お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

日本のコンテンツは文化だ。知的財産を売っていこう!!!!

2007年03月23日 | インターネット
クール・ジャパン 世界が買いたがる日本

祥伝社

このアイテムの詳細を見る

出版社 / 著者からの内容紹介
日本を救う「新文化産業」の未来とは!
アニメ、ゲーム、映画、フィギュア……
今、「メイド・イン・ジャパン」は世界最先端商品だ!
デジタルで統合が進むコンテンツ・ビジネスを国際マーケットでどう育てるか。
<文化と技術の融合した「新産業」が、これからの日本を牽引する(本書まえがきより)>
マンガやアニメをはじめとした日本のポップ・カルチャーが「クール(COOL=カッコいい)だ」と海外で高く評価され、大人気である。日本政府も、マンガやアニメ、映画、ゲームなどの「コンテンツ」が国際的に競争力を持ち、将来性も期待できる「売り物」であるとして、「知的財産戦略本部」を設置した。
これまで新聞、出版、放送、音楽、映画、ゲームなど、それぞれが独自に発展してきた産業は、デジタル化によって融合しつつあり、通信や電機、自動車などあらゆる産業も横に串刺しして再編する「コンテンツ産業」が出現しようとしている。まさに文化と技術の融合した新産業である。
この新産業が、少子高齢化や国家財政の行く末に不安を感じている現在の日本を、新しい次元へと牽引することは間違いない。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
杉山 知之
1954年東京都生まれ。工学博士。1979年、日本大学大学院理工学研究科修了後、日本大学理工学部助手。87年よりマサチューセッツ工科大学メディア・ラボ客員研究員として3年間活動。国際メディア研究財団・主任研究員、日本大学短期大学部専任講師を経て、94年10月、デジタルハリウッドを設立。以来、クリエイターの育成、インターネットビジネスの発展に力を注いでいる。現在、デジハリ学校長とデジタルハリウッド大学・大学院学長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



「COOL」→「カッコイイ」、何か良い。この本の言わんとしている事も正しいと僕は思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「黒人天才」を知っているか・・・

2007年03月23日 | 歌・CD
<MySpace>で曲がUPされるやネット上で噂が駆け巡り、ページへのアクセスが急増、曲は1日に1,000回以上プレイされ、あのDJ OASISも<MySpace>の黒人天才ページに絶賛メッセージを掲載……。と、ここまでは最近増えてきたネットからブレイクしたアーティストに聞こえがちである。ではあるが、彼はちょっと違っている。では何が違うかって? 彼はアメリカ在住の黒人なのに日本語でラップしているという、まさに前代未聞なラッパーなのだ!!
このアメリカはテネシー州メンフィスの刺客=黒人天才の伝説は、ネット上にUPされた1曲、その名も「ketsutobi」から始まった。この謎のタイトルを持つ曲は、“ケツが揺れている”“新しい踊り方 ケツトビ”“男子禁制”といった日本人男性の琴線をくすぐるキラー・ワードが随所に出てきて、全体から想像するにダンスの一種っぽいのだが「一体“ketsutobi”なる言葉は何なのか?」と、ネット上であれこれと議論が交わされ、ますますと盛り上がりに拍車をかけていった。
「彼はいったい何故、日本語でラップを始めたのだろう?」。そう誰もが同じ疑問を心に抱いた。<MySpace>に日本語のセルフ・バイオグラフィーが掲載されており、その中に「高校の三年生の時、日本語を勉強し始めました。卒業してから日本語でラップする事を決めました。日本人が黒人の音楽や文化もすきだと気づいてラップをとして黒人天才のスタイルを伝えたかった。(抜粋)」と書かれていたが、このケツトビ核弾頭の言うことだから鵜呑みにはできない。色々と憶測が飛ぶ中、<MySpace>に新曲が1曲UPされた。その名もずばり「jikoshoukai」。「何で日本語ができるか」曲中で自らライムを刻む。どうやら、高校生の時に日本人女性に出会い、英語で話そうとしたけど通じず、そこから日本語を勉強し始めたというのだ!! 彼の日本語へのバイタリティーはずばり“恋”だったのだ。同曲の1番では、自分はTHUGなラッパーであると散々シリアスに語った後、こんな微笑ましいエピソードを織り交ぜてくる……。そう、彼のラップは、ただ母国語の違う人が日本語を話して生まれる可笑しさとは明らかに一線を画している。彼のジョークはウィットに富んでいるのだ。
そして07年春、この黒船が来襲する! 日本の気鋭インディペンデント・レーベル<dotlinecircle>より1stアルバム『Clubz Thugz Sex Drugz』をリリース。しかも発売に先がけ3月、リリース前にも関わらず、彼がその仲間(通称=世間擦れ仲間)を引き連れ東京にやってきた。一体このケツトビ旋風がどこまで吹き荒れるのか非常に楽しみである。http://www.myspace.com/kokujintensai


日本語で歌う「ラップ」。言語とは面白いもので、とにかく「楽しい!!!」。一度聴いてネ!!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大丸」と「松坂屋」が合併するが、「百貨店」とは?

