

2007年03月04日 | 料理・飲み物・食べ物
ロケ弁( - べん)は、映画やテレビ番組などのスタッフや出演者が撮影・収録現場などで撮影・収録の前後や合間に食べる弁当の事である。

日本独特の習慣の1つであり、出演者の間で出演料などに無関係に同じものを食べることで一体感を高める効果がある、という意見もある。現実的には、撮影中の食事をスタッフ側が管理することで撮影スケジュールの管理を容易にするという側面が強い(食事休憩などを自由時間にすると遅れて戻ってくる者が出て撮影に支障を来たすことが少なからずあるため)。一般的に日本人が宗教的に寛容であり、食生活に関する戒律が少ないこともロケ弁を可能にした要因といえる。

一部メディアなどでロケ弁がクローズアップされているが、実態はごく普通の仕出し弁当であり、特別な弁当であるというようなことは(めったに)ない。テレビ局や制作会社・スタジオごとに、配達の都合などから使い慣れた仕出し業者があるため、ある程度は「ロケ弁としてポピュラーなもの」はある。

ハリウッドなど外国では、代わりに様々な方法が行われる。1つの方法として、料理人を帯同させ、予算に応じてその場で調理したものを食べる事も行われるが、これをケータリングという。一部のスターは、契約の一環として食事手当てを請求し、その範囲内で個人でやりくりする。いずれの場合も戒律に触れることが無いように注意が払われる。

近年、日本において屋外ロケではフィルム・コミッションなどを多用するため、この手配はフィルムコミッションが行うことが多くなっている。その場合、地元側のサービスの意味もこめて郷土料理が盛り込まれることなどもある。



ドラマや映画の撮影現場の労働条件はキツイ。だから、弁当がほとんど唯一の楽しみになるのだ。
「ポパイ」が出れば、スタッフの士気はだだ下がり、金兵衛の弁当が出れば、笑顔いっぱいになる。「ロケ弁」を手配する「制作進行」という役割のスタッフも毎日の献立にアタマを悩ませているのである。
http://www.lunch-popeye.co.jp/toppage.html

http://www.kinbe.co.jp/index2.html

http://tv.2ch.net/tv/kako/1014/10147/1014746426.html

あるドラマのクランクインの日、「制作進行」が気を利かせて、「クランクインお祝い弁当」を作って貰った。ご飯は「赤飯」である。弁当の蓋に「祝クランクイン」と書いてあり、「制作進行」の気遣いが汲み取れたが、その時の「監督」が唯一食べられないものが「赤飯」だったので、「制作進行」は「監督」に怒鳴られ、丸坊主になる事になってしまった。その彼も今はドラマのロケ現場を仕切る「制作担当」になっている。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「バッテラ」。

2007年03月04日 | 料理・飲み物・食べ物
バッテラはポルトガル語に由来する言葉です。鯖寿司は、しめさばをすし飯にのせ、棒状にしてから竹の皮に包みますが、その形は小舟に似ています。ポルトガル語では小舟を意味する語は「Bateira バッテイラ」で、ここから鯖寿司がバッテラと呼ばれるようになったと考えられます。もともとはコノシロの押し寿司をバッテラと呼んでいたのですが、次第に鯖寿司にとって代わられたようです。確かにコノシロの押し寿司の方が小舟に見えます。

ご存知のように、カステラもポルトガル語に由来しますが、意味は「(スペインの)カスティーリャ地方のパン」です。ですからはじめはカステイラと呼ばれ、漢字でも加須底羅などと書かれていました。



バッテラは鯖と昆布のハーモニーが素晴らしい。ポルトガル語に由来するという事は江戸時代初期からバッテラは存在していたのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「越中 詩郎」を知ってる?

