日本のゆくえ

日本の経済と、日本人の精神はどこへ行くのか? 新自由主義社会に反乱を起こし、生き残るためのブログ

亀井静香ほど、経済の分かる政治家はいない!

2010-07-08 21:31:28 | Weblog
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100708-00000568-san-bus_all
企業倒産が5年ぶり減少 10年上期、返済猶予法が奏功

7月8日13時42分配信 産経新聞  東京商工リサーチが8日発表した2010年上期(1~6月)の企業倒産件数(負債1千万円以上)は、前年同期比16・9%減の6790件で、上期としては5年ぶりに減少した。負債総額も9・5%減の4兆2381億円だった。  “モラトリアム”法による返済猶予など政府の資金繰り支援策が奏功し件数は大幅に減少した。また、負債総額でも、事業会社として戦後最大となった日本航空の破綻があったものの、負債100億円以上の大型倒産件数が前年同期比65・7%の24件と大幅に減ったことが貢献した。  上場企業の倒産も前年同期の18件から4件に大きく減少した。  一方で、原因別では、販売不振などによる「不況型倒産」の件数の割合が82・9%と過去最高を記録。デフレなどで中小企業を中心に厳しい経営環境が続いていることが浮き彫りになった。業種別では、建設業が1748件でトップ、次いでサービス業が1437件、製造業が1079件だった。  都道府県別では、宮城や愛知など5県で増加する一方、北海道や静岡、広島など42都道府県で減少した。  同時に発表した6月の倒産件数は19・2%減の1148件で、11カ月連続で前年同月を下回った。負債総額は40・5%減の2838億4600万円だった。  東京商工リサーチでは「返済猶予などで倒産は抑制されているが、政策効果が薄れる夏場以降、増加に転じる恐れもある」と指摘している。


(引用終わり)

あれだけマスコミや金融業界の反対を押し切って、通した法案の意味がようやく分かったということでしょう。

このような金融政策は、万人の反対を押し切ってでも信念をやりとおす、亀井静香さんならではのものですが、金融大臣就任後の僅かな期間に、これをやりとげたわけです。

同じく、財政政策で国債を7.2兆円も上積みさせた、国民新党がキャスティングボートを握っていなければ、民主党政権はこれまで持たなかったでしょう。

元々国民人気の低い国民新党が、政治に影響を及ぼせる時間は短いものと、亀井さん自身も分かっていたと思われますが、急ぎ足で非常に素晴らしいことをやってのけました。

参議院選挙の後の日本は、神のみぞ知るといったところですが、5年で200兆円の財政出動だけは、どうにか通して欲しいものです。