2007年03月23日 | エッセイ・日記・意見
百貨店(ひゃっかてん)とは、元々大きな面積の店舗を持ち、多種類の商品を取り扱う店のことである。 名称は百種類の商品(貨)を扱うことから来たもの。デパートメントストアまたはそれを省略してデパートとも呼ばれる。

歴史
19世紀中葉の欧米において百貨店が出現した原因は、18世紀のイギリスに起こって西ヨーロッパ諸国に波及した産業革命にあると考えられる。産業革命によって市場主義が発達し、商品が市中に大量に流通するようになると様々な専門店が樹立した。百貨店はそれらを一括に扱うという概念のもとに生まれ、大きな建築物に様々な種類の商品を陳列し、営業を開始した。

世界初の百貨店は一般に、1852年のパリに出現したボン・マルシェ百貨店だと考えられているが、百貨店をどう定義するかによってさまざまな異説がある。

当初は百貨店は高級志向であり、様々な高級品を中心に質と種類を求め陳列した。これは産業革命により成功した資本家などを初めとする富裕層を顧客として得ることが出来、百貨店は店舗を増加させていき発達していった。

第二次世界大戦が終わると、世界的に経済格差を是正する動きが高まり、旧家の勢力が衰える傾向となると、富裕層の減少からかつての方式に囚われていた百貨店は一時的に衰退することとなる。

店舗形態
店舗は数階建ての大型の建造物を用いる形が一般的で、7階建て前後が主流である。各階毎に商品のジャンルをまとめ、専門の販売員を配属し販売を行う。地下があるものもあり、地下はたいてい、駐車場や食品専門店街があることが多い。

デパートと呼ぶための定義
日本での定義
日本では主にデパートとは、日本百貨店協会に加盟している店や、階数が4、5階建て以上の衣類を販売する店が一般にデパートと定義される。

アメリカでの定義
アメリカでは階数では定義しないのが一般的で、販売しているものの量や、店の総面積でデパートと定義される。
http://www.depart.or.jp/


ちなみに「スーパーマーケット」とは・・・

スーパーマーケット(英:supermarket, SM)とは、高頻度に消費される食料品や日用品などをセルフサービスで短時間に買えるようにした小売業態である。狭義では食品主体のものを指すが、一般には総合スーパー、衣料スーパーというようにセルフサービスの総合店を指している場合が多い。特定の品目を専門的に扱わず、広く商品を取り揃えることを行っている。

名称
スーパーマーケットの名称は英語圏で生まれた。英語で「市場 (いちば)」を意味する “マーケット” に、「超える」という意味の英語の “スーパー” を合成し、「伝統的な市場を超えるほどの商店」の意で作られた造語であるが、スーパーマーケットの事業が拡大するうちにひとつの名詞となった。

このスーパーマーケットと言う名称が日本語に流入したのは、1952年に日本の鉄道会社である京阪電気鉄道の流通部門がスーパーマーケット事業を展開した際である。当時の店名は「京阪スーパーマーケット」で、その後「京阪デパート」と改称し、現在は「京阪ザ・ストア」と再度名称を変更している。また運営会社も京阪電気鉄道直営から、同社から分社化した「株式会社京阪ザ・ストア」に変更している。

概要
これらの店舗はチェーン展開による大規模多数出店によって、価格決定権をこれまでのメーカー・問屋から、小売(=消費者)へ取り戻した功労者とみなされる。流通業の中で発言力が強い。

日本の場合、売場面積300m²程度から3000m²以上までいくつかの系統付けられたタイプがある。大規模なものでは、一店舗で食料品や日用品といった消費財から、衣料品・家電までの耐久消費財までも扱う総合スーパー、ゼネラルマーチャンダイズストアが主に市街中心地に多く出店されたが、最近では、食料品や日用品までを扱うスーパーマーケットが、郊外へ多数の店舗が集約されたショッピングセンターに出店する場合が多い。

また、規制緩和により1990年代後半よりタバコ・酒類などの免許品の取り扱い、長時間営業(22~24時閉店、一部では24時間営業もある)・売り場面積の大型化・新規出店の増加が進んでいる。

96年からダイエーが日本のスーパー業界で初めて、全国規模で元日営業を開始。その後大手スーパーを中心に他社でも、元日営業が行われるようになった。

近年、かごから袋に移し変えるときに、プラスチックトレイを店のゴミ箱に捨てていく利用客が多く、店側では衛生的ほか、処理のコストがかさむので、遠慮してほしいとのこと。

歴史
スーパーマーケットと呼ばれる形態が生まれたのは、20世紀のアメリカにてである。自動車の大衆化とモータリゼーションに伴い、自動車で買い物をするという形態が生まれ、これにより駐車場を備えたスーパーマーケットが確立した。

日本における分類
日本のチェーンストア業界では、構成比が50%以上の部門の名前を頭につけて分類する。

食品スーパーマーケット
食料品の売上構成比が50%以上あるものであり、店舗数が最も多いものである。

来店頻度は、1週間に2・3回が想定されている。また、日常生活を支えることを目標に、売り場にある商品だけで1週間生活できるような品揃えを行うものとされている。

ただ同業態ではコンビニエンスストア(コンビニ)と取り扱い商品面で競合する部分も多く、生鮮食品扱いではコンビニよりも幅広い品揃えを誇るも、少子高齢化によって高齢者宅では遠くのスーパーマーケットよりも近くのコンビニで出来合いの弁当を…という傾向も見られ、加えて若者層は自分で調理する事が少ないために生鮮食品を買わず、やはり近くのコンビニへ…となり、スーパーマーケット売上げは減少傾向が見られる。

このため元より薄利多売型の同種業態にあって更なる安売りにより顧客の引止めを図る所がみられる。しかし元々が利益率が低い業態でもあるため、安売りの実施で経営困難に陥る傾向も強い。その一方でコンビニに対抗して生鮮食品を含む食料品に特化しての長時間営業をするものが2000年以降に増えている。しかしそのような店では夜間~深夜帯に自動車で買いに来る客が中心となるため、駐車場の不足・立地条件の悪さなどで閉店したものも多い。

大規模小売店舗立地法の規制売り場面積の以下の小型の店舗では、コンビニエンスストアと余り明確な違いを打ち出し難い部分もあるが、その一方で出店規制の厳しい都市部や住宅街の多い地域に深く根付いている事もあって、一定の繁栄を見せている。これらでは周辺住民等に「生鮮食品を扱うコンビニ」という認識がされている場合も見られる。

郊外型の大規模な店舗はスーパースーパーマーケット(SSM)とも呼ばれ、インストアベーカリー・惣菜の調理場・店内飲食スペースをほとんどが持っており、最終加熱をするだけの食品の販売やサラダバーなどのミールソリューションを行うようになってきている。このような店舗では一般では入手しにくい食材をも取り揃える事で、1980年代以降に急速に広がった大衆のグルメ指向もあり、またこれらを安く提供する事で人気を集めている。

衣料品スーパー
衣料品売上構成比が50%以上あるものである。元々は衣類販売店等が大型化の過程でこのような業態に行き着くが、売り場面積を大きくして総合スーパーマーケットになっていったものが多い。

総合スーパー
構成比が50%以上の部門がなく、3つ以上の部門にわたって品揃えしているものであり、日本型スーパーストアや擬似百貨店とも呼ばれたことがあった。また、米国のシアーズ、JCペニーなどがG.M.S.(General Merchandise Store)と呼ばれていることから、同様の名で呼ばれることもあるが、米国の場合は食品を扱わないので、日本のものとは異なる。なお「総合スーパーマーケット」と表記される例はまれで、多くの場合「総合スーパー」が用いられる。

日本で初めてこの業態を採り、営業を始めたのは福岡市のユニード。今ではダイエーに吸収合併されている。 コミュニティショッピングセンターの核店舗となるスーパーセンタや、リージョナルショッピングセンターの核店舗となるファッションのトータルコーディネイトを提案するゼネラルマーチャンダイズストアへの転換を目指す動きがある。

1990年代以前には郊外型大型店に多く見られ、食料品はインスタント食品の類いが見られるが生鮮食品は限られるものの、インストアベーカリーを併設したり、清涼飲料水などのケース買いなども可能な店も多い。ホームセンターのような業態との区別も付け難く、「ここに来れば何でも揃う」という形態に落ち着く傾向が極めて強い。90年代以降、スーパーマーケット業界を牽引してきたダイエーが業績を悪化し始め、それ以降総合スーパーは凋落してゆく。主たる背景として一つの分野に特化した専門店の台頭や何でも扱ってるが故に品揃えの薄さなどが挙げられる。

店舗面積は広く、また扱う商品は安価で豊富ともなるため、週末などには大いに賑わう形態の店舗であり、日本では平成不況で都市部中心に出来た広い経済的空白地帯に、唐突に出店するケースも見られる。さらにモーターリゼーションが進んでいることで幹線道路沿いの大型店が増えてきている。その一方で駅前型の店舗では店舗の閉鎖が後を絶たず、跡地利用で問題になることが多い。


これだけ、インターネットで自宅に居ながら、最も安い値段で買い物ができる世の中になり、「百貨店」も「スーパー」も岐路に立たされているのではないだろうか・・・。http://kakaku.com/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中島美嘉の歌う尾崎豊の『I LOVE YOU』を聴くだけでも、このCDを買った方がいい。

2007年03月23日 | 歌・CD
YES (初回限定盤)(DVD付)
中島美嘉
ソニーミュージックエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

メーカー/レーベルより
中島美嘉の新たなステージを拓く、待望の4thアルバム
前作『MUSIC』以降、POPシンガーとしてのきらめきを保ちながら、完成度の高いサウンドプロダクションによる作品群を提示し続ける歌姫・中島美嘉。そのアーティスティックな魅力を改めて実感できる待望の4thアルバムです。5枚のシングルに加え、CMで話題の『I LOVE YOU』のアルバム・ヴァージョンなどを含む全14曲を収録。クリエイター・プレイヤー陣にアラン・トゥーサン、RYOJI(ケツメイシ)、奥田民生、宮沢和史(THE BOOM)、佐藤タイジ(シアターブルック)、Dr.kyOn、土屋公平、持田香織(Every Little Thing)、五島良子、Lori Fine(COLDFEET)など世界規模で活躍するトップミュージシャンを数多く起用した代表曲・名曲の揃った、期待を裏切らない作品です。
『CRY NO MORE』『ALL HANDS TOGETHER』『MY SUGAR CAT』『見えない星』と圧倒的なスピードと存在感で"リズム&ブルース"をテーマに次々とヒットを放ち、表現力・歌唱力を成長させてきた軌跡。さらに、アメリカ南部メンフィス~ニュー・オーリンズへの音楽巡礼の旅、NANA名義での映画出演、"NANA"として最初で最後のアルバム『THE END』の発表。その活動の集大成作品への期待が高まり続ける中、満を持してリリースされるニューアルバムです。初回盤のみ、6曲のビデオクリップとLIVE映像1曲を収録したDVD付き。4月から行われる全国ツアーの追加公演(計7ヶ所)の特別先行予約申込み方法も封入されています。

◇『見えない星』…日本テレビ系ドラマ「ハケンの品格」主題歌
◇『素直なまま』…ドコモ春のキャンペーンTVCMタイアップソング
◇『CRY NO MORE』…MBS・TBS系全国ネットアニメ『BLOOD+』エンディングテーマ
◇『DANCE WITH THE DEVIL』…KATE TV-CFソング
◇『BLACK & BLUE』…KATE TV-CFソング
◇『MY SUGAR CAT』…KATE TV-CFソング

◆初回生産限定盤…DVD付2枚組、三方背BOX、全国ツアー特別先行予約案内封入



先日、中島美嘉はテレビ大阪の『きらきらアフロ』に出ていたが、ああいう形のプロモーションはいい。本人が番組のことを好きだといい、それを鶴瓶とオセロの松嶋がいじり、照れている中島が可愛かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島谷ひとみ・・・歌上手い。当たり前か・・・

2007年03月23日 | 歌・CD
PRIMA ROSA(DVD付)
島谷ひとみ
エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る

01. Ramblin'
02. 君の声
03. 晴れた日は・・・
04. Dragonfly
05. サイケデリック*フューチャー
06. Camellia-カメリア- (PRIMA ROSA Version)
07. Destiny -太陽の花-
08. パラハの女
09. 恋水 -tears of love-
10. PASIO ~パッシオ
11. El Dorado
12. 春待人
13. Brand New Dream

更なる進化を見せる待望の6thオリジナルALBUM遂に完成!!
最高傑作と名高い5th ALBUM『Heart&Symphony』より1年5ヶ月ぶりの6thオリジナルALBUMが遂にリリース!
楽曲での挑戦は勿論、世界的指揮者との競演、クラシックのコンサートにソリストとして招かれる等、crossover路線の推進で格段に成長・飛躍を遂げ唯一無二の領域に迫る島谷ひとみの「ヴォーカリゼーション」を最大限に生かし、クラシック、エキゾチック、民族音楽、ロック等々様々な音楽的エッセンスとcrossoverした、既成の枠に捕われないボーダレスでPOP感溢れるALBUM。
「Destiny -太陽の花-」等HIT SINGLE6曲を収録!

【DVD収録内容】
01:春待人
02:Camellia -カメリア-
03:Destiny -太陽の花-
04:恋水-tears of love-
05:PASIO~パッシオ
06:Dragonfly(PRIMA ROSA Version Music Clip)
07:Ramblin'
08:晴れた日は…(Offshot Movie)
■Bonus Contents
from LIVE DVD Special Live crossoverII
01:沙羅双樹
02:Destiny -太陽の花-
03:Camellia -カメリア-

【タイアップ情報】
■「PASIO~パッシオ」
:日本テレビ系 NEWSリアルタイム エンタメSPORTS テーマソング
:日本テレビ系 GOOD LOOKIN' CLUB エンディングテーマ
■「Destiny -太陽の花-」:よみうりテレビ・日本テレビ系アニメ 「ブラック・ジャック 21」オープニングテーマ
■「恋水 -tears of love-」:テレビ東京系「水曜ミステリー9」
■「春待人」
:テレビ東京「第3回全日本大学女子選抜駅伝」中継テーマソング
:music.jp TV-CFソング
■「Camellia -カメリア-」:日本テレビ系全国ネット「落下女」3月エンディングテーマ



聴いていて、スーッと気持ちに入って来る彼女の歌声が気持ち良い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聴いていて、次にどんな曲調で来るか楽しみな一枚。

2007年03月23日 | 歌・CD
平成風俗(初回限定盤)
椎名林檎×斎藤ネコ, コマエノオーケストラ, ノラネコオーケストラ, アノヨノオーケストラ, ナダタルオーケストラ, マタタビオーケストラ
東芝EMI

このアイテムの詳細を見る

曲目リスト
1. ギャンブル
2. 茎
3. 錯乱
4. ハツコイ娼女
5. パパイヤマンゴー
6. 意識
7. 浴室
8. 迷彩
9. ポルターガイスト
10. カリソメ乙女(TAMEIKESANNOH ver)
11. 花魁
12. 夢のあと
13. この世の限り

商品の説明

<初回盤封入特典>
通 常 盤:TOCT-26210 \3,059(税込)
初回限定盤:TOCT-26211 \3,360(税込)
(初回限定仕様→十字開き特殊パッケージ/平成風俗ステッカー×3点封入/平成風俗コースター封入)
※初回盤がなくなりしだい通常盤に切り替わります。ご注文はお早めに。
※初回盤をご希望の場合、単品でのご注文をお願いします。他の商品とあわせてご注文されますと、それらの商品の発送可能時期によりましては、初回盤をお取り置きできない場合がございますので、ご了承ください。

メーカー/レーベルより
4年ぶりとなる椎名林檎のニューアルバムは全篇にわたり編曲&指揮の斎藤ネコとのコラボレーションが実現。斎藤ネコ指揮のもと国宝級の演奏家が大集合、サウンドアプローチは曲毎のミュージシャン編成により原始的なものから現代的なものまで縦横無尽、総勢70人のゴージャスなオーケストラによる演奏曲も収録。何よりもスケール感ある演奏に一歩も引けを取らない椎名林檎のパフォーマンスは圧巻。今の日本のポピュラー音楽シーンに於いては稀有な極上のエンターテインメントを堪能して戴きたい。

【このアーティストについて】
1978年11月25日生まれ 福岡市出身
98年シングル『幸福論』でデビュー。以降4枚のアルバム『無罪モラトリアム』(99年)、『勝訴ストリップ』(2000年)、『唄ひ手冥利~其ノ壱~』(カバー集 02年)、『加爾基 精液 栗ノ花』(03年)を発表。
03年 バンド東京事変を結成。04年1stアルバム『教育』を発表。
一部メンバーチェンジを経て今年06年1月に発表した2ndアルバム『大人』がチャート1位を獲得。
06年映画『さくらん』で音楽監督に発就任。
07年2月21日に映画をイメージし作られた椎名林檎4年ぶりのニューアルバムをリリースする。
他の追随を許さない唯一無比の世界を表現する音楽家。
* プロフィール詳細は椎名林檎オフィシャルHP「SR猫柳本線」内でご覧いただけます。http://www.kronekodow.com/



音楽の「幅広さ」を教えてくれた。THANKS!!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする