のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

浴衣が似合う浅草寺のほおづき市

2016年07月11日 09時03分27秒 | ウォーキング

誰に投票しようか記入するまで悩みながら 投票所に行った

私にとっては珍しいことであり 引き続く都知事選も同じになろう

国民は保守に政治を委ねたが 私は観音様に委ねようかと信心も無いのに行く

 

 

7月10日は 浅草寺のほおづき市である 併せて 四万六千日の功徳日でもある

ちょっとだけ由来を語るならば 浅草寺の始まりは推古天皇の頃(628ねん)になる

時は3月18日 ある漁師が隅田川の中から 観音様のあることを感得した

 

 

これが聖観音菩薩であることを知り 深く帰依して出家し 自宅を寺とした

その後 勝海上人がこの地に来て これを秘仏として観音堂として現在に至る

都内で最古の寺でもある そして現在の賑わい これも観音様のご利益だろう

 

 

7月10日は 四万六千日 でもあり 古くから多くの信者を集めた

観音様の縁日は 毎月18日 漁師が感得した日に因んでいる

この日にお参りすると 百日分お参りしたことと同じ功徳(ご利益)がある

 

更に四万六千日の日は千日分お参りしたと同じであり 一番の賑わいを示す

この数字の由来は 人間の一生126年分にあたる

または 米一升の米粒が46000になるとも言うが 定かではない

 

 

ほおづきは もともと薬草として重宝された

大人は これを水で鵜飲みにすると癪を切り 子どもは 虫の気を切ると言う

初めは愛宕神社の四万六千日に ほおづき市が立ったが元祖はこちらと盛んになる

 

 

もうひとつ おまけに仲見世の入り口に大きな提灯 雷 の文字がある

浅草寺は雷除けのお札も貰えるのだ 昔は赤とうもろこしを農家などは飾った

この家だけ 雷の被害を免れたことから 各農家は こぞって赤とうもろこしを飾る

 

 

ところが明治元年 不作で収穫できず 代わりに浅草寺の雷除けの札を貼る

雷おこし や ごろごろ会館など 雷に因んだものがあるが これによるのだ

添乗員の癖が抜けずに 余計な紹介が長くなってしまった

 

 

仲見世をはじめ 外国人の姿が多いが さすが ほおづき市では日本人が主流だ

中でも 若い女性の浴衣姿は 暑さの中に ひと際爽やかさを感じる

中には 変身をさせる店があって 浴衣を着た外国人の姿もあり 微笑ましい

 

 

ほおづきを買って 手に提げて歩く姿も目立つ

私も買いたい気持ちがあるが 一鉢 2500円に尻込みして 買えなかった

浅草寺を中心に歩きまわり 汗をかきながら 私の健康ウォーキングの功徳を受けた

 

 

 

  最後までお読みくださいまして有難うございました m(_ _)m

 

ブログランキングに参加しています

ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

にほんブログ村

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

(メルアドは入力しなくてもOKです)

 

 

 

コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蘇る白鳥の湖の感動 恒例の... | トップ | 垂乳根(たらちね)の母を想わ... »

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
東京は遊ぶところがいっぱい (chidori)
2016-07-11 09:54:28
浅草は年末のとりの市に二度行きました。ほうずき市も有名ですね。先人たちはいろいろ理由をつけて、みんなで集まり元気を出し合い、貰いあったのですね。それが風物詩となり、今につながっている。
こうしていながらにして江戸の祭りの一つを見せて頂けました。エンターテナーののびたさんはブログでもそうですね。
全国の皆さんへのサービス精神満点です。ありがとうございます。
返信する
chidoriさんへ (のびた)
2016-07-11 10:46:31
酉の市も良いですね この近くの大酉神社になります
私も年末に何度か行って 一番小さな熊手を買ったりしました
浅草寺のほおづき市をはじめ 下町では あさがお市などもあります
昔からの伝統の行事 祭りですね
ブログを読んで下さる方には 少し説明を加えた方が良いかなとガイドをしました(笑)
返信する
ほおづき市 (reihana)
2016-07-11 13:48:59
こんにちは~♪
東京は ほおづき市もあれば 朝顔市もありますよね~羨ましいですヽ(^o^)丿
酉の市は此方ではえべっさんと呼ばれています
共に商売の神様ですね。
返信する
のびたさんへ (まりも)
2016-07-11 14:35:51
ほおずき市 東京に居た時は 言っていました
浅草の雰囲気が 良いですよね
三社祭りの時も 参加させていただきました
下町の雰囲気 粋なおじちゃんと お姉さん
好きです~!!
返信する
こんにちは(^^)/ (hiroko)
2016-07-11 15:04:42
浅草寺の事の起こり詳しくて勉強に成りました。
2年ほど前の11月に始めて行きましたが
人の多さに驚きました。

憧れの大きな提灯の下は人に遮られ
写真を撮ることが出来ず残念でした。

ホオズキ市は有名ですね。
返信する
こんにちは (はっちゃん)
2016-07-11 16:09:36
東京には羽子板市 朝顔市それにほうづき市など色々な市が立ちますね
それぞれたいへん賑わってるんでしょうね、ここはあの大きな提灯の浅草寺でしょうか
浴衣に人力車、金魚すくいなど江戸風情です。
返信する
のびたさんへ (くりまんじゅう)
2016-07-11 16:40:21
ほおずき市はTVで紹介されるたびに一度行きたいと
思う場所です。どれも 日本だなぁと情緒あふれる写真ですね。
ほおずきの鉢は2,500円しますか この日のために一鉢ずつ
育ててきた農家のご苦労を思うと納得できますが私も多分
買いません と思います。
返信する
reihanaさんへ (のびた)
2016-07-11 17:40:44

東京は江戸時代から庶民の街ですね
いろいろの市があり 伝統を受け継いでいます
大阪のえべっさん 何かそちらの方がもっと庶民的で愛されている感じです
返信する
まりもさんへ (のびた)
2016-07-11 17:43:06

引っ越しは落ち着きましたか?
ほおづき市 三社祭り 好きな方には心躍るでしょうね
あの 頭のねじり鉢巻き 男性でも女性でも粋です
返信する
hirokoさんへ (のびた)
2016-07-11 17:46:01

浅草寺の由来 参考になりましたか 光栄です
ここはいつでも賑わっています 外国人にも好評ですね
提灯の下の撮影スポット いつも誰かが撮っています
早く譲って欲しいと思う方が居ても 泰然自若です
返信する

コメントを投稿

ウォーキング」カテゴリの最新記事