2007年03月04日 | 健康・スポーツ
越中 詩郎(こしなか しろう、1958年9月4日 - )は、日本のプロレスラーである。東京都江東区出身。ネット上では(一部レスラーからも)エッチューさんと呼ばれる。

経歴
1978年に全日本プロレス入門。1979年に園田一治(後のハル薗田。故人)戦でデビュー。若手のころはジャイアント馬場の付き人を務めていた。

1983年にルー・テーズ杯争奪リーグ戦で三沢光晴を破り優勝し、翌年ともにメキシコに遠征。サムライ・シローの名で活躍した。なお、この頃怪獣の着ぐるみを着て西武百貨店のCMに出演したことがある。

三沢光晴がタイガーマスクとして先に凱旋帰国したことに危機感を抱き、1985年に新日本プロレスに押し掛け同然で移籍して帰国。この行動にジャイアント馬場が激怒し、越中は帰国後しばらく新日本のリングに登場することができなかった。そのため全日本プロレスを離脱後、すぐに新日本プロレスに移籍せず、まず当時設立したばかりのプロモーションだったアジア・プロレスに移籍し、そこから新日に上がるという形を取っていた。なお、越中は最終的に会場まで出向き、馬場に詫びを入れたと伝えられる(但し、これには異説がある。複数のプロレスラーや当時のプロレスマスコミが話すことの概要を書く。2代目タイガーマスク候補は越中と三沢だった。馬場が越中にタイガーになることをすすめると、越中は海外修業継続を望んで拒否。三沢にすすめると、ホームシックに悩んでいたため=恋人に会いたかったため※三沢がバラエティ番組で語った、帰国出来るならばなんでも良いということでタイガー変身を受け入れた。その後、馬場に無断で、影のプロモーターだった馬場元子が越中の全日本プロレスとの契約を解除してしまった。行き場のなくなった越中は困惑し、新日本プロレスに移籍を考えた。馬場はその後、この事実を知り、プロレスマスコミを通じて越中に謝意を示し、越中はその御礼として馬場と会った)。

1986年、IWGPジュニア王座決定リーグ戦に出場し、初代IWGPジュニア・ヘビー級王座を獲得。その後、旧UWFから戻ってきた高田伸彦とジュニアベルトを争う。高田のキックを愚直にも正面から受けるファイトスタイルでブレイクする。その後IWGPタッグ王座にも君臨。ドラゴンボンバーズへはいるも誠心会館との抗争に関して新日本プロレス選手会と対立、頭を剃り上げて反選手会同盟(のちの平成維震軍)を結成。1998年、天龍源一郎と組みIWGPタッグ王座に君臨。1999年維震軍解散を宣言し新日本本隊に復帰。その後佐々木健介と組みIWGPタッグ王座に返り咲いた。

2000年、全日本プロレスに参戦し、三冠王者決定トーナメントに出場。

2003年1月、新日本プロレスを契約満了をもって退団し、WJプロレスに入団。当初は盟主である長州力の片腕的存在であったが、金銭面で揉め、大森隆男らと共にレイバーユニオンを結成。同年10月31日付でフリーとなる。

2004年2月、大森隆男とともに、炎武連夢(大谷晋二郎・田中将斗組)からNWAインターコンチネンタルタッグ王座を奪取した。

現在は新人時代のライバルだった三沢率いるプロレスリング・ノアに参戦、平成維震軍の仲間だった斎藤彰俊と共闘する。またZERO1-MAXやキングスロード、新日本プロレスにも参戦している。

常にコンディションが良いことで知られ、強靭な受けの技術と切れの良いスープレックス、高角度のパワーボムを持つ。また、近年はヒップアタック等の尻(ケツ)を利用した攻撃が高い会場人気を集めており、ケツだけで試合を組み立てられる職人レスラーの才能も持ち合わせている。

蝶野正洋とは犬猿の仲。これは反選手会同盟を結成した時の選手会長が蝶野であった事に起因する。

得意技
ヒップアタック
相手をロープに振りつつ追いかけるようにして走り、ロープの跳ね返り際を狙いひねりながらジャンプしてケツを相手の顔面に叩き込む。怪我をしにくい臀部を使用するため自分にダメージは少ないが、相手に対して後ろを向くという危険な技のため、実は難易度が高い。また、一見効いていないのでは?と思われるが、テレビの実況では「軽い脳震盪を起こす威力」と紹介されるほか、あの天龍が喰らって顔を歪めていたのでかなり効くらしい。
派生として、座っている(または四つん這い状態の)相手の頭めがけてケツ(ヒップバット)、トップロープからケツ(ダイビングヒップ)、コーナーポストからダイブしてケツ(ミサイルヒップ)などがある。
時には相手にヒップアタック攻撃を読まれ、バックドロップで切り返されるのはご愛嬌。また振り向いた際に尾骶骨を蹴られるというカウンター攻撃も何度も食らっている。なお小橋建太にはケツにマシンガンチョップでかえされたこともある。
パワーボム
侍パワーボムと呼ばれ、天龍との抗争以後多用するようになる。両拳を突き上げながらフォールを奪う。
ジャパニーズレッグロールクラッチホールド
ドラゴン・スープレックス
ブルドッキング・ヘッドロック
テキサス・クローバー・ホールド
侍ドライバー'84
痙攣
DDT等を食らった後、下肢を痙攣させる。鶴田直伝とも言われる。

タイトル履歴
IWGPタッグ王座
NWAインターコンチネンタルタッグ選手権
WAR認定世界6人タッグ
IWGPジュニア・ヘビー級王座
'88トップ・オブ・ザ・スーパージュニア優勝

その他
高校卒業後、東京電力に入社。全日本プロレス入門まで1年間働いていた。
学生時代は野球部に所属。捕手を経験してたと言う。
ビートルズと阪神タイガースの大ファン。ポール・マッカートニーの幻のコンサートでは、最前列の席を入手していたという。
コメントの語尾に「~してやるって!~ってことですよ!」などと「やるって!」をつける癖があり、一部から「やるって節」とネーミングされたことがある。
鉄道ファン。たまに一人で乗りに行くらしい。
1987年、仲村トオル主演映画「新宿純愛物語」に木村健吾と共にヤクザ役で出演予定だったが直前に怪我をした為に出演出来なかった(代役は大矢健一(現・剛功))。
越中は30代半ばまで独身を通したため、同じく独身の渕正信とともに『週刊プロレス』・『週刊ゴング』両誌読者コーナー独身ネタの標的にされていた。しかし結婚したらしたで相手は新日本プロレスの事務方の随分年下の美人で、日本プロレス界初の職場結婚でもあったので、これまたプロレス関係者からファンの間で話題の的となり、平成維震軍解散後敵対関係となった後藤達俊にも「あんなきれいな嫁さん貰いやがって!」と逆恨みされていた。なお、後藤自身も、美人記者と評判だったスポーツ紙プロレス担当記者と結婚し、周囲を驚かせている。
テーマ曲の変遷は「バイオレンス・サタデーのテーマ」→「SAMURAI」→「FORTUNE」。
中でも「SAMURAI」は反選手会同盟・平成維震軍全盛期に使用していたことや、曲調が越中の紆余曲折の人生観を表したようなものであったこともあり、今でも一部で根強い人気がある。
ケンドーコバヤシが、アメトークのプレゼン大会で越中詩郎(大好き)芸人をプレゼンした。その他出演者はコバヤシも含め、バッファロー吾郎の2人と博多華丸・大吉の博多大吉の4人。その4人で2007年1月25日放映分でガンダム芸人とプレーオフを行ったが、放送後の反響は大きく、本人の公式サイトでは、アクセスが集中して閲覧しにくくなっているほどである。http://www.samurai-soul.com/


不思議な魅力を持ったプロレスラーカがいる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大阪うまいもんの歌」・・・好評に付き、もう一度掲載します。

2007年03月04日 | エッセイ・日記・意見
「大阪うまいもんの歌」

(1)大阪にはうまいもんがいっぱいあるんやで~
たこ焼き ギョーザ お好み焼き 豚まん

(2)大阪にはうまいもんがいっぱいあるんやで~
いか焼き ばってら あわおこし ようおこし

(3)大阪にはうまいもんがいっぱいあるんやで~
かに道楽 くいだおれ もんじゃ焼き なんでやねん




ちゃんと「振り」があるので、大阪の子供に訊いてから「振り付き」で歌ってネ!!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「モータープール」は関西弁。

2007年03月04日 | エッセイ・日記・意見
モータープール・・・英語では parking, parking lotという。 英語の motor pool は「軍隊などの保有車両群」のこと。

つまり、「モータープール」は関西でだけ使われている言葉(駐車場という意味)。関東で使われていない事も知らなかったし、和製英語という事も知らなかった。http://osakaben.osakazine.net/e2073.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TBS「金八先生」の中で使われた曲を集めたCD。

2007年03月04日 | 歌・CD
桜中学音楽大全集(限定盤)(DVD付)
テレビ主題歌, 海援隊, 河島英五, 岸田智史, アリス, 甲斐バンド
ユニバーサルインターナショナル

このアイテムの詳細を見る

曲目リスト
ディスク:1
1. 贈る言葉
2. てんびんばかり
3. 八十八夜
4. 秋止符
5. 特効薬
6. JODAN JODAN
7. 母に捧げるバラード(LIVE)
8. 倭人傳
9. 風景詩
10. トドを殺すな
11. 道標ない旅
12. さよなら
13. 生まれ来る子供たちのために
14. 出発の歌
15. 人として
16. 世情

ディスク:2
1. 桜中学校 校歌
2. 声援
3. 琵琶湖周航の歌
4. スタートライン
5. JETBOY,JETGIRL
6. 新しい人へ
7. TAKIO’S SOHRAN2
8. AMAZING GRACE
9. 三月のうた
10. まっすぐの唄
11. 君は薔薇より美しい
12. LUX~救い
13. Je n’aime pas moi
14. Mitt Hjerte Alltid Vanker
ディスク:3
1. 初恋のいた場所
2. ハッスル音頭
3. Pure
4. 私をたどる物語
5. You raise me up
6. Ave Maria
7. 重いつばさ
8. 萌ゆる想い
9. ひとすじの流れ
10. ピリオド~さよならの向こうへ~
11. 不良少女白書
12. だけど泣かないさ
13. Jupiter


セカンド・シーズンの最終回(最終回の前の回かも)、職員室に生徒が殴り込んで来て、警察に連行される時、映像がスローモーションになり、中島みゆきの「世情」がかかる。背筋がゾクッとする程、印象的なシーン。映像と音楽が見事にはまっていた。
3年B組金八先生 第2シリーズ(9)

ビクターエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

Amazon.co.jp
「オレたちは腐ったみかんなんかじゃねえ!」の言葉が胸に突き刺さる「金八」第2シリーズを全収録したDVD-BOX。1980年10月からTBS系にて放送されたこの第2シリーズは、当時の社会現象を反映して校内暴力、おちこぼれといったダークな問題にも真摯に取り組み、シリーズ中でも特に高い人気を誇っている。
他校からおちこぼれゆえ転校してきた加藤優(直江喜一)を巡るエピソードには特に傑作が多く、両親の再婚で心が荒れていた松浦(故沖田浩之)との友情や、加藤が前に在籍していた荒谷ニ中での放送室占拠のエピソードは、見るものの心にやり切れなさと強い感動を呼んだ。警察に連行されてしまうクライマックス・シーンで流れた中島みゆきの「世情」に涙した人も多いのでは。
故沖田浩之をはじめ、川上麻衣子、伊藤つかさ、ひかる一平など、たくさんのアイドルも輩出した。(茂木直美)

内容(「DVD NAVIGATOR」データベースより)
昭和55年にTBS系で放映され、高視聴率を記録しいた名作ドラマシリーズ「3年B組金八先生」の第二シリーズ感動の最終巻。第23話「卒業式前の暴力 その1」、第24話「卒業式前の暴力 その2」、最終話「サヨナラ金八先生」の全3話を収録する。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CMは15秒が勝負の世界。音楽もそれに縛られるのが逆にいいのでは・・・

2007年03月04日 | 歌・CD
ベストCM 100
CMソング, 灰田勝彦
東芝EMI

このアイテムの詳細を見る

曲目リスト
ディスク:1
1. MONOLOGUE:小西六写真・ボクはアマチュアカメラマン
2. CM SONG MEDLEY~Part 1 正露丸のファンファーレ~
3. CM SONG MEDLEY~Part2 ネスカフェ・ゴールド・ブレンドのテーマ~
4. CM SONG MEDLEY~Part 3 おやつはカール~
5. CM SONG MEDLEY~Part 4 ダイハツミラパルコ・いつも仕事はつらいけど~
6. CM SONG MEDLEY~Part 5 フジテレビ・サービスのうた~
7. CM SONG MEDLEY~Part 6 マツモトキヨシ~
8. CM SONG MEDLEY~Part 7 サントリー鉄骨娘~
9. CM SONG MEDLEY~Part 8 きのこの唄~
ディスク:2
1. 愛のうた(任天堂 ピクミン '01)
2. カーキン音頭(リクルート・フロムA '91)
3. PEPSIMAN(ペプシ・コーラ '96)
4. マツモトキヨシでお買い物 RIMIX VERSION)
5. C.C.レモン(サントリーC.C.レモン '95)
6. ごめんね(サントリー ごめんね '99)
7. ヘルシーウーマン(味の素パルスイート '89)
8. アッパレですね(キッコーマン・赤だれ・黒だれ '97)
9. 男と女のラブゲーム(タケダ胃腸薬21 '86)
10. 魔人Vが行く(タケダ・アリナミンVドリンク '91)


--------------------------------------------------------------------------------

商品の説明

メーカー/レーベルより
通算150万枚以上売り上げている、大好評100シリーズの最新作!
CMはここからはじまった!日本最初のCMソング「ボクはアマチュアカメラマン」から、最新CMソング「たらこ・たらこ・たらこ」まで、CMのために作られたオリジナル曲・ジングルなどを、おもしろくリミックスして100曲収録しました!
ボーナストラックで代表的なヒット曲11曲を、フルサイズで収録!
※「たらこ・たらこ・たらこ」ほか、一部オリジナル音源でないものも含まれます。

【この商品について】
CM音楽は職人芸である。決められた秒数という時間的制約とクライアントの要求という二重の制約の中で、誰もが口ずさめるメロデイと言葉を瞬時に生み出す。それこそ才能というヤツだ。
シンガーソングライターのように自分の想いや世界観を渾身の想いで築きあげるのとは違う。
あらゆる音楽に精通し、時には時代の最先端を先取りし、時には誰もが思いつかぬ過激なアイデアを織り込みつつ、それを何食わぬ顔で茶の間に送り込む。CM音楽制作者にはそのセンスと力量が求められる。
1951年の民間放送開局以来、膨大なCM音楽が時代を彩ってきた。とは言うものの、権利関係の複雑さもあって、その多くは顧みられることなく人々の記憶の中にしか存在しなかったりする。
CM音楽の再評価。それは「J-POP」の"もう一つの歴史"を辿ることになるということを改めて認識すべき時代に来ているのだと思う。
ここに集められた100曲は、CM音楽として制作されたものばかりだ。いわゆるタイアップソングはない。ジャンルやスタイルの多様さ、それでいてすぐに口ずさめ、その時代の家庭や街の景色が浮かんでくる。
CM音楽制作者たちの汗と涙と遊び心が凝縮された瞬間芸的グラフィテイである。
音楽評論家:田家秀樹


CMは「時代の鏡」だと僕は思う。少し「その時の時代性」にずれた方がいいのかもしれない。それにしても、日テレ『演歌の女王』、スゴイ展開になってきたなあ~。『エンタの神様』・・・面白くない。金曜日の夜は、某出版社のパーティーで、帝国ホテルから始まり、5軒(帝国ホテルも「軒」と数えて)行って、気付いたら、朝5時半だった。今日は11:20に起きて、調布の「鍼灸院」に駆け込み、鍼とお灸をして貰い、午後はウツラウツラ寝ていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「こんな読み方するんだぁ~」と感心します。

2007年03月04日 | 本・雑誌・漫画
ウソ読みで引ける難読語辞典

小学館

このアイテムの詳細を見る

出版社/著者からの内容紹介
「ウソ読み索引」で難読語がすぐに読める!
難読語辞典は引きたいことばを探すのが難しい? 本書はそんな煩わしさを解消するため、間違った読み方を想定した画期的な「ウソ読み索引」によって、目指すことばの正しい読み方がすぐにわかる独創的な辞典です。

内容(「BOOK」データベースより)
従来の「難読語辞典」は目指す難読語がすぐに引けたでしょうか?本書は、画期的な「ウソ読み索引」から、目指すことばの正しい読み方がすぐにわかる独創的な難読語辞典です。日常生活の中で出会う難読語、読めない漢字約3,000語がすぐに読めるようになり、さらにその語の意味や使い方、語源などが学べます。漢字から検索できる「漢字別項目索引」と、それをバックアップする「代表音訓索引」付き。

内容(「MARC」データベースより)
従来の難読語辞典は引きたいことばを探すのが難しい。間違った読み方を想定した「ウソ読み索引」により、目指すことばの正しい読み方がすぐにわかる辞典。日常生活の中で出会う難読語、読めない漢字約3000語を収録。



「日本語」は「表現力」豊かな言語だと思う。それはこの辞典を読むと分かるのでは?